レポート

クロアチアでのチップの額と水道水飲水の可否

公開日 : 2012年06月14日
最終更新 :

クロアチアに行きました。チップの必要性と、水道水が飲めるかどうか、
『歩き方11~12、クロアチア、スロヴェニア』と
『lonely planet Croatia 2011』の記載を
比較し、実際どうだったかをお話しします。

1、食堂でのチップについて
歩き方37頁:レストラン、高級レストランでサービスに満足した
ときには、料金の10%程度が一般的
ロンプラ318頁:請求書にはサービス料が含まれている。
丸い数字に切り上げることは、一般的

ロンプラは10%も必要ないと記載している。
高級食堂でround up(丸い数字に切り上げる、
せいぜい1~3%で、全く問題はなかった。
ロンプラのどっかの巻で、日本人はチップやり過ぎと
批判していたのをみたことがある。

2、水道水を飲んでも、衛生的に問題ないか?
歩き方38頁:水道水は基本的に飲まない方が良い

ロンプラには記載なし。記載なしの場合、飲用可を意味する。

クロアチア在住の方の掲示板に質問し、飲用可との返答を頂いた。
実際、現地のスーパーに行っても大容量(2リットル)の
ミネラル水はほとんど販売していなかった。これは、
現地の人も飲んでいないことを示している。
この旅行中、ずっと水道水を飲んで、まったく問題はなかった。

ヨーロッパの水は硬水なので、硬水に慣れていない日本人は
ミネラル水を飲もうとの記載もガイドブックで目にするが、
硬水地域ではミネラル水も硬水なので、その点では
違わない。

以上、ご報告まで。

  • いいね! 0
  • コメント 3件

3件のコメント

  • 「歩き方」のチップ情報まとめ・中欧編

    ご指摘の件、なるほどと思い、たまたま手元にあった『歩き方・中欧'11~'12』を見ながら、
    各国別のチップに関する記述を抜き出しました。我ながらヒマ!(苦笑)。

    チェコ    高級レストランでサービスに満足したときには、料金の10%程度が一般的。
    ポーランド  高級レストランでサービスに満足したときには、料金の10%程度が一般的。
    ハンガリー  レストランでサービスに満足したときには、料金の10%程度が一般的。
    スロヴァキア 基本的に不要だが、ブラチスラヴァなどの都市部のレストランでは、サービスに満足したときには、料金の10%程度を払う人が多い。
    オーストリア 店の格にもよるが、一般的には5~10%。
    スロヴェニア 高級レストランでサービスに満足したときには、料金の10%程度が一般的。
    クロアチア  高級レストランでサービスに満足したときには、料金の10%程度が一般的。
    ボスニア・ヘルツェゴヴィナ  高級レストランでサービスに満足したときには、料金の10%程度が一般的。
    セルビア   特によいサービスと感じたら10%程度を置いてもよいだろう。
    モンテネグロ 特によいサービスと感じたら10%程度を置いてもよいだろう。
    マケドニア  特によいサービスと感じたら10%程度を置いてもよいだろう。
    アルバニア  料金の10%ほど。
    ルーマニア  高級レストランでサービスに満足したときには、料金の10%程度が一般的。
    ブルガリア  高級レストランでサービスに満足したときには、料金の10%程度が一般的。

    見事に同じような表現ですね。コピー&ペーストで簡単に作れます。

    そのうち西・北・南・東欧も合わせて、『歩き方のチップ情報一覧表』でも作ってみましょうか。

    私はたいていお釣りの小銭だけです。よほど好感が持てれば3~5%。

    ガイドブックは地図や交通情報は参考にしますが、それ以外はあまり信用していません。
    飲料水についても、同じだと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 「歩き方」のチップ情報まとめ・中欧編

    歩き方の記載は、請求書にサービス料が含まれていない
    一昔前の状態を前提にしていますね。

    ロンプラの方が正確と思います。

    ホテルでも、たいがいはサービス料込みなので、
    チップは要りませんが、ツアーでは、
    ツアー会社がいい顔をしたいがために、
    チップの支払いを指導している面がありますね。

    もっとも、アメリカ合衆国では、食堂での15%のチップは、
    ほぼ、義務ですね。

    歩き方の売れていない巻の地図を信用しますと、
    ひどい目にあいますよ。
    クロアチアのサロナ(131頁)の地図も、
    勝手に道をつけていました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • チップと水

    チップについてはおっしゃるとおりです。未だに「歩き方」にそのようなことが書いてあるとは驚きです。

    水については,スーパーには必ずおいてあり,私は必ずミネラルウォーターを飲んでいました。ウィーンでも,水道水は地下水なので問題ない,と言われましたが,やはり買っていました。ドイツで長期に滞在したときはさすがに水道水を飲みましたが。旅の途中なら,ミネラルウォーターを買うことをお勧めします。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 私はいつも飲んでいました

    ザグレブの駅にある蛇口から出っ放しの水、
    ドブロブニク旧市街入口を入った所にある蛇口からの水、
    スプリットなどなど、行く先々容赦なく飲んでいました。

    免疫性がある身体ではないですが一度も下痢をしませんでした。
    ただ水は地下水なので硬水、人によっては
    そのためにお腹がゆるくなる人もいるようです。
    特に飲料水という表示は何処もありませんでした。

    ところでローマのスペイン広場にある噴水の水
    これは飲めると思いですか?

    • いいね! 0
    • コメント 0件