「地下」というより ・・・・・

「地下」というより、「ピロティー構造」と思って
ください。ニースも、松本駅前のアルピコもおなじ。


>トラベルがトラブルにならないように
トラベルとトラブルの語源がおなじ、という
話を聞きました。

>“復活祭(4月4日)”と重なるという事実に今更ながら気付いてしまい
「それはラッキー」くらいに思いましょう。

私は、ニースに到着したあと、その日がメーデーですべての
バスが運休、お店が閉まっていることに気づきました。でも、
スズランのあふれる、1年に1度のメーデーを経験できました。
(復活祭はこれほどではありません)

グラナダに行ったとき、11月1日が祭日で、バスが
大幅減便されていることを、朝、ホテルのフロントで
知りました。よって、白い村行きは、数年後に延期に
なりました。

ちなみに、どんなときも、「閉まっていて飢え死に」と
いうことはありません。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 更に納得しました。

    GGA02757さん、度々ご回答くださり有難うございます。

    「ピロティー構造」を調べてみました。
    現物を見る前に、構造レベルまでも理解できてしまいました。
    深く納得しました。

    当初、復活祭に落胆しましたが、フランスの行事として
    前向きに楽しんできたいと思います。
    そうですね。
    有名な観光地なのに、旅行客が私一人のみということは到底考えられず、
    同じような状況下の方々たくさんいらっしゃいますよね。
    メーデーと比較すると大した機能麻痺ではない、とのことなので、
    とにかく何でもトライして楽しんでみます。
    確かに、「閉まっていて飢え死に」なった観光客だなんて
    きいた事ないですよね。
    それこそ、悲劇か?喜劇か?って訳で。

    気分が好転するキッカケを与えていただき、ありがとうございました!

    • いいね! 0
    • コメント 0件