Q&A

<クイズ> メニューの解読

公開日 : 2012年06月23日
最終更新 :

http://www.nanfutsu.com/cgi_image/bbs/925.jpg

上にある Menu は、日本語のメニューではなく
コース の意味です。

で、コースではどういう選択肢があるのでしょう?
デザートだけは分かるのですが・・・


<経験則> 英語メニューのあるお店の料理は
たいしたことない。


「空港での乗り継ぎが心配です」
「治安は大丈夫でしょうか」 は、定番の質問です
が、実際のところ、切実なのは 「食いもの選び」
と 「トイレ探し」 です。

  • いいね! 0
  • コメント 5件

5件のコメント

  • Re: <クイズ> メニューの解読

    前菜からスープ、パスタかコメ、メインがあってデザートに、順番に食べ終わった頃を見はらかってテーブルに持ってきてくれ、これにワインでもあればコースですがな。定食って順番に持ってきてくれずにドカッとすべてテーブルに一度に置かれるやつって感じですけど。まあ、どうでもいいや。

    いつも、一流レストランで楽しくおいしいものを食事をしたいって書いている人のを読むと、いったいどうやってメニューから自分の食べたいもの選び、しかも、料理方法までオーダされるんか、疑問に感じてしまいます。こんな小さな庶民的なレストランの手書きメニューでも解読が難しいのに。皮のカバーの大きな重い格調の高いレストランのメニューなんか、その国の人でも理解できず、いろいろと説明受けているのに。ワインにしたってソムリエールに頼めば、100ユーロをこすワインばっかり。二人で2-3時間かけての食事で最低500ユーロ。
    日本で、月一くらいで最高級レストランを自分のお金で食べている人なら、世界中どこのレストランにいっても楽しく食べれるけど、それが出来ない庶民じゃ夢だけで終わらせるのが正解ですけど。
    それで、こんな庶民食堂を紹介してくれたGGA0275さんに大拍手。ヨーロッパ文明の国に長くすんでいれば、フランス語が知らなくても、何となく理解できるので、おばちゃんにも。長く住んでいる人ってこんなところに差がでてきています。

    トイレは、ヒコー機から降りたら、通路にある「トイレ探し」をします。そこで、トイレの表示単語をメモ。あとは、その単語で聞いています。途中で目につけば、したくなかっても無理やりにだしてきます。そうしないと、次はどこでたどりつけるか分からんもんで。高い入場料を払って映画館に入り、トイレだけ使って映画を見ずに出るってことをしたくないので。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    夏のトリュフ、スペシャル

    先日、アプトのアーケードで、夏のトリュフ、到着
    という立て看板を発見。19時開店にあわせて
    でかけていきました。

    外国人と見て、ウエイターのほうが緊張している
    のが分かります。「この人たちと話しが通じるかな
    あ」 と心配げ。

    どうやら、トリュフ というメニューがあるのでは
    なくて、既存のメニューのどれかに対して
    「トリュフ化する」 というオプションを適用(購入)
    するらしいのです。

    この難しい状況を口頭で説明して分からせる
    のも一仕事ですよね。黒い、小さなトリュフでしたが、
    トリュフの香りがしました! (この手のレストランは
    英語は苦しい)


    ほんと、食い物とトイレは、旅の一大事です!

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 12/06/23 18:04

    ハム(またはソーセージ)を3種類の中から選ぶ

    こんにちは

    解読してみました。

    --------------------------------
    L'assiette fraicheur  新鮮なものを入れた皿(の料理)


    La salade mesclin  メスクランサラダ(と言う種類のサラダ、南仏にあるらしい。サラダの名称を書いたもの。)
    mesclin は mesclun の綴りが正しそうだがこの綴りもあるのか? 南の方で採れる野菜を混ぜたサラダを mesclun と言うらしいが、発音で、un と in を区別しない人が書いた? 


    次はサラダに入っている材料

    les concombres キュウリ
    les celerie au cury カレー味のセロリ (cury は curry が正しい綴りだと思うが、面倒だから、rは一つですませる? また、cari と書く綴りは存在するから、両方の中間を取った?)
    la fine ratatouille glacée 野菜類をみじん切りにして加熱調理したものを冷やしたもの(推定)
    les tomates du pays  地元で採れるトマト
    les tomates émincés  細い形に切ったタマネギ (mince は、ほっそりした、薄い、この語の先頭のeは動詞化するとき使う接頭辞のようなもの)

    ここまで、サラダの中に入っている野菜の種類。(と推定)


    後は、ハムまたはソーセージ
    (3種類書いてあるので、この中から、選択して注文するものと思います。
     給仕人は、ハムはどの種類にしますか、と尋ねるのではないでしょうか。)

    Le jambon cru du pays  地元の生ハム
    La rosette de Lyon   リヨン産サラミソーセージ
    La mortadelle Italienne  イタリア産モルタデルソーセージ

    リヨン産(またはリヨン風)サラミの写真のサイト↓
    http://www.specialiteslyonnaises.fr/magasin-produits-lyonnais/details/10/2/charcuterie-lyonnaise/rosette-de-lyon-1kg.html

    モルタデルの写真のサイト(こんな風だそうです。)↓
    http://www.supertoinette.com/fiche-cuisine/858/mortadelle.html


    さて、これらのハムまたはソーセージは、サラダに混ぜるんでしょうか。
    生ハムだったら、薄く切ったものを皿の中にずらして重ねたものを出されたのを見ますが、サラミとか、モルタデルのようなものは、皿に薄く並べて出しても、おいしいのかどうか。
    サラダに混ぜる方が正解なんでしょうかね。

    このソーセージ類を全部サラダに混ぜるのは、味が混じるので、しないと思います。
    選択は、ソーセージを選ぶ点のみではないでしょうか。


    デザートは、メインディシュが終わってから、デザートは何にしますが、と給仕人が聞きに来るので、
    そのとき、デザートの表(カルト)を持ってきて、選ぶと思います。


    その他
    フランス語の筆記体で、m は英語だけから考えると想像つかないです。
    mortadelle の m は数字の7みたいに書かれています。
    フランスで、最初見たときはびっくりですが、
    大文字のMを書くときに、最初縦の左の棒を書いて、ペンをあげずに(紙から離さず)書き始めの点に戻り、右下に引いて、Mの2番目を書き、続いて右上に引き、最後に縦棒を書く順で右の棒を長く書く筆順ですね。
    これを早く、中央の書き下げを出来るだけ小さくすると、7みたいになります。
    活字体から、筆記体の小文字mみたいな大文字が出来る中間体だと思えば、理解できます。
    引用された例でも、7の横棒の真ん中は、わずかに下に下がっています。


    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ターミナルEからFへの移動より100倍難しい!

    mamoru さん、子細な解読と説明、ありがとうございます。

    このレストランの場合、手書き解読と意味理解の
    二重苦ですね。

    さて、出題には 「行ったことがない人でも努力次第
    で正解が分かること」 という条件があります。また、
    写真はすべて自分で撮ったもの。

    その条件でサーバーの中を探していたらこの写真が
    出てきました。実は、どこで撮影したものか、分かりま
    せん。でも、南仏であることは確か。(ほか、行かないから)

    また、次の問題を考えないと。


    <(管理者への)アピール>
    地域カテゴリーの ニース を元の 南仏 に
    戻してください。 

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: <クイズ> メニューの解読

    こんにちは!

    内容より、文字の解読が・・・
    初めてフランス人の手書き文字を見る人にはちんぷんかんぷんでしょうね。
    私は長年の修行でかなり慣れてきたので、なんとか読めました!
    上のおばちゃまさまの答えでだいたい合っているような気がします。
    でも、実際には、お店の人に聞くほうが早いでしょうね。
    どっちにしてもデザートが何か書いてないので、聞かないといけないですし。

    しかし、これを「コース」と言ってしまうのはどうでしょうかね?
    日本で言えば、カフェのランチプレートのようなものでは?

    日本語の「コース」とフランス語の「ムニュ」はだいぶニュアンスが違うような気がします。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    おおせの通りです。 定食に訂正。

    menu の逆の概念は a la carte ですよね。
    定食 が適訳でしょう。訂正します。

    menu の発音は ムニュ。 日本語のメニュー
    (お品書き)は、キャルト。

  • <クイズ> メニューの解読 ←試みました。

    GGA02757さん、こんにちは。

    いつもGGAさんのクイズを見てますが、今回はちょっとわかるので出てきました。

    <経験則> 英語メニューのあるお店の料理はたいしたことない。 ← たしかに同意します。フランス語のみで、かつ壁にだけしか書いてないようなレストランが個人的には好みです。(読めずに失敗したことも多々ありますが)

    メニューの解読ですが、
    定食 10.50ユーロ

    <新鮮な盛り合わせ> 
    内容は、
    Meselimのレタス。。。(どんな葉物野菜?)
    きゅうり、
    カレー風味のセロリ、
    ラタトイユのグラタン、
    地元のトマト、
    玉ねぎみじん切り、
    地元の生ハム、
    (リヨン仕立て?)←降参、わかりませんでした。
    イタリア風のソーセージ

    そして、デザート

    美味しそうな定食ですね。しかも安い。私の在住国とはえらい違いで、うらやましいです。




    • いいね! 0
    • コメント 1件

    追加です。

    クイズの答ですが、これは選択式でなく一皿盛りの料理かなと思いました。

  • 12/06/23 12:05

    トイレの事

    南仏のみの旅行へ初めて行きます。
    そういえば!と、トイレ事情をお聞きしたです。
    パリであれば街が小さいのでカフェやホテルで済ませますが、
    広大な南仏はどうなのでしょうか?
    何かあったら便利なものなども是非ご指導ください!

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    南仏、観光地ですか?

    観光地でしたら、街中に公衆トイレがありますから大丈夫です。コインいりません。
    高速道路途中サービスエリア施設トイレでもしかしたら有料があるかも知れません、
    (1回だけ経験しました)ドアハンドルの穴ににコイン入れます、20か、50centです。
    他、大型スーパーやレストランで済ませます。
    田舎ではトイレの男女別が最初わからなくて困りました。例の男性女性の絵はないし、ドイツ語やフランス語で書かれてあります。