レポート

短縮しても良い都市名(私的に)

公開日 : 2011年05月20日
最終更新 :

時々都市名の省略(短縮)が話題になりますが私の中での短くして良いもの、したくないものを
いくつか勝手にリストアップしてみました。

短縮可:ロス、シスコ、リオ、デリー、ダマス、アジス、ケープ、コペン、アムス、ブダ、モンサン

不可:クアラルンプール、ブエノスアイレス、イスタンブール、エディンバラ、フランクフルト、
バルセロナ、マドリッド、グリンデルワルト

(ロスなどのように完全に認められたものもありますが多くは私的感覚的なものですからもともと正誤
は無いと思っています。)

都市名をリストアップしてみて改めて、その都市を呼称するときは自分の中でその町や村に対する
愛着度、軽重度、語感など幾つかの要素が微妙にはたらくのだなあと思いました。

  • いいね! 0
  • コメント 17件

17件のコメント

  • 愛情は感じられません

    N.N.さん、失礼致します。

    人口に膾炙している場合は別ですがあまり耳にした事がないような省略形は
    その事物に対して愛情や愛着を持っているようには聞こえません。
    愛称と省略形は全く違うのではないかと思われます。
    省略して良い事があるとすれば簡単だとか楽だとかそんなところでしょうが
    簡単で楽な事が良いとみなされる風潮は私自身は好きではありません。

    そもそもこのような場において都市名を省略する事に意味があるのか?
    ほんの数秒の手間を惜しんでまで書き込みを急ぐ必要があるのでしょうか?
    趣味で自分の空いた時間に知っている事や調べた事を書き込む、
    寸暇を惜しんでまでしなくてはいけないことなのでしょうか?
    回答数やポイント数などの競争をしているわけではありませんし。

    無用の混乱や間違いを防ぐためにも都市名などはなるべく省略しないのが
    本当に親切な回答ではないかと思われます。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    11/05/22 09:15

    Re: 愛情は感じられません

    私も同感です。唯通ぶっている様に感じられるだけです。

  • 退会ユーザ @*******
    11/05/21 14:21

    トピズレ:お恥ずかしいことですが・・「MSM」ってどこですか? (*^_^*)

    すみません、以前のやり取りの中で、他の方が、「MSM という言葉を、トピ主さんの多くが使ってらっしゃる」と書かれていたのですが、流行遅れの私には、わかりません。

    今がチャンスだと思い、恥ずかしながら、お伺いします。

    「MSM」ってどこですか? お分かりになる方、教えてください(T_T)

    • いいね! 0
    • コメント 3件

    多分モン サン-ミシェル

    私も???と思ったのですが、多分モン サン-ミシェル (Mont Saint-Michel)のことではないかと理解したのですが、間違っていたらどなたか訂正お願いします。

  • 中国、台湾、韓国

    何故かこれらのお国の地名は短縮して使わないですね。
    結構長かったり、言い難かったりするものもありますが・・・

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    短縮しようがない?

    基本的に漢字表記だからでは?
    現地では台北、台南、高雄を北市、南市、高市などと省略しますが。

    韓国語表記にしても、ソウル、プサン、テグ、テジョンは省略しようがないかと。

    やはり一般的にカタカナ表記する国々の町でしょう。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 固有名詞は難しい~^^;

    略した名称が広く知られてる場所もあれば・・・・
    書くのに長くて面倒ってのもありますョね。
    会話の中の話し言葉ならその場の雰囲気でも
    通じちゃうこともあるとは思いますが。

    何かの情報が欲しい時には
    やはり省略ではなくちゃんと表記した方が
    (似た地名や同名もあるんで)
    混乱を避ける為にもいいと思います。


    ここからはトピズレなんすが・・・・・
    多分、このトピのきっかけになったであろう
    例の(チョッと荒れちゃった)遣り取りの中で、
    気になったんすが。
    「調べてやるんだから正確な情報を」
    ってのには何だか違和感を感じました~。

    • いいね! 0
    • コメント 3件
    11/05/21 10:07

    それは意地悪な解釈です

    >「調べてやるんだから正確な情報を」

    わたしはそんなことは言っていません。

    カタカナ書きにされると調べる際に一々回答する人間がそれをアルファベットに書き換えないといけない。それもその変換がすんなりできれば良いが、中には複数の変換候補があって簡単に絞り込めないか、そもそも候補にすらたどりつけないことがある。質問する側は綴りもわかっているだろうから、その手の質問では地名をアルファベットで書くか、アルファベット書きを併記してほしい/した方が良い、と書いただけです。

    お前になんか教えていらんわい、と言われれば別にそれでも良いです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 11/05/21 07:15

    NHK

    私は言葉、地名、貨幣単位などの呼び方は日本人相手の場合はNHKを標準に使っています。
    新聞はたまに記者の好みが出る事が有ります。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 短縮しても良い都市名(私的に)/うーん、ひとそれぞれなんですね!

    N.N.さん、こんにちは。
    (初めまして。)

    N.N.さんのご投稿は、いつも同感して拝読することが多かったので、このトピックは実はちょっと意外!でした♪
    おっしゃるとおり、言葉に関する感覚というのは、実に個人的なものだということがあらためてよくわかりました。

    私は、なるべく略さないで書きたい、と思っている方ですが、それでも、中には省略形と知らずに日常使用しているものもあるのでしょうね。
    ただ、上に挙げられた地名、ロス、シスコ、ダマス、.....うーん、これらは会話でも使わないです~
    ブダって、ハンガリーの首都のことかと思いますが、あれは確か別々の地域の名前の連合体ブダ+ペシュトですよね、ですので、その片方だけを略称にするのは抵抗があります。
    ほら、だって、銀行の合併でも両行の名を残すのに苦心惨憺するではありませんか!
    (三井住友を略して“三井”とは言いませんよね?)


    ところで、それとは別に、カタカナ表記の是非に関しては、私は、旅クマさんの意見に同感です。
    旅クマさんが書かれているとおり、カタカナ表記ではラ行のLとRの区別がないことのほか、Nで始まる英米系の名詞には頭にKのくっつくものもあったりしますよね。

    この掲示板で質問されるかたは、概ねこれから現地に行こうとされているわけですから、基本的には現地の表記を知っておくのは必要なことだと思います。
    列車の切符を買うときも、発音に自信がないとなればよくやる手は、紙に書いて出すことですが、これは現地表記、少なくともローマ字表記でなくては通じませんものね。
    ですので、別にルールとか、強制とか(誰もそんなこと言ってないですよね~)ではないけれど、知らなくていい、というものでもないように思います。

    それに、パリやニューヨークというわけでなく、通常の観光ではあまり行かないような地名に関して質問される方の場合は、逆に行かれる方の方が、むしろ予備知識を多く持っていらっしゃることの方が多いのではないでしょうか。
    ですから、カタカナ表記に加えてローマ字表記をちょっと併記されるのはさほどのご負担とは思われないし、結果、より多く早く情報を集めることができると思います。、

    けれど、別の場合も考えられますよね、つまり行こうとされる当の方も綴りがわからない場合。
    これは逆に「テレビで○○というお城を見てぜひ行きたいのだけれど、綴りがわからず調べることができません。」など書かれていると、博識なかたがたが競って調べて下さって、回答を得ることができる気がします。
    例えば、私は、最近『クレアモント・ホテル』という映画を見ましたが、中に出てくる“ビューリー”という地名の綴りをどうしても思いつくことができませんでした(涙)。
    (“Beaulieu”だったかしら。映画に詳しい友達が教えてくれました。)

    ですので、いずれにせよ、質問をする場合、そうした前後関係、コンテクストを含めて質問されると回答が得やすいように思われます。

    けれども、もちろんこうしたことは単なる感想で、べつに、和気藹々それぞれのやり方、書き方でよろしいかと思います。ただ、「~した方がよりいいのでは?」というアドバイスのしかたはありでしょうけれど、「~が普通です。常識です。ルールです。」となるとちょっと。

    ではでは、長くなってしまいました。
    これからもよろしくお願いいたします。




    • いいね! 0
    • コメント 2件

    ブダペストは

    正確にはオーブダ(旧ブダ)とブダとペシュトの3都市が19世紀末に合併してできています。個人的にペシュト側の雰囲気と趣が好きな事もあり、できれば略さないでいただけると有難いです。

    正確性の観点から気になるのはクロアチアのDUBROVNIKを「ドブロ」と略す事です。DOBRO」とはセルボ・クロアチア語で英語の「GOOD」に対応する基本単語で、DUBROVNIKとは無関係です。なおスロベニアにDOBROVNIKという別の街があります。

  • 省略しないのが原則

    ロスは認められてはいないと思う。LAのほうが良い。シスコは恥ずかしい。
    リオなら良くてクアラがだめというのはわからない。リオデジャネイロは欧米人にも長すぎるのでしょうか。
    両方とも略さないほうがいいでしょう。その後に続く音で違う地名になるのなら。

    デリーって何かの短縮形なのでしょうか。ニューデリーもデリーも普通に使っていますが。
    ダマスはわかりません。
    アジスはアディスアベバのことならザ行は奇妙です。アジスアベバと書いてあればわからなくはない。
    ケープは固有名詞とは感じません。ケープタウン?ケープペンギン?

    書き言葉でコペン、アムスを使う人は恥ずかしくないのかと思います。

    ブダはペストとともに普通に使いますが、ハンガリーの首都ならブダペストと表記するでしょう。
    モンサンは知りません。

    タイ語系の地名では、なんと言っても長いのは首都のクルンテープで、外国人はバンコクでかまわないでしょう。
    ウドンターニ、ウーボンラチャタニーは現地の人もウドン、ウボンなどと略して言うので、場合によっては省略して話すこともあります。
    チェンマイ、チェンライはもちろんチェンだけでは意味不明。

    ラオスの首都ビエンチャンはビエンチャン県近傍の人は愛称でビエンと呼ぶことがありますが、ビエンサイ、ビエンカムなどの地名があり、ちょっと離れた土地ではやはりビエンチャンと省略しないで呼びます。

    ルアンパバーンは以前の呼称ルアンプラバンとも表記しますが、ラオス語表記はルアンパバーンなのでそのほうが良い。同じラオス北部にルアンナムターなどがあるので、ルアンと表記するのは困った人です。

    タイ・ラオス語系は長音、短音の区別がある言語ですが、たとえばナーナーは日本語ではナナと表記することが多いし、パークセー、パクセとか、こういうのは省略と考えなくていいでしょう。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    11/05/21 08:10

    Re: 省略しないのが原則

    ろっきいさん

    ご意見は耳に痛いです。人にその使用を求めているわけではないということでご容赦を。
    東南アジア各地の地名呼称についてのお話、興味深く読ませていただきました。
    ありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • りさいくる りふぉーむ 

    N.N.さん 以前から 大変興味がある話題でしたので ジックリ 拝読しておりました
    皆様の意見拝読して 略すのは 結構色々な知識が必要なのですね・・・・
    確かに「じゃっぷ」とか言われたら 親しまれているとは思えません
    改めて、勉強になりました

    秋葉原→アキバ(AKB) お江戸ディズニーランド→ランド(TDL)
    若い方を中心に 短縮することで親しみがこもることもあるし、仲間意識が深まったり、「私は通なのよ!」など誇示するってのはあまりないか(笑)
    日本の地名の場合、若者の人気スポットには 略称(愛称)が できちゃいますよね。
    その場所が、皆さんから愛されている証拠! とか 思えばほほえましいのですが

    旅の掲示板での使用・・特に 初心者の方に対してのレスで、外国の地名を略して書き込むのは
    場合によっては「不親切じゃない?」と 私は思います

    現地で使用されている略称(愛称)とかけ離れたものであれば、現地では通じません。
    短く・略すことによって違う地名と間違えられる可能性もあります。
    それでは、質問者や、情報収集をしている人に誤解を招く可能性がある。
    これって、親切ではないよね~と のりーたは思います。

    現地の人にとっては、心象が悪くなる略称もありますよね。
    私の実体験ですが「サン ペドロ デ アタカマ」という地名が長いので「アタカマ」とだけ言っていたら ほぼ全員に「サン ペドロ デ アタカマでしょ」と訂正されました(笑)
    そのことについて↓のご意見を頂きましたが
    http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/433508/-/parent_contribution_id/368568/

    「読み手に わかりやすい」という点では、略称の方が親切の場合もあります。
    チリ も ペルー も正式名はもっと長いのですから(笑)
    何を持って 一般的な略称・・といえば
    うーん 難しいけど 「中学校の 地理の教科書に出ている」じやないのかな?
     もちろん「ソビエト 東ドイツ」の時代のではなく最近の・・・

    略称でもマニアックなものであれば
    「パラマリボ市を、地元の人は『パーボ』と愛称で呼ぶことがあります」
    書き手の都合で略すのであれば
    「読みにくいし 長いので、私はリオ デ ジャネイロ市を『リオ』と短縮して書きますね」
    返信に一筆入れれば 読み手に親切かと のりーたは思います。

    二重投稿になりそうなので 某国への書き込みを リフォームしてみました・・・
    ぐらっしあす でした

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 11/05/20 21:51

    ロスがあってラスがない

    のは何故でしょう?

    定冠詞都市名にするのは明らかに間違いで、では何故LASと言わないか。
    ボリビアの首都はラでしょうか?

    セレブ同様に日本でしか通じないのは、国際人養成を謳う国策にも反しているのでは
    ないでしょうか。ほとんどの人は知らずに使っているのです。正直言って、平気で
    LOSと言う人の教養を疑ってしまいます。知り合いで、それなりの立場の人なら、
    『恥ずかしいので止めておけ』と言います。

    一般的ではない略語は身内だけにとどめておくべきでしょう。
    英語使うさいに一番厄介なのが、和製英語と誤用です。上記、セレブを英語だと思って
    (日本特有のお金持ちという意味)英語で使うと誤解を与えるか、恥をかくだけです。
    そもそも誤用の拡大はネットの影響が大きい。ご教授くださいはネットが根源でしょう。
    そもそも、ご教示なんか使ったことがない人が使っているはず。ご教示なんかまず
    使わないと思います。

    私が嫌いなのは、意味をなさない略しかたを平気ですること。アムスは空港の3レターでは
    意味をなしますが、都市名としては区切りかたがおかしい。勝手な略しかたで、間違いと
    言って良いでしょう。国名に関しては、Machitoshさんと同じ意見で、論外だと思います。
    一般的単語でも、常に文節を意識しませんか?英語で分を書く場合、重要な点です。
    それすら無視する略しかたは、是非の前に、そもそもおかしいのです。

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    11/05/20 23:05

    少し固い

    JORGEさん

    日本語、外国語を問わず冠詞、語源、文節とかに造詣の深い人、鋭敏な人にとってはそれらを無視した
    勝手な省略や短縮などは鼻持ちならんと言うのはわかります。

    しかしながら、和製英語や最近の日本語表現は別の話題として、私は既述しました様に日本語(?)として
    ほとんど定着してしまった言葉、今回は地名に限定しますが、例えばかって頻繁にマスコミに登場した
    「ロス疑惑」のロス、「リオのカーニバル」のリオなどは語源的に幾らおかしくても一般レベル、通常世間では変でもなんでもないという現実を、(それを正そうとする努力は立派だとしても)、受け入れる立場です。(アムスはさすがにちょっと無理筋)。
    それらを許容し使うかどうかはその人の個性、知性の反映でしょうから私自身の感性を付き合いの中で無理に
    強調したくはない。 「まあ固い事は言わずに」などといったら怒られるでしょうか。

    失礼しました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • かなり昔に、この日本人の略語について書いてました。参考にどうぞ。

    http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/basic/abbreviation.htm

    >>イスタンブールをイスタン、
    >>マドリッドをマドリー(これは発音によってはそう言わないこともないが、わざわざわかりにくく書くことがおかしい)
    >>カトマンズをカトマン
    >>シェムリアプをシェムリ
    >>バングラディシュをバングラ
    >>もちろん、
    >>ロサンジェルスを「ロス」というのは、とても恥ずかしい(自分で調べてください)。
    >>また、サンフランシスコを「シスコ」と言ったら、僕は言った人を旅行経験があるとは認めたくないね(笑)。

    >>シンガポールを、シンガという人もいるようだ。
    >>モルジブをモル、
    >>モルジブのダイビングツアーを「モルクル」(クルはクルーズらしい)と呼ぶらしいね。

    >>アムステルダムをアムス
    >>フランクフルトをフランク
    >>南アのヨハネスブルグをヨハネス
    >>バルセロナをバルサ(バルサは、FCバルセロナの略だそうです)と大きく間違えている人もいるとか。

    僕は自分の本で、最初に、ロサンゼルスを「LA」と書いたら
    LAがわからずに、出版社に問い合わせした人がいたと聞く。

    僕がこのところ気になっているのが、「ホーチミンシティ」。
    これを「ホーチミン」と書いたら恥ずかしい。

    でも「ホーチミンシティ」だと、長すぎる。
    実際は、「サイゴン」で、現地でも通用している。

    でも、サイゴンは、ホーチミンシティの前の名前だから、
    サイゴンと書くと、勘違いしてるのかと誤解されるかも。

    そこでわざわざ「ホーチミンシティ(でもみんなはサイゴンと呼ぶ)」と書くのも
    面倒くさい話だよね。

    基本的には、日本風に省略しないのが、格好いい。
    下手に、日本人の(それも「自称旅行通」の間だけで通じる)省略をすると、
    ものすごく恥ずかしいです。

    原則的には、省略しない方が、上品です。

    みどりのくつした

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    11/05/21 00:27

    ありがとうございます

    みどりのくつしたさん

    あなたからコメントいただけるとはちょっと意外です。おかげでこのような話題はとうに
    既出の事柄であったのがよくわかり又幾つかの事例参考になりました。

    ところで私が比較的最近スリランカに行ってきた事了解いただけましたか?

    かしこ。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 国名は略すべきではない

    公の掲示板上で国名は略すべきではないと思います。

    例えば、「シンガ」、「カンボ」・・・
    投稿者の教養が問われます。


    「ジャップ」と言われてどう思います?


    こんなことを書いても、この掲示板はどんどんスレが貯まって、
    やがてこのスレが誰の目にもとまらなくなるのでしょうね。

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    退会ユーザ @*******
    11/05/20 21:33

    読んでますよ

    この掲示板で、一番、短縮の国名、地名をお使いの方は、必ず、これらのコメントを読んでいますよ。
    (彼女は、多分、くまなく読んでいるのだと思います)

    そして、どう思うか・何を感じるか、それは、彼女の人柄・今までの生き方・考え方が影響していますので、私たちにはどう変えようもありません。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 11/05/20 20:59

    Re: 短縮しても良い都市名(私的に)

    幾つかのご意見ありがとうございました。

    ロスやリオの様に殆ど日本語として定着していると私が考えていたものですら馴染まないと感じる
    方がおられ、更には誤解のもとにもなる事等もあるので僅かな手間を惜しんで地名など短縮することは
    公的な掲示板などではやはり好ましいものでは無いということでしょうか。(ブログなど私的な文章の中
    で使う事は特段問題ないと考えます)
    ただ余り厳密にそれを守って文章の気軽さや面白み、リズムなどが損なわれても詰まらないとも思います。
    (矛盾。自分の中でもまだしっかり消化、整理できておりません)

    色々勉強になりました。お礼申し上げます。




    • いいね! 0
    • コメント 2件
    退会ユーザ @*******
    11/05/20 21:27

    いえいえ、いろいろな意見・考え方があるのが当然です

    N.N.さん

    今回のトピックは、いろいろな人の意見や考え方をうかがうことができ、有意義なものだったと思います。

    こういうことは、人それぞれに、いろいろなポリシーがあり、考え方があるので、絶対こうでなくてはならないというものではないと思います。そのためにも、いろいろな人の意見を聞くのは必要なことだと思います。

    一番は、老若男女、旅の初心者からベテランまで、気軽に質問でき、回答を寄せることができるのが「ベスト」だと思います。(あえて、「ベスト」という最上級を使わせていただきました)




    また、これに関連して、地名の表記に関して、いろいろな意見も出ましたね(ほかトピでしたが・・)

    確かに、回答する側からみると、●●から○○まで何時間くらいかかるかって聞かれ、それを、記憶だけに頼らず、きちんと調べるには、カタカナではなく、当地の表記が必要になってきます。

    わたしも、これが、アルファベットで書かれていたら、すぐに調べることができるのになぁと思いながら、そのままにしておいたことが、何度もありました。

    依頼者からみると、記憶に頼るのではなく、きちんと電車の時刻や所要時間を答えてあげる方がいいのでしょう。

    でも、そういう場合(時間がなければ)、検索サイトを教えてあげて、自分で入力するようアドバイスしてみるのもいいかもしれません。

    もし、英語表記が分からなかったり、検索の具体的な方法がわからなかったら、また質問・回答したらいいのです。

    そして、その人が、使いこなせるようになったら、別の検索に、そのサイトを使うことによって、旅のベテランになっていくのではないかと考えます。

    すみません、長々と・・
    (これらはあくまで、私の意見です)

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • その人なりに首尾一貫していることが肝心では・・

    N.N.さん

    その人なりになじんだ言い方があるでしょうからその点では余りうるさく言いたくありません。

    でも相手によってはわかりにくいのでは・・という配慮は必要でしょう。

    省略というと聞こえはいいですが、仲間意識の隠語的な言い方で変な優越感を見せ付けるという嫌いも無きにしも非ずですから、まあある程度まででとめておく方が無難でしょう。つまりこれが良識というもの。

    一番困るのは自分はいいが他人はダメというヤツ(これは人のことではなくて言い方という意味ですぞ、念の為。)です。

    *(こういうのを自分勝手・・という・・といいたいのですが、モメルといけないのでここの部分は読まないでください。)

    とくに余り知られていない地名の場合は英文表記なり、現地表記なりを明示しておく方がそれこそ無難ですね。

    言葉(言語)というものは伝わってナンボなんですから。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 意思疎通可能な範囲でなら・・・ま、いいか・・

    でも個人的には短縮地名はできるだけ使いたくありません。

    ですので、N.N.さんの許容範囲である短縮も・・・つい他の言葉を連想してしまいます。

    シスコ・・・お菓子メーカとか、ルータの会社
    ロス・・・・損失
    アジス・・・アジスアベバでしょうか?(脳味噌を働かさないと理解できません)
    コペン・・・ダイハツの車
    ブダ・・・・うーん、判りません。

    年齢的なもが大きな要素でしょうね・・・・地名の短縮語を適当に考えて連発していた柳沢慎吾を思い出します。

    >愛着度、軽重度、語感など幾つかの要素が微妙にはたらくのだなあと思いました。

    それ以上に古い地名には由来があり(勿論全部知っているわけではありませんが)、それを知る手がかりが失われる様なきがするのです。

    ニューオリンズ・・・英単語で眺めているとニュー・オルレアン・・・フランス人が名づけた地名かな?・・なんて連想するは楽しいです。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    11/05/20 14:25

    ま、いいか・・

    と言っていただいて助かります。

    私の極めて個人的な思い込みが不快な思いをさせたなら申し訳ないことです。
    確かに勝手なな短縮や省略はその町やそこに関心のある人にとって失礼なのかもしれません。

    話は違いますがタレントやギャル(この言葉好きではない)が短縮語や隠語を発明、使用しますが
    「へええ」と思うこともあって必ずしも嫌いではありません。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    11/05/20 13:25

    ドロスキー

    おもしろい話題なので私も一言。

    性格もあると思いますが、私は地名に限らず省略語が大嫌いです。(というより流行についていけない、ということだと思います。)


    「みんなでドロミテへ行こう!」という掲示板があります。(「みんドロ」と云うそうです)。

    ある時、「ドロスキー」というタイトルの投稿がありました。
    私はそれを「泥スキー」ととり、今年は雪が少ないのか、おかしいなと思って読んでみたが、雪はちゃんとあるようで、なんで泥スキーなのかと。
    そのことを考え続けたわけではないのですが、「ドロミテでのスキー」だと判ったのは翌日でした。

    まあ、自分の歳を感じました。(若くはないですが、そんなに年寄りではありません。)

    マルコポーロ3さんは、実際の年齢も気持ちもお若いのでしょうね。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    11/05/20 13:46

    そうか・・じゃ、私も、流行にはついていけません!!(宣言!!)

    >というより流行についていけない、ということだと思います。)
    私も同様です(^^ゞ

    ついさっきも「リア充」って、検索しちゃいました(*^_^*)

    「こういうのは常識」って、よくいわれますが、私は「常識」がないのです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    11/05/20 13:18

    私の意見は…

    どんな地名でも、あまり短縮するのはどうかと思います。

    ただ、N.N.さんがおっしゃるように、世間では、一般的だと思われる地名もあります。

    でも、ダマスは、ダマスカスかな? アジス???ここはどこ? コペンはもしかしてコペンハーゲン?それとも南米の新しい遺跡? って感じです。
    私は、地理は苦手ですが、旅行経験は豊富にあり、行った場所の地名は覚えていますが、通常短縮したことがないのでよくわかりません・・・こんな状態です。

    ある人には一般的でも、そうでない人もいるのです。

    ここの掲示板は、世界の地理にあまりなじみのない人から、よく知りつくしている人まで様々ですが、どんな人にもわかりやすくする方がいいと思うのですよ。



    たとえば、新聞では、「コペンハーゲン(以下コペンと略)」とか書いてありますよね。
    別のトピックで、これを書いたから、それを見ろ、検索しろではなく、そのツリーの中で、少なくとも最初だけは、正式名称を書き、以下、略したいときには、それを書けばいいんじゃないでしょうか?

    というのが私の意見です。
    しかも、みんながみんなそうしろって言うのではないことを、確認しておきます。

    ただ、このように、その表現についてのトピックを立て、みんなで意見を出し合い、よりよい方法を模索するのはいいことだと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    11/05/20 14:07

    Re: 私の意見は…

    おっしゃるように地名を余り省略するのはどうかなというのは基本的には
    その通りだと思います。
    まあ日本人(私もその一人)は省略するのが好きですし、また例えば「シスコ」などと
    呼ぶとき特別の思い出と愛情をもって呼ぶときも場所と場合によってはあると思うのです。

    因みにダマスはダマスカス、アジスはアジスアベバのことです。いらいらされたり
    アテモノじみていたかもですが、これらは私の感覚が世間からずれている証明かもしれません。

    ただコペンハーゲンを「以下コペンと略」などと書くのは正しいとはいいながらめんどっくさい
    と言うか・・

    自分でトピ立てながら尻切れですみません。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 短縮しても良い都市名(私的に)

    N.N.さん、こんにちは。
    面白い表題ですが、鬼門のゲルマン圏闘争から、取ったんですね・・・・(南無~)

    個人的に略してしまうのは・・・・:
     Sean Jean de Luz ⇒ Luz
     Sean Jean Pied de Port ⇒ Pied de Port
     Santiago de Compstela ⇒ SCQ (空港略)
    ⇒要するに、聖人様関係で付いた、長ったらしい名前は、最後だけ・・・でしょうか?

     Los Angeles ⇒ アメリカ人に準じて、L.A.にすべきでは?、と思っています。
      ”Los”はスペイン語で、男性形複数冠詞にしかすぎませんから、違和感があります。
     New York City ⇒ 書くときは、NYC

    更に、自分で綴れる範囲は、現地語で検索の必要性もあるので、Latin Alphabets標準が基本です。日本語には、R/Lの中間音しかないせいで、自分もですが、RとLの書き間違えが多く、片仮名表記だと、正確かつ早く検索に取り掛かれないからです。
    (例)リプレースメント ⇒ Replacement(RとLが混在するが、片仮名表記では違いがわからない)

    まぁ、回答の際は、トピ主さんが理解出来ればいいんですが、最近ガイドブックすら読まない方も多いようなので、卵が先か、鶏が先かという事になるかもしれないですね。しかし、個人的には「現地語標準」です!

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    11/05/20 13:47

    Re: Re: 短縮しても良い都市名(私的に)

    感想ありがとうございます。

    私も一時当事者だったこともあるので「南無・・」かなとも思いましたが前述のように
    今更ながら呼称あるいは略称には私自身の思い入れがあることに気づき必ずしも単純でも
    ないなあと。

    RとLのこと、LAのことなど幾つかのアカデミックな説明ありがとうございます。そのようなこと
    ほとんど深く考えておりませんでしたので勉強になりました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件