Q&A

地名を略して とほほほ・・・ こんな経験ありませんか??

公開日 : 2012年12月18日
最終更新 :

掲示板愛好者の皆さん
地名・旧跡など 長くて 書き込みが大変・・・というご経験がありませんか?
でも 地名などには 色々な歴史や意味があるわけですから 好き勝手に略すのはいかがなものかと・・

私がこちらの掲示板で拝見する書き込みで 好感が持てるのは
ニューヨーク(NY)と 正式名と略称を併記したうえで、 後続の文章に 
NYのお勧めレストランは・・などの略称を使うというパターンです
これなら 初めて見た方でもわかりますね

私が略して 地元に人に嫌な顔をされたのは チリ南部の「サン ペドロ デ アタカマ」という町名です
「アタカマ 行きのチケット1枚」とか「このバスは アタカマ行きですよね」と 聞くたびに
「NO サンペドロ デ アタカマ!!」と 正式名称に言い直されました
アタカマ だけだと かなり広い地域の総称になる という理由もあるし
なにより きちんとした名前で呼んでほしい・・という 住民感情もあるのかと思いました

皆さんは 地名を略して 失敗・赤っ恥の経験 迷惑千番・・じゃなく 迷惑千万をこうむったことはありませんか?? 

  • いいね! 0
  • コメント 15件

15件のコメント

  • オリジナルの地名といい加減な呼称は次元がちがうのでは・・・

    なんか少し脱線気味というか、悔し紛れの言いつのり・・・というかオカシナ書き込みが目立っておりますのでできれば軌道修正でもと・・・。

    ガルミッシュパルテンキルヘンで地元?の人たちがガルミッシュといってる・・・のだから略称でもかまわないはずとの事ですが、そもそもガルミッシュという地名とパルテンキルヘンという地名がもともとあって、その後行政上の都合で勝手?に引っ付けて公式・・・これが正式かどうかは議論の分かれるところですが、ロープウエー乗り場がどっちの地区にあるかにも議論は左右されそう・・、この場合のガルミッシュは断じていい加減な!略称などではないと思うのですが・・いかがでしょう。

    福岡市の町場に住む方が<オレは博多!>というのを誰が止められますか・・・。

    ましてや商品名等自分が名乗る固有名詞ならどう略そうがおちゃらかそうがそれこそ自由勝手で別に誇りとか自慢とかは・・いえモチロンあってもいいんです、持ち出すことは無いのでは。

    つまりは地名というのは大げさに言えばその土地土地の歴史や暮らしを背景に成立しているものですから、一種の地霊がこめられている・・・これは少しオドロオドロシイ言い方ですね、のだから軽率な呼び方は非礼ではないか・・・ということなんです。

    要は相手に正しく伝わる呼称であるかどうか・・です。したがってお仲間同士の呼称に普遍性があるかどうかが大切で、そのお仲間に入ることに好感を持つ人にはもしかするとなんの違和感も無いけれども、そうでない人にはとんでもないこと・・・ということになる。 大切なのは多分ここの所なんではないでしょうか。

    いい加減な呼び方(略称)とその場所で長く親しまれてきた地名との区別が付かない・・・この<硬さ>がお仲間を増やさない・・・そうか本人はそう思っていないんですね、主な原因かもしれませんね。 

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 可哀そうなパルテンキルヘン

    のりーたさんが初欧州の際、ドイツに行かれるならドイツ最高峰のツークシュピッツエ(約3000m)の麓の街、ガルミッシュ・パルテンキルヘンがおすすめです。

    オリンピック開催規模条件の街にするため、ヒトラーが無理やり2つの街を合併させたので、こんな長い名前になったそうです。

    切符を買うときもさぞ大変だろうなと思っていたら、ドイツ人も前の地名だけの「ツヴァイマル(2枚)・ガルミッシュ」と言って切符を買っていました。登山電車の山上駅でも、ミュンヘン中央駅でも。
    ここは数え切れないほど言ってるのですが、すぐうしろで聞いていてもフルネームで切符を買ってるケースはほとんどありませんでした。

    ですから、現地人式に「ガルミッシュ」だけ言うとカッコいいかも知れません。
    必ずしも現地の方も正式名では言わないケースもあるということで、紹介させていただきました。

    • いいね! 0
    • コメント 3件

    Re: 可哀そうなパルテンキルヘン

    日本でも南米からの勤労者たちは何でも短縮しまくってますよ。
    地名、名前、企業名、すべて短縮形ですが誰も知らないんですかね?

    日本国内の外国人ですら接点を持たないのに
    旅行先の地元民など絶対に近付いかない感じですね。

    マルコさんは現地人の発言を聞かれているので御存知ですが、
    大半の旅行者は知らずに大恥コース驀進中ですか・・・。


  • 本当に旅が好きであれば、その街が好きであれば、

    レス91で
    >名前の呼び方により中身も変わる、その町の雰囲気も違ってくる、
    とのご意見に賛成です。

    しかし、もっと違うのは、
    名前の呼び方が、呼ぶ人のその街に対する思いを端的に表わしていることではないでしょうか?

    本当に旅が好きで、その街が好きになった人は、
    決して軽薄な略称で呼ぶ気にはならないと思います。

    例えば、本当にハイデルベルグを好きな人なら、
    軽々しく「ハイデル」などと言わないのでは?
    ローテンブルクが大好きな人は、「ローテン」と言うでしょうか?
    「フランク」も「アムス」や「コペン」も・・・、ましてや「ストック」などとは・・・。

    結局、その街に何の思いや愛情もなく、
    ただ旅行の回数や、訪問した国や観光地の多さだけを自慢したいために通り過ぎるだけの人が、
    使っているのでしょう。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    ドイツの機械メーカーで

    http://www.jp.heidelberg.com/www/html/ja/startpage

    この機械メーカーを見学した時に、
    「ハイデル」と短縮名で自社を名乗っていました。

    「ハイデルベルグ」が正式名称ですが、
    自信があるのでしょうね、短縮で語るのは。



  • 退会ユーザ @*******
    12/12/20 00:48

    略語の使い方は、世代、センス、職業を顕にするものだから

    のりーたさん こんばんは

    略称そのものには、トホホ経験はないなあ。
    使いたいように使えばよいと思う。

    でも略称の使い方は、世代やセンスや所属の職業集団なんかも顕にするものだから、
    戸惑うことがあり、用心してます。

    ふだんバブル世代より数歳上だ、と主張している人が、団塊世代的な略語を連発している
    ふだん数カ国後に堪能だ、と主張している人が、現地語を知っていればありえない略語を連発している
    毎週のように仕事で海外に出かける、と主張している人が、日本のメディアでしか使用されない略語を連発している

    この乖離はなんだよ?と思います。
    言ってることと略語のチョイスが一致していれば自然なんだが、あんまり乖離するとイタいよね。
    そんなわけで、私自身は、略語の出自を理解するまでは、新しく学んだ略称はあんまり使わないようにしてます。
    女子高生言葉が混じり込むと読む人も気持ち悪いだろうからなあ。

    勘違いのトホホはあるよ。
    中国は中華人民共和国の略称だと思ってました。
    中国って言葉は、殷だか周だかの王朝で現れた由緒正しいもので、中原と同義なのだそうだ。
    なんで、支那(シナ、シーナ、チャイナ、これはたぶん「秦」起源の呼称)という古く正統な呼び名があるのに、ごく最近の中華人民共和国の略称の方を好むのだろうかと疑問でした(笑)。まさにトホホ。
    なるほど、中華人民共和国は、中国の覇者だったんだね。

    では!

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    別トピも楽しませていただきております

    書き込みありがとうございました!
    >略語のチョイスが一致していれば自然なんだが、あんまり乖離するとイタいよね
    そうですね でも 女子高生言葉って すごい・・・
    夏草屋さんは、分かりますか?? http://15jiten.com/jk.html
    「早く 短く」メールを送信するには 便利ですが  
    コクる→告白する など ドキ!とする 恥ずかしい言葉も さりげなく伝えられる利点もあるかしら?

    先日 お江戸の地下鉄で「女子高生の会話」を耳にしましたが
    ものすごく 美しい日本語を使っていました 会話にも気配りが感じられて いいものだなあ・・とか思いました

    夏草屋さんのお立てになった 別トピックスですが 楽しく拝見させていただいております
    若干名・・ 自分の主張と合わないレスを見つけると
    「乱暴な言葉を書き込めば、読み手が興味をなくすだろう」こんな方もいるようですが
    多くの方が 楽しんでおりますので 長続きすることを期待しております

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • おいおい君大丈夫か

    現地で正確な地名が必要とされている時に略す馬鹿がいると思うか?

    仲間内(日本でも海外でも)や掲示板で十分通用していることを、初見での公式な場面(切符購入など)で略して、したり顔する阿呆はいないと思うが。

    くだらないこと質問するなよ。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    Re: おいおい君大丈夫か

    そんな馬鹿がたくさん次ぎから次ぎへと海外に来る。こっちが日本語が通じる日本人だから、気が緩んで一部の仲間内でしか通じない略を言うと、理解してあげたいけど、そうでもないみたい。

    その反対に、現地の人でも誰もしらない愛称名を、調べ上げて自慢して言う人も。メキシコのヒコー場で同じ街には一つの旅客用ヒコー場しかなし、それをメキシコ市のヒコー場をベニートフアレス空港なんて言うアホもたくさん。タクシーに乗れば、一言アエロ・プエルト+ヒコー機会社名を言えばいいのに、Benito Juarésなんていうと、500キロ離れたオハーカと間違われる。

    それに、赤の他人の時間をさいて質問しても、自分の期待にそぐわない回答だと、現地暮らしの奴は旅行もしないから有名な観光地も何も知らん、て捨て台詞。そういう場合でも、ありがとー、って言うのが常識。日本語ガイドブック使用の地名(カタカナとABC表示)が、絶対間違いなしと思っている大馬鹿が多すぎる。

  • 略した地名がわからずトホホホでした

    学生時代、マレーシアに行き、バスの隣の席の乗客に出身を聞いたら「KL」と言われ、わからずトホホホでした。
    今では知ってる方も多いですが。
    こんな例は沢山、ありました。
    やじゃり地名の略称、略語をしらないと困りますね。
    NYの駅の略称「ペン・ステーション」も知らないとこまりますよ。

    さすけねえさんのトピごと削除。
    あれだけの書き込み時間が徒労に終わり、疲れがどっとです。
    自分でそんなバカなことをしますか?
    あれだけの力作だから全部保存して欲しかったのに。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    地名を省略されて 困ったご経験があるのですね

    >「KL」と言われ、わからずトホホホでした
    なるほど 38年前のmarukopo-ro3さんは 地名を省略されて 困ったご経験があるのですね
    そして 正式な地名を教えてくれる 親切な人がいてたことに 感謝しているのですね

    それでは その 経験を多くの人にお返ししてはいかがですか?
    地名には 意味や歴史があります 
    省略せずに 丁寧に書き込むことで ますます 拍手も増えるでしょう!!
    ですから ポイントはつけませんよ 1人1ポチ!です

    marukopo-ro3さん がんばってください!!!

    今回は あなた様の大好きな ローマ字にしてみました

  • 退会ユーザ @*******
    12/12/19 21:41

    ありません

    こんばんは。


    地名や国名を略して表示することは問題ないと考えています。

    アメリカ合衆国はアメリカ、ロサンゼルスはロス、問題は
    まったく感じないです。


    今年の『ネット流行語大賞』 金賞は「ステマ」
    ステマは「ステルスマーケティング」の略。

    十分な根拠がないにもかかわらず中立的な消費者
    のふりをして気付かれないように宣伝したりクチコミ
    を発生させようとする行為。


    個人のセンスの問題で、周りの人がセンスを認め
    私も真似てみたい、そう思えば受け入れられ、
    センスがないと感じれば廃れていく、そういう
    ものだと思っています。


    ただし、個人名は別です。私が勝手にのりーたさんを
    のりーたと呼び捨てたり、のりちゃんなどと著すのは
    無礼な行為です。

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    退会ユーザ @*******
    12/12/20 12:47

    マナーって必要じゃないの??

    こんにちは。


    1.気に入らないレスは無視する。勝手といえば勝手だが


    2.他の人へついたレスに割り込む場合は「横から失礼します」が必要


    3.はじめての質問にタメ口は使わない
     
      なるほど・・・・ これって 日本人女性だけの傾向なの??×

      なるほど・・・ これは 日本人女性だけの傾向なんですか?○

    以上3点、私が感じた正直な気持ちです


    掲示板ではお互いが知らぬ者どうし、掲示板でのキャリア、年齢、性別
    そういった事に関係なく、お互いマナーが必要ではないでしょうか?

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 12/12/19 20:55

    感性の問題

    とほほほ、という経験はありませんが、以前地名を略すことの是非についてトピックを立てたことがあります。

    私自身問題ないと思っていた地名例えばロスとかリオその他についても厳しいご批判を受け、収拾がつかなくな
    ったものでした。思うにこれは凡そ当たり前のことですが、正解、不正解、正しいかそうでないかの事柄ではなく感性の問題だからでしょう。略することで親近感がわくという人もいれば侮辱或いは不快と思う人もいるわけで、不必要な反発や誤解を避ける意味で、又この掲示板が公のものでもありますのでその後私は極力地名は省略せずに書いております。

    繰り返しになりますが感覚の問題ですから他人が勝手な省略地名を粋がって書き込んだとてそれをとやかく言ってみても詮無い事でしょう。前記の方が言うように勝手にさせておけばいいだけで、その略称が市民権を得ることは無いのですからメクジラを立てるだけ損です。

    それから付け加えて言いますと、正しい略し方云々という理屈は、文章の中でどこの都市かが特定できれば略してよいという立場の人が言うことではないでしょうね。所詮分かればいいのでしょうから。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございました

    かきこみ ありがとうございました

    やはり 最後に問われるのは その人の「人となり」なのですね??

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 略語にとどまらず、符丁、隠語、ギョーカイ用語、

    得意気に使っている人たちに共通するのは、
    自分は特別な存在なのだと周囲に誇示し、
    優越感に浸るのを無上の喜びとしていることです。

    虚勢を張る人ほど、そのような言葉使いをします。
    自分の品性をどれほど落としているのかには、気づいていません。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございました

    かきこみ ありがとうございました

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 12/12/19 16:47

    そんなの勝手に言わせとけばいいだけじゃん。それより・・・

    かと、かと、かと、かと・・・
    っていうのはいただけないね。
    学のなさが露呈してる。
    かとはカトちゃんか、カトパンだけで十分。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございます

    書き込みありがとうございました

          かと

    掲示板の流行語大賞によろしい かと・・・

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 地名を略して とほほほ・・・ こんな経験ありませんか??

    わたしの住んでいる街の正式名称は、Santiago de Querétaroだけど、Arteaga de Querétaroって書かれているのが多い。単純にケレタローでメキシコ中は通じるけど、これをサンティアゴとか、ここの住民がいうようにクロ・クロなんて言ったら、絶対に他地域では通じない。
    チアパス州のサン・クリストバル デ ラ カサスを全部くっつけて一番長い市名なんて自慢して書いていた人も。こっちではサン・クリストバルだけ。
    地名を略するのは、個人の勝手だけど、せめて国名くらいは書いてくれたら、想像はできるけど。でも、日本人式英語発音でカタカナにして、それをさらに勝手に略されたら、もうこれはお手あげ。あげくのはては、何十年も現地に住んでいてこんな有名な観光スポットも知らないなど、現地に住んでいる日本人は自分の村以外は知らない、なんて投げ言葉を浴びたことも。
    他人に聞くときは、自分流の略や、本に載っている略を信じきって使うな、って。NYCって書かれればわかるが、ニックなんて言われても、分からん。
    アメリカ・カルフォルニア州のロス・アンジェルスだけでも、ロス(Ros)、ラックス(RAX)、ラフ(羅府)って今年聞いた略。そして、そのカルフォルニアをキャル(KYARU)と言う人も。Los Angelesには何百回も行ったけど、Ros, Rax, Rafu, Kyaruは、いったいどこにあるのかも想像も出来ません。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    え??・ ロス って 一般的じゃないの??

    こんばんは 
    先日のmiador と mirador は 笑わせていただきました↓
    http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/666046/-/parent_contribution_id/406483/
    でも メモを使って 筆談をする際には 綴りを確かめるようにします。

    書き込み ありがとうございました

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 地名を略して とほほほ・・・ こんな経験ありませんか??

    のりーたさん、こんにちは。

    私自身は、少なくとも勝手に自分で作った省略名称は用いないように心がけているつもりですので、経験としてはありません。

    しかし、ちょっと話がそれますが、学生時代に時たま行っていたうどん屋さんで、とあるお客が「玉子うどん」を注文するつもりでどういう勘違いか、知ったかぶりに「ぎょくどん」と言ったところ、来たのは丼。
    お店とすったもんだになっているところを目撃!したことがありますよ(笑)
    気取って?通称など用いようとせず、お品書きに書いてあるとおりのものを言えばよかったのでした。

    たかがうどん屋さんと言うなかれ。
    以来、私は、通ぶった略称や符丁は厳に自戒するようにしています。

    しかし、学生時代って言いたいんですよね。
    アマチュアオーケストラにはいっていた友人は、しばしば、「どぼはち」などと申しておりました。
    確かにドヴォルザーク作曲交響曲第8番とは、言うのも書くのも面倒くさいが........

    しかし、友人同士で「今度の定演何するの」「ドボ8とメンコンなんだ、ヴァイオリンは東京から来るらしい」あたりの会話ならかわゆいけれど、公の場で言えばあほか、と思われますよね。

    まあ、こうしたことは一種のセンスの問題だと思います。
    いざや?さんがああして列挙してくださると、それがよく見えてきましたよね。
    ですから、議論しても始まらないです。

    ただ、ここは、身内だけの場、サークルやクラブではなく、ひろく一般に旅行に関心のあるひとが閲覧するところです。
    必ずしも公に認知されているとは言えない、一種の隠語、仲間内の符丁のような略称は、全体の流れを見ることなく部分的にのみ閲覧して情報を得た、と思って立ち去っていくかたたちに、ときに弊害があるのではないかとは危惧しています。
    (例えば、地名の頭のSt.をとっぱらってしまえば、アルファベット順で検索するとき、出てきません。)

    私としては、地名も人名も、そこに敬意を表したいと思っていますから、その全体を尊重して表現したいという気持ちがありますが、まあ、いろんな考えの方がいらっしゃいますからね。

    上の方が書いていらっしゃるように、駅名や町の名のあとに、大きな州や国の名前などをつけることは、私もあります。
    より確実ですものね。

    実際にこちらの掲示板でも、列車ダイヤの検索で、同じような名前はずらりと出てきてわからない、という質問がよく出ます。
    しっぽまできちんと知っておくことはたいせつだと、私は思います。
    何せ、現地で切符を買うときに、マルコポーロ3さんがつきっきりでそばにいてくださって、「掲示板では勝手に省略していたけれど、正式名称はこれこれこうで........」と説明していっしょに買ってくださるわけではないのですものね。



    ~ところで、私は、「クリマ」という言葉も総毛が逆立つほど嫌いなんです。
    ま、これは単に好き嫌いということなんですけれど。
    むろん、現地では通じませんーー;)...........


    • いいね! 0
    • コメント 2件

    いい歳になっても?!

    学生時代じゃないけど、
    流行の若者言葉とか(携帯用略語とでも称するのか?)
    そんな風に名称や言葉を略して使ってみたいお年頃ってあるのかも?
    でもって・・・・・・
    ヘタに手を出して笑いを誘ったり~・・・・・ぺロぺロッ???

    注:この掲示板に限ってはテヘぺロの方が間違った表記みたいっすね~(爆) 

  • 12/12/18 23:41

    思い出したこと

    こんばんは。
    略称じゃないですが・・・

    空港でサンノゼ(SJC)行きに乗る時には、
    間違ってコスタリカへ行かないように、
    サン・ホゼー・キャリフォーニア、と言うようにしていました。

    サンティアゴ(SCL)行きに乗るときには、
    間違ってキューバへ行かないように(大丈夫だと思いますが)
    念のため、サンティアゴ・デ・チレ! と強調しました。

    乗り物に乗るときは、略したりすると間違いが起きそうなので
    気をつけたほうがいいですね。
    個人的には、和製略称ではなく、地元の人が使う略称を
    使えたらかっこいいなあ、という感覚があります。

    ところでのりーたさんは、NYのNorth of Little Italyが由来ですか?
    以前から、そうなのかなあ?、と思っておりましたので。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    乗り物に乗るとき

    書き込みありがとうございました
    >乗り物に乗るときは、略したりすると間違いが起きそうなので 気をつけたほうがいいですね。
    そうですね RとLなど  微妙な発音による誤解もおきそうですから
    できるだけ 丁寧に話すことも必要ですね

    ありがとうございました
    引き続き 書き込み等を 楽しんでください 

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 私たちも知らずに国名も略称を使っています

    新聞ならともかく、海外旅行の掲示板でNYでわからない方など滅多にいません。
    NYが自然かと思います。

    アタカマじゃダメですよ。前後逆だから陸前高田のことを陸前と略したのと同じです。高田なら問題ないわけです。
    よってサンペドロといえばよかったのですよ。フルに言わなくても。横浜の友人はハマ、ハマっ子と誇らしげに略しますし、横浜っ子など言いません。

    信濃、上野も州をつけて信州、上州と略しますし、信濃の場合、全国的には信州の方が一般的です。
    よって必ずしもフルネームで言わなければ失礼ということにはなりません。略称のほうが親しみ、愛着を感じる場合も少なくないのです。
    大韓民国→韓国も中華人民共和国→中国も略称が正式名として認められています。
    正式には「ウルグアイ東方」共和国、「ガイアナ共同」共和国「ベネズエア・ボリバル」共和国ですが、のりーたさんもウルグアイ、ガイアナ、ベネズエラと略して言っています。

    他にブルネイ・ダルサラーム、イラン・イスラム、エジプト・アラブ、シリア・アラブ、パキスタン・イスラム、ヨルダン・ハシミテが正式国名(共和国などは略)ですが、ほとんど全員が省略して使用しています。

    要するに知らずに略称を使っていることが多いのです。

    掲示板上で使用する略語と現地で使う正式地名を混同されているように感じます。

    掲示板でフランクと言っていても、きっぷを買うときフランクなどという方はいませんのでご安心を。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    書き込み ありがとう

    教条主義っていうんですよね・・たしか 
    http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/665962/-/parent_contribution_id/406370/
    はい 大好きなポイントあげます

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 略したニックネームで言うのが普通ですが

    略すのがいけないのなら現地情報には耳を貸さないという事ですか?
    日本で発行されたガイドブックが○で、現地最新情報は×?

    日本人って面白い人たちだな~。



    • いいね! 0
    • コメント 1件

    書き込みありがとうございました

    本文なし

    • いいね! 0
    • コメント 0件