レポート

ドイツのユースホステルはどうなるか????・・・・本日より徴兵制廃止。

公開日 : 2011年07月02日
最終更新 :

ドイツ連邦軍への徴兵制廃止が本日より実施
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381959FE2E3E2E7858DE2E3E2E5E0E2E3E39494E3E2E2E2

 私がドイツでユースばっかり周ってうろうろしたのは、もううん年・・・も昔になりますが、とにかく受付のお兄さんは良心的兵役忌避で「社会奉仕」を選んだ人ばかり。最近はどうなのか良く分かりませんが、上記記事でも毎年6万人の兵役忌避者がいるとのこと。
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/10/post-1685.php

 少し古い記事ですが、かなりの「労働力」になっていることには違いありません。もっとも両方の記事にもユースのユの字も出てきませんが、
http://www.jyh.or.jp/peace/report03.htm

日付がないのですが、今でもそんなに状況は変わってないようです。・・・となると、やはり、この分野の人員不足は・・・どうするんでしょうね。

 前にも書きましたが、どこでもドイツ人と韓国人若者の「徴兵ばなし」はおもしろい(本人にとってはつらい話でしょうが)のですけど、(特に徴兵制のない国の人間にとっては)その一角がなくなるのは残念。ですが、まあ、廃止にこしたことはない、いい話です。

 原発廃止、徴兵廃止(これはだいぶ前から決まっていたことですが)と最近のドイツは「走って」いますけどね・・・・。

  • いいね! 0
  • コメント 5件

5件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    11/07/04 03:33

    リヒャルト・シルマンの理念

    私も学生時代にユースホステルを大いに利用させていただきましたが、4年間に国内200泊ぐらいしています。シニアとなった今はあのスタイルの旅行には全く興味がありません。というよりも若いときにはもっとやることがあったのに無駄な浪費と時間を使ったものだと後悔しています。まあそのときは楽しかったのでしょう? ユースホステルすらない、他の宿泊施設もないもない竹富島では中学校の図書室に寝かせてもらった。

    夜寝れなくなったので、リヒャルト・シルマンから生まれたユースホステル運動の理念を学んでみました。併せてドイツの現状はこちらに良くまとめられています。
    http://dyh-jyh.shiruman.net/6-siruman-75-01.htm

    未だ190万人の会員!〔2005年〕

    日本における現状もいくつかの掲示板を見て調べてみました。もともとは崇高な理念の下で始められたものでしょうが、日本においては次第に安宿化してしまって、若者は国内では利用しないとか!  ちなみに2005年の会員数は85,000人〔それも海外で利用することを目的として入会し国内では利用しない若者が多い? 70年代の私の若いころは60万人の会員?〕 もともとは同世代の若者が知り合えたりする交流の場所であったものが、ミーティングをしないユースが増えた。シニアが入ったことで若者の居場所がなくなった? 「若い人が泊まったのは久しぶりだ、….」シニアホステルと名前をかえたらといったご意見も!

    安宿といっても3000円?! この時代なら未だ新しいビジネスホテルが3500円/4000円でネットにある。相部屋で少し安いだけ? コストパフォーマンスが悪い。

    そのうえ、施設が古い?
    こちらで勧められた京都の東山ユースホステルは、利用者減と施設の老朽化で今年三月で閉じた。その施設たるや20年前に改装したそのままだそうだ! 昔の理念がいくらあろうともやはり経営者の立場で見れば、経営が成り立たなければ続けられない。ビジネスホテルができて、ユースホステルができないのはなぜなのか? ユースホステルはしかも国庫補助がある。

    サンフランシスコのユースホステル
    サンフランシスコの2箇所を見に行ってきました。FORT MASON
    http://tabisuke.arukikata.co.jp/album/115317/image_browse?album_id=12601?1301506196

    http://tabisuke.arukikata.co.jp/album/115318/image_browse?album_id=12601?1301506196
    環境的には申し分がない、治安もいい場所ですが、基地の建物を流用したのでしょうか、共有スペースは見せてもらえましたが、建物はすごく古いです。但し、中には新しい木製のベッドが見えました。

    UNION SQ のニッコーホテル、HILTON の近くに国際ユースホステル! こちらはホテルと兼業か? ホテルの看板もわきにかかっています。
    http://tabisuke.arukikata.co.jp/album/116640/image_browse?album_id=12689?1302864793
    建物はもちろん古いです。中は見ていません。

    またまたお邪魔しました。

    • いいね! 0
    • コメント 5件

    自分の青春を否定するほど哀しいこともないと思うのですが

    サンフランさんこんにちは。

    無駄な浪費と時間を使ったものと後悔、60万の中には、そんな方がひとりくらいいても不思議ではないでしょう。
    でも、その当時の年間60万の大半は全くあなたと反対のご感想ですよ。
    誰に聞いても、「あの当時ほどたのしい旅はなかった」ですから。

    今でもミーティングは茶話会などの形で多くのYHで残っていますよ。ゲームや歌をやらないだけです。ペアレント(マネジャー)のコースガイド、観光案内は他の宿泊施設では得られない貴重な情報です。

    東山YHは昔から評判が悪く、どうしてそういう所ばかり泊られるのか不運に同情致します。
    世界ベスト6YHに選ばれた宇多野YHならよかったという方ばかりなのに。他に清水YHもあるというのに。それともその2軒とも満員だったのでしょうか?

    フォートメイスン(フィッシャーマンズワーフ)YHはサンタモニカYHと並んで全米で最も人気のあるYHですよ。日本人にも。
    簡素でも清潔で安全であれば、危ないダウンタウンの宿を引き払ってこちらにやってくるのです。

  • Re: ドイツのユースホステルはどうなるか????・・・・本日より徴兵制廃止。

     マットスミスさん

     私もドイツ連邦軍については全く詳しくありませんが、やはり職業軍人で構成されるみたいです。今のドイツの場合、「仮想敵国」というのはどこになるんですかね。日本の方が多かったりして。昔の「ソ連軍と西ドイツ軍の衝突シュミレーション」時代の感覚が捨てきれないです。

     韓国軍については・・・・また、別の機会に・・・・。

     のりーたさん

     手元に一次資料がないので何とも言えませんが、少なくともドイツ赤十字会や病院に対しては、連邦政府が代わりに支援を行うようですし、リンクした日本YH協会のレポートにもありますように、ツィビと言われる兵役忌避者が職員のかなりを占めているので、影響は避けられないと思います。忌避者を受け入れましょう。という牧歌的な話ではなく、そもそもYHで働こうというドイツ人がいないから、「供給」されていた訳ですしね。・・・・中長期的には今みたいに「何でこんな小さな街にYHがあるの?」というような「数」は維持できなくなるでしょうね。

     イノウエさん

     大きく変わる。とまでは言いませんが、少なくとも戦後の西ドイツのYHは彼らツィビに依存していた面はあるので、影響は出てくると思います。今は宿泊施設は、日本と同様、かの地も多様化していますしね。・・・が、むしろ、人のことより自分のこと・・・日本のYH協会も最近、大きな謎が一つあるので、どこかでトピを立てようと思います。日本YH協会のウエブサイトは掲示板を廃止して、批判は受け入れず。みたいな態度ですからねえ。会員数はどんどん減っていると言うのに・・・。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ユースホステルにはあまり影響はないのでは

    ユースホステルにはあまり影響はないと思います。影響の大きいのは医療関係の福祉事業、ユースは税法上優遇されているようです。問題は施設と料金との兼ね合いで客が増えるかです。現状多くのユースが近代化をして改築等をしているようです。ここ4年間は100万人越える利用者が年間であったようです。色々な催し物等で、利用が増えているようですが、マルコポーロ3 さん言われている学生の集団利用だけでは今はやっていけないようです。 労働者の問題はそんなに影響は出ないと思います。ユースで働いた徴兵代わりは昨年に改定が出てますので、就業者は減っているみたいです。2009年には494施設 1850人の枠があり、703人が就業したようですが、10年には487施設 1826人枠、 677人が就業 923人が就職をしたようです。
    就業時給与が380ユーロで、自宅から通わないと生活できない。したがって人の為、自分の為には看護関係の職を選んだ方が断然。枠の範囲が広い。

  • 退会ユーザ @*******
    11/07/02 22:46

    ドイツ社会は大きく変わるのですね

    高島たいらさん こんばんは

    記事拝読しました。
    ユースホステルも良心的兵役忌避者の「社会奉仕」で支えられていたとは……。
    福祉や介護だけではなかったのですね。
    知らなかった。
    よく考えてみれば、賃金法を守りサービスを維持した上で、群を抜く安さって、
    何か特殊システムがなければ不可能ですよね。

    シンプルに解決するならば、宿賃の値上げで吸収するってことになるのだろうか。

    デフレ不況に苦しむドイツの観光業界としては、朗報かもしれません。
    金は天下の回り物。
    我々日本人観光客がドイツに金を落とし、サービス業従事のドイツ人が日本製品を買い、
    日本の製造業が生き返り、巡り巡って私の収入も増える……という好循環のきっかけになることを期待しましょう。

    しかし、福祉・介護は心配だな。

    おじゃましました!

    イノウエ拝

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    YHって「社会奉仕」で支えられていた? 

    イノウエさん こんばんはです

    NHKの朝連続ドラマ「おひさま」では、太平洋戦争中多くの人が戦地へ赴く場面あります。
    わたしは、やりきれない思いで見ております。
    こんな時代に「兵役忌避」なんて、とんでもないことだったとは思うのですが。

    同じ第二次世界大戦で敗戦国となったドイツに、徴兵義務・忌避する権利があることを以前から不思議だな~
    とか 思っていました。
    「良心的 兵役忌避者」これをすることで、本人は何らかの社会的なペナルティが課せられるのでしょうか?
    たとえば誹謗されるとか、就職に不利になるとか
     
    徴兵制度が無くなったのを受けて、多くの関連著が店頭に並びそうです
    興味があるので まずは図書館へ行って見ますね

    >ユースホステルも良心的兵役忌避者の「社会奉仕」で支えられていたとは……福祉や介護だけではなかったのですね。
    うーん 福祉や介護は、その性格上 国や自治体が責任をもって 指導・監督・助成をすべきですよね

    でも YHって 介護・福祉とは性格が異なるのでは???
    「すばらしい国際的な組織だ」という記述を こちらの掲示板で目にしたことがありますが
    バックアップ体制があるのであれば「社会奉仕」に頼る必要があるのか???です






     

  • ドイツYHの危機?? ここは マルコボーロ3さんの出番でしょう

    高島たいらさん こんばんは

    ドイツのYHは人手不足になってしまうのでしょうか?
    サービスの低下 利用料の高騰 食事の質の低下 とかになったら

    大変だ!!

    • いいね! 0
    • コメント 3件

    心配ご無用。ますます発展するでしょう

    南米の話題にあなたが必ずしもでなくてもいいように、私もYHだからとコメントしません。

    ただ、YHに生きがいを感じた方はそのまま続けるだろうし、欠員は雇用に役立ちます。

    3つの心配は全くありえません。

    年間1000万泊の大半がドイツの小中学生ですから。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 無知で済みません

    徴兵制が無くなった後、どう軍を維持するのでしょう?
    自衛隊のようになる?


    以前韓国人の大学準教授と話したことが有りますが、
    40kgの装備で24時間行軍する訓練が有るそうです。
    狙撃照準のつけ方の話には痺れました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件