レポート

ウィーン最古のレストランでの「差別」

公開日 : 2007年07月01日
最終更新 :

こちらの掲示板のおかげで、素晴らしいオーストリア旅行を経験できました。そのことは別トピックスで書きますが、
一点、自分としては初めて体験した差別について、
簡単にご報告したいと思います。

ウィーン最古とガイドブックにあるレストランへ、連れ合いと二人で
出かけた時の事です。
マーク・トゥエインらのサインもあるという由緒あるレストランとの
事で、
ガイドブックには、カジュアルでOKとありましたが、
一応、多少はオシャレして出かけました。
ただし、
気が変わることもあると思い、平日の夜ということもあり、
予約はしませんでした。

レストラン側は、喜んで受け入れてくれましたが、
ところが、
通された部屋は、給仕室の一角で、
出来上がった食事が続々と運び込まれる場所の隅っこだったのです。
とにかく、とても狭い二人椅子でした。
そんなところにテーブルを並べている事自体驚きだったのですが、
他をみると、
空いている場所がたくさんあるのです。
隣の部屋も空いていました。
ただ、予約なしでは入れないのだとおもい、
「予約してないから仕方ないね」と諦めて、
ワインもボトルで注文し、
食事も食べました。

ところが、
後から後から来る欧米人が、全員、別の部屋で食事をして
いるのです。
「みんな予約してるんだね」と話していたのですが、
偶然、私たちと同年代に見えるある欧米人中年カップルが、
「私たちは二人だが、こんな広い席でいいのか?」と尋ねているのを見てしまったのです。
私たちのテーブルを担当していた同じ給仕係は「ノープロブレム」と言って、6人分のテーブルセットがある机を片づけて、
二人用にセッティングし直していたのです。
その後彼らが注文していたのは、コカコーラと料理でした。

私は食事が終わってから、
その給仕係に英語で、「なぜ私たちは、あんな狭いところで食事をしたのか。あなたはアジア人に偏見があるのですか?」と質問しました。
すると給仕係は、なぜか英語がわからないふりをするのです。
半年習ったドイツ語も織り交ぜて抗議していると、
別の女性給仕担当が来て、
笑顔で「ご予約していなかったので、今日はそちらの席が、予約なしで座れる最後の席なのです。申し訳ありません」と、
丁重に説明してくれました。
そこで私は、
近くにいた先ほどの欧米人に、英語で、「あなたは予約して来たのですか?」と尋ねました。
彼らはびっくりして「ノー」と応えました。
彼らの返答を聞き、給仕係をちらっとみると、
彼女は、ばつの悪そうな顔をしていました。
私たちはそのまま、無言で帰りました。

アジア人だから区別されたのか、
それとも、日本人は文句を言わない筈だからと軽く見られたのかどうか
判りませんが、
この事だけは、とても残念な体験でした。

  • いいね! 0
  • コメント 19件

19件のコメント

  • 14/08/11 20:53

    良い経験をされましたね

    この様なことがあったとは知らず、また有名店とも知らず、2013年9月頃、このページに紹介されているレストランへ夜の9時から10時ごろ、一人で予約なく訪れました。この様な問題があった後だからだとは思いますが、給仕係の方の対応は他のレストランと変わらず、普通の席に案内されました。まったく何は問題ありませんでした。料理はおいしかったですが、Grazで食べた料理がとても美味しかったので、値段の割に少しがっかりしたのを覚えています。

    海外は日本とは違うので、このようなことは多々起こります。また日本のような対応を期待していると、期待は裏切られるので相手の対応に腹が立つことは多々あります。海外です。対応しているのは海外の方々です。日本ではありませんし、日本人ではありません。人にもよりますが、給仕係、または店員にとってお客は「お客様」ではありません。特に初対面であれば、対等かそれ以下だという印象を受けます。大変よい経験をされたと思います。

    海外に住む日本人の意見として、これが差別かどうか疑問に思います。なぜならこのようなことは日常茶飯事だからです。「なぜその席に案内したのか?」と給仕係に問うのであれば、同時に「なぜその席で了承したのか?」と問われるような気がします。コミュニケーション不足による問題だったように思います。私が入店した時は「この席で良いか?」と聞かれました。了承した時点でお互いの契約が成立しているように思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 大分前のレスですが、コメントをさせていただきます。

    5年も昔のレスにコメントをするのもどうかと思いますが、

    嫌な気分を味わって残念でしたね
    僕もウィーンに憧れていますが、、
    一生懸命お金を貯めていったのにも関わらず不快な思いをさせられたり、
    理不尽な目にあうのは嫌だなと思いますね

    ホーフブルクやシェーンブルーン宮殿のような素敵なところも多いでしょうが、、
    アジア人というだけで差別的な扱いを受けると思うとヨーロッパは行くのをちょっとためらいます。

    とても参考になりました

    5年前のあなたにありがとうを言いますね

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 遅いですがレスします。

    marubiさん、随分 前の事になりますが
    大変、嫌な思いをされたのですね・・・

    たまたま違う事を調べていてこの書き込みを読みましたが
    読んでいて悲しい気持ちになり、今更ですが・・・思わずレスを書きました。

    実際、この国は人種差別が多いです。
    もう慣れてしまったし
    大好きだから住んでいますが(現在、住んでいます)
    他の国から旅行で帰ってくると
    明らかに違いが分かり、ガッカリします。

    普段は忘れて生きていますし 
    今は随分昔に比べて良くなってきていますが・・・
    それでも小さい事ですが
    並んでいる列を横入りをされたり
    通りすがりの店の店員が「退け!」と言葉では言わないのですが
    態度悪く客であるこちらを退けてきたり
    レジでは 他の客には挨拶をしていたのに、
    自分の番になると こちらは挨拶をしても無視、目線も合わせず
    お金を奪い取る様に受け取ったり
    不愉快な態度で接してくる事はあります。

    失礼な相手に「一言 言ってやる」と言うのも
    効き目がある時もありますが
    逆により一層、嫌な思いをする事も多いです。
    それだけレベルの低い人間と言い合う事に
    良い結果は出ません。
    謝るような気持ちが無い(謙虚さが無い)ので
    感情的な暴言を吐かれる結果にもなりかねません。
    そして、そんな事は時間の無駄で
    気持ちも悪くなってしまいます。

    私は通常 割り切るように心がけています。
    良く言えば「自分の目的を達成する事」で 満足をするようにしています。
    例えば退けと圧されそうになったら
    自分が怪我をしないように圧される前に退いた方が得
    態度が悪い店員でも自分が欲しい物を買うと言う目的を達成したらOK
    横入りされそうだったら「お急ぎなのですか?先良かったらどうぞ」と自分から譲ってしまう
    (横柄な相手なので、大して感謝もされませんけどね)
    自分も急いでいる場合は横入りされない様に意地でもブロックする
    喧嘩をするにも「自分の気を晴らす」と言うスタンスなら効果あります(笑)
    それだったら大賛成です!
    その代わり、何を言われても悲しんでは駄目ですが・・・(苦笑)

    また、ご存知だと思いますが
    ウェイトレスの個人の割り当て担当が区分してあるので
    たまたま自分のウェイトレスが悪い場合は「運が悪かった」と思うしかないかもしれません。
    (それか、注文する前に店を出る等、関わらない事)
    たとえ同じ店内で他の席に移動しても
    同僚同士では いざこざを避ける風習なので
    席が変わっても担当が変わらなかったり(チップなど取り分の関係でもあります)
    晴れて担当が変更になっても、移動先にも他のウェイトレスに面倒と思われます。

    クレームをする場合でも
    話が出来る相手ではないと思って、他の誰か(上の人など)に話したとしても
    その場を適当に収めるだけでしょう。
    裏では嘘や言い訳をされているし、こちらがクレーマーとして扱われると思います。
    今後の為に・・・と言う感覚が無いと申しますか、余り意味がありません。
    そして同僚を庇う傾向もあると思います。
    普段 一緒に働いている仲間なので仕方ないのでしょう。

    もしも今後 理不尽な目に遭いそうでしたら
    出来るだけ早めに察知して避ける事、
    もしもどうしても避けられない場合(この場合はどうしてもその店で食べたかったとしたら)
    自分の達成する目標だけ果たし、良しとする(ご飯を食べる事)
    余り失礼だったらチップを置かない!
    嫌味で5セントとか(笑)わざと置くと 何となく仕返しをして
    自分で消化して楽しむのもいいでしょう。

    人種差別かどうかは別として、意地悪をする人って居ますから
    そういう意地悪をして楽しいなんて可哀想な相手ですよね。
    結構、不幸だったりするのです
    こちらとは全く関係ない話だから迷惑ですよね。
    結構、プライベートで上手くいっていないから
    人に八つ当たりする人も多いです。

    こういう表現をすると問題があるかもしれませんが、実体験として感じたのは
    教育が低い人がそういう差別をする傾向があると思われます。

    marubiさんにとっては大切なご旅行(お誕生日)で酷い出来事が起こったこと
    心から同情します。
    不名誉な事ではありますが この国では よくある事なので
    都合の良いことだけ覚えておいて、あとは忘れて下さいね。

    そしてこんな国でも良い所は在りますし
    結構、日本人の評価は高いとは思います。

    あと、人種に限らず、相性と言うか
    理不尽な態度をとっている事を見掛ます。

    そこに石があったから蹴った
    と言う位の事だったりするのでしょう。

    また、ウィーン人は他のオーストリアの都市と比べて意地悪だそうです。
    同じ人種同士でも ザルツブルクの人が嫌われている傾向もあります。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ずいぶん遅れたレスですみませんが

    せっかく「誕生日」という魔法の言葉があったのに残念でしたね。オーストリアは行ったことが無いので通用するかわからないのですが、私はどこの国でも、席の有無を尋ねる時点で「妻の誕生日なんだけど」とよく付け加えていました(ゴメンナサイ。最近は悪用していません。本当です)。complimentaryの飲料や料理を用意してくれたりするので、後でチップを弾まなければなりませんが。「結婚記念日」という言葉も同じ位効果的のようです。それでも案内された席が自分の気に入らない席であれば、満面の笑みで「ワタシ、コノセキ、キライデス。デモ、トニカク、アリガト」とはっきり意思を表明します。これで駄目なら、マネージャーに交渉し、それでも同じ答えなら、それはその店のはっきりとしたポリシーの表明なので帰るつもりなのですが、幸いそこまで行った経験はありません。

    その一方で、観光地のウェイターやウェイトレスは、その土地の他所者(他の地方から来ている)、外国人労働者、移民もしくはその子弟、その国で二流市民の扱いを受けている人など、自身が差別されている人である可能性があるので、つまらない意地悪をされることは確かにあります。例えば、クレジットカードのサインで漢字名が書いてあったりすると、「私は外国語のサインが判別できないので、お受けできません」などと言われたり、あるいはビールの銘柄の発音が悪くてわからないふりをしたり。前者の場合はマネージャーを呼び、
    スリップのgratuityの欄に力強くゼロと記入し、後者の場合は、はっきりと紙に書いて見せるか、懐に忍ばせた、現地新聞のビール会社の広告の切り抜きを指差して「これだよ。これ」と日本語で言う事にしています。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 07/07/10 07:09

    Wien市行政による差別仲介

    marubi様

    不愉快な経験をされてしまいましたね。私はドイツに住んでいますが、本当にごく稀にですが(きっと日本に住む外国人よりは少ないと思います)、差別されることはあります。

    が、EU内で差別は勿論法的に禁止されています。
    Wien市は、そうした協定が結ばれるより前の1996年から、平等条例を設けて差別撤廃にとりくんでいるようです。オーストリア全般の観光を扱う観光協会より、差別でなく誤解と開き直るレストランより、仲介を行う市の「差別と闘う課(Stelle zur Bekaempfung von Diskriminierungen. 変な訳で申し訳ありません)に連絡をとられてはいかがですか。市にとっても、marubiさんの経験は重要な情報かもしれません。

    アドレスは post@bsb.magwien.gv.at
    ドイツ語ですが、サイトは http://www.wien.gv.at/verwaltung/antidiskriminierung/index.html

    それにしてもmarubiさんの行かれたレストラン、私も行きたいレストランにリストアップしていました。危なかったです。人種差別レストランなんて、自分が行った時は大丈夫かもしれなくとも、行きたくないです

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 経験を生かして

    私も子供たちと行ったアメリカで差別を随分受けました!その時以来、国籍、人種、皮膚の色で、人を決め付けない!!と肝に銘じその人の人間性を重視するようにしています。
    私の周りに自分もアジアの一員なのに、日本以外のアジアの方々を軽視する人がいる事に心を痛めています。
    marubiさんのレボンスを読むと心の優しい方だとわかります。この経験を生かしてmarubiさん自身、差別をしないと言うことが本当に皆さんに伝わってきますよ。

    • いいね! 0
    • コメント 3件

    Re: 経験を生かして

    それだったらおたくの旅館の営業も男女差別もやめて
    客をとる営業をするべきだな。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 07/07/06 03:51

    Re:

    おまえがレスポンスを投稿
    しなけりゃ満場一致なのに
    と言われそうだが。席が
    空いてようが無かろうが
    客を店に招き入れるかどうか
    とか、どの席に案内するか
    とかは店の権利なんだよ、
    先に来た者が良い席なのが
    当り前だろなんて子供みたい
    な事言うんだったら海外出ない
    方がいいよ。ここの旅のベテラン
    さん達はあまり予約が必要な
    レストランには行かない様だな
    まあ、そんな所で散財してたら
    あっちこっち旅行できないもんね。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 私はこの意見に1票です

    今までの流れをみてきましたがみんな同情の意見ばっかり。

    > おまえがレスポンスを投稿しなけりゃ満場一致なのにと言われそうだが。

    私もそう思いましたが・・・usrさんの意見にあえて賛成です。

    どうして座る席を案内されたときに「他の席は空いてないんですか?」の一言がいえなかったのか?そして、後になってグダグダ言うのか理解できません。トピ主さんがその店のおいしい料理を食べたいがために、給仕室の一角でもいいと納得(我慢?)してその席に座ったと店の人に思われても仕方ないのではないでしょうか?

    日本人だからそんな席でも納得してくれるかもしれないと店の人も思ってとりあえずその席に案内した。そして、運良くその席に座ってくれて、店の人もラッキーと思ったかもしれませんが・・・ある意味、そこに席があるということは、いつも(?)お客の誰かがそこに座って食事をしているのです。

    これは、インドや中東で自分が納得して買ったのに後でその品の本当の相場を知ってごたごた言う旅行者に似ています。値段に納得して買ったのは本人なのに・・・

    >ただ、予約なしでは入れないのだとおもい、「予約してないから仕方ないね」と諦めて、

    この思いこみはトピ主さんの方。店の人は何も言ってません。

    日本人が「いいお客」なのはほかのトピでも盛り上がっているところですね。ある意味日本人はお人好しなのかもしれません。それなら最後までお人好しを通せばいいと思います。日本人の評価はあがります(苦笑)。後でグダグダ言うなら最初から言ってください。日本の感覚と外国での感覚は言わなくてもいいでしょうが、一緒ではありません。日本の常識が海外でも通用すると思ったら大間違いです。外国では自己主張しないとだめなのです。(ほどほどに)わがままになってください。

    給仕室の一角に通された時点で、この席しかないのならほかの店にするぐらいのことを言ってもよかったのではないでしょうか?インドとかでの駆け引きと一緒です。そしたら、店側はもっといい席を用意してくれていたかもしれません・・・

    予約をしていてもその席に案内されていたかもしれませんよ。

    今から店に何言ってもどうしようもないと思います。いい勉強だったと思って、今回のことは水に流し、次回からしっかり自分の主張をするべきだと思います。

    また、今回の件でその店もその程度の店だったと日本人から思われるだけでしょう。今回の件ではみんな損してますね。

    勿論、何も言わなくても予約なしでも席さえ空いていれば、カップルとかで入ればいい席に案内してくれるレストランもあることは確かです。

  • Re: ウィーン最古のレストランでの「差別」

    私は海外で差別を感じても、とっさに対応できず、悔しい思いをして帰ってきます。従ってmarubiさんのように、必要なことを落ち着いて話さなければならないと、学ばせて頂きました。
    そして今し方、当のレストランに事の次第をメールで送ったところです。私は8月上旬にウィーンを訪れる予定なのですが、「お宅のレストランは避ける。」とも付け加えておきました。「これはあなた方の恥です。もっと多くの日本人がこの差別のことを読みますように。残念なことです。」と結びました。どんな返事が来るでしょうか。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    07/07/05 22:05

    ありがとうございます

    レスポンスありがとうございます。
    私は、とっさに反応できなかったんです。
    結局最後の最後になって、どうしても納得できずに、
    重い口を開きました。
    他の方々からのアドバイスを読むうちに、
    もっとしっかり、毅然とした態度を取るべきだったかもしれないと
    思っていました。
    レストランにメールを送っていただいたとのこと、
    もし返信が来たら、ぜひ、この欄で紹介してください。
    たぶんレストラン側は、「あそこは予約していない人の席です」と言ってくるような気もしますが・・・。

    ありがとうございます。

  • 絶対にウヤムヤにすべきではありません!

    はるばる日本から来られて、最古のレストランで最古のサービスを味わった、、などシャレにもならないと思います。 今後のこともありますので、絶対にウヤムヤにすべきではないと思います。 当のレストランからきっちりと文書で回答を求めるべきだと考えます。直接、レストランに書面を送付しても良いでしょうし、オーストリア政府観光局の東京事務所を通じて行うのも良いでしょう。それでも埒が開かなければ現地のマスコミに問題を提起するのも良いでしょう。 中国人でも韓国人でもヨーロッパ人でもアメリカ人でもインド人でもユダヤ人でもアラブ人でも 自分が差別を受けたと感じたら、今の時代、絶対に引き下がらない人が殆どですよ。ここは日本人の権利擁護の為、はっきりと決着をつけるべきだと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    オーストリア政府観光局公式サイト

    オーストリア政府観光局公式サイトhttp://www.austria.info/xxl/_site/jp/

    メールではなくて、手紙で送った方がいいと思いますよ。

    みどりのくつした

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 他でもありましたよ!

    この話題一昨日から気になっていたのです。
    我々が経験したところはウィーン大学のそばです。
    トビ主さんほどのひどい待遇ではありませんが、頼んだ料理がなかなか出てこない。(他のところで後から頼んだ人が先に運ばれてきている)
    従業員がそばのテーブルに来たので【エクスキューズミー】と言うと手でちょっと待ってくださいのような合図。
    そしてなかなか聞きに来ない!
    仕方なくドイツ語で「エントシュルディグン」というとまたしても手でちょっと待ってという合図。
    愛妻が「他のテーブル(英語を話す西洋人つまりオーストリア人ではない人達)の所はサービスが良いのに差別しているみたい」と言う。
    すごく気分悪かった。
    勿論チップはなしにした。
    今地図を見るとそこはミスター・リーのようです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • まあ、よくある話かも

    こんにちは。

    mamoruさんの仰るように、
    土地の者(ようするに欧州?)のご機嫌や評判を気にするのは
    よくあることかなあ、ってな感じです。

    私はそういうのに遭遇したら周囲の客にも聞こえるくらいボコボコに言うほうなので(大昔はそんなことなかったです)、引きずることもありませんが(あまりお行儀よいとは言えませんが)、残念でしたね。

    あげればきりがありませんが、
    3年前、ジョルジォ・○○○ドリのおっさんの一言に切れて
    ボコボコに言った後、一昨年そのおっさんに声をかけたら私のことを覚えてました。

    顔が記憶に残るくらい自己主張を、というわけではありませんが、
    会計時まで待つ以外では、
    「ここうるさいから席替えてくれ」
    と、強硬に主張するのも手だての一つかもしれません。

    彼らにとって一番対応しにくいのは、
    こちらから人種差別を理由にした抗議発言や姿勢をみせず、
    遠慮せずただ自分の主張希望を言うこと、
    だとすれば、
    結果的に、相手が折れる一番近い早道かもしれないと思う私です。

    ナチスを擁護する政党が政権を握るような昔の黄昏の国ですし、
    EU拡大グローバル経済でお金の余裕がなくなってくると、
    経済問題が人種民族問題にすり替わる時期なんじゃないんでしょうか。
    (日本も他人のこと言えませんが)

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    07/07/03 07:34

    Re: まあ、よくある話かも

    レスポンスありがとうございます。
    それにしても、
    強く出ることが出来るんですね。驚きつつも、敬服します。
    周囲に聞こえるくらい・・・というのは、凄いなあとおもますが。

    個人的な印象では、
    日本人よりも韓国の方などのほうが、よほど自己主張をしっかり
    する印象があるので、
    そういう意味では、
    私たち日本人も、嫌な思いをしたら、
    まさにおっしゃるように、遠慮せずに自分の意見を主張すべきだった
    のかも知れません。
    ご意見を読みながら、「なるほどなあ」と思いました。

    当日はちょうど連れ合いの誕生日で、「おいしいね」「おいしいね」と
    連発する姿を見ているうちに、
    怒りがこみ上げてくる反面、
    この場を壊しちゃいけないと、
    いろいろ自分の中でも葛藤があり、
    結局は、最後の最後に、給仕係に対し、感情をなるべく抑えて
    抗議するという形を取りました。
    今でも思い出すたびに、
    なんとなく辛い気持ちになり、
    正直、あの店に対しては、一人でもお客さんが減ってほしいという
    ネガティブな気持ちになってしまっていました。

    皆さんの様々な意見を読ませていただいていると、
    言いたい事もあまり主張できなかった、自分自身の姿勢も、
    今後は変えていく必要があると思い始めています。
    ありがとうございました。

  • ヨーロッパのレストランって

    ヨーロッパのレストランのレストランってなめた給仕が多いと思います。
    アメリカ人の客に比べるとあつかいがまったく違う。
    日本人がおとなしくしているからだろうけど、日本人が悪いのではなくてなめるほうが悪い。

    席が気に入らないとか、なにかあったら、最初にちゃんと言わないといけませんが。

    ちょっとこれはと感じたら当然チップ0です。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • こんにちは

    自分は以前ウィーンに住んだことありますが、実際フランス、ドイツやベルギーなどの西欧に比べて有色人種に対して一部ですが慣れていないところはあるようです。特に知的階級が低いとその割合が多いようです。(繰り返しますが一部の人だとは思います。)
    自分は一年間強と短い期間であったのでと人に恵まれたせいか嫌な思いをしたことはありませんが、嫌な思いをした人も当時いたそうです。本で読んだのですが80年代前半はもっとすごい差別があったようです。

    ただひとつ質問ですが、女性2人で行かれたのでしょうか?男性2人で行かれたのでしょうか?それとも男女で行かれたのですか?
    レストランによっては同性で行くと多少差別するレストランもあるので、もしかしたらそれかなとも思ってしまいました。

    他に考えられるとしたら過去にアジア人のお客さんで嫌な思いをしてその後そのような差別をしているのかもしれません。

    まあそのどちらでもなければ残念ながら人種差別かもしれません。
    オーストリアは20世紀になってから極端に小さくなってしまい、地理的にも内陸で海もなく、他の大陸の外国人に慣れていなく(トルコ人は別ですが)田舎の小国だと思えば人種差別も仕方ないかなと思って気にしないほうが良いです。

    ただこのように差別するのは知的階級が低い少数で、一般的にはウィーン人はとてつもなくプライドが高いが(裏づけのない)礼儀正しい方が多いように思います。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    07/07/03 07:26

    Re: こんにちは

    そうですか。ウィーンにお住まいになったことがあるんですか。
    羨ましいですね。

    私は、素晴らしいザルツブルクの街から列車でウイーンに到着し、
    そこから地下鉄で市街に入ってきたので、
    最初は「地下鉄内がずいぶん汚れてるなあ」と驚いたのですが、
    街を歩いていたら、
    ザルツブルクとは雰囲気の違う、とても素敵な街だと実感しました。
    私たちはごく普通のカップルとして利用したのですが、
    実は当日は連れ合いの誕生日で、
    私としても、ちゃんと予約しておけばよかったなあと
    後悔しました。

    私自身は、
    ウィーンとかオーストリアの問題という風に大きく考えたくなくて、
    (そう考えてしまうと、あまりにも素晴らしかったオーストリア旅行の思い出自体が傷ついてしまう気がするので)
    あくまで、
    あの店の問題だったと考えたいと願ってしまうのです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 07/07/02 20:31

    人種差別がなぜいけないんだという土地へ行ったら・・・

    こんにちは

    ウイーンのことは知らないし、オーストリアの板へ見に来ることもあまりないのですが、にぎわってそうなので、いろいろな方のレスも含めて読ませて頂きました。

    ひょっとしたら、
    ウイーン人がもっとも気持ちよく食事できるのは、周りにいるのは白人だけで東洋人がいないことだったとしたら、レストラン従業員は、頭の中で差別はいけないと思っていても、土地の客の評判(あのレストランは東洋人をウイーン人の隣の席に座らせるなど)を気にして、他の客から見えないところに案内するかもしれませんね。

    彼らは、本当に東洋人が嫌いで、差別しちゃいけないなんて、やっかいな決まりがあるものだと思っているかもしれません。
    (オーストリアの法律のことは知りませんが。)
    日本人の感覚とは違うことはあり得ます。

    そのレストランの取ったやり方は、苦肉の策だったのか、彼らにしてみれば当然のやり方なのか、大量に東洋人が押し寄せるところは、そのようなことをしていることは出来ないでしょうけど、少数だと、本性が出たのでしょうか。

    特定のレストランをやり玉に挙げても、仕方のない問題なのかもしれません。
    もう少し、彼らウイーン人の異民族に対する考え方に詳しい人の意見が聞きたいところですね。


    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    07/07/02 17:42

    そこは特別席じゃないですか?

    アメリカから来る人たちに日本のカウンター式の食事をご馳走すると非常に喜ばれます。とーいうのは欧米では調理を見ながら食事するマナーはないのです。

    ところが最近、ヨーロッパの超高級店では調理場に席を設けて調理を見せるサービスを行っているところがあるらしいです。たぶん、その店はそれをまねてあなたをグルメと見て特別席に案内したのだと思います。

    ところがあなたは日本で目の前で調理するこのには見慣れている? 特に興味はない。単なる価値観と誤解の結果です。

    それを知っていれば、その席を断ることができたのでしょう?!

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    07/07/02 19:07

    特別席なんかじゃないんです

    レスポンスありがとうございます。
    でも、全然違うんです。
    料理が見えるわけではなく、できあがった料理が運ばれてきて、
    そこに給餌達が集まってきて、手分けして料理を運んでいくところなんです。
    とにかく、周りでガチャガチャ音がする、とんでもなく忙しい部屋なんです。
    あの店が売りにしている、有名人のサインなんか、
    もちろんひとつもありません。
    特等席どころか、最低の部屋でした。

  • Re: ウィーン最古のレストランでの「差別」

    marubiさま。ぐりゅーすごっと!

    せっかくの楽しみが、台無しでしたね。

    兎角、日本人は思いやりがあって、はっきり文句を言わないことを、いいことに軽く扱われることもあります。

    料理もさることながら、席や店の雰囲気、給仕の対応もレストランでは大事な一部だと思います。
    私でしたら、文句を言って、食事もまかない料金、ワインは原価にしてもらいます。

    ここの店ですね。
    http://www.griechenbeisl.at/page.asp/index.htm

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ウイーンは日本人は好きだけど

    実に不愉快な都市ですよ。
    ヨーロッパで最悪。
    20年前から感じていました。

    同じオーストリアでも
    ザルツブルクに行くと、別ですが。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • なるほど。有用な情報に感謝です。Griechenbeislには行かないようにします。

    実は、次回のウィーン訪問の際には行きたいなあ・・・と密かにおもってたところ。やめます。ウィーンには良いレストランが腐るほどありますしね。
    しかし・・・そこまで給仕に嫌味を言ったのはご立派。願わくは女性給仕にも、もう少し嫌がらせしてほしかったところですが。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    07/07/01 21:12

    ありがとうございます

    お客さんが、一人減っただけで、投書したかいがありました。
    ありがとうございます。
    なんか、胸がスッとしました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 「グリーヒェンバイスル -GRIECHENBEISL-」の人種差別ですね。

    そりゃ人種差別に決まってますよ。

    はっきりとレストランの名前を出して、
    「グリーヒェンバイスル -GRIECHENBEISL-」の人種差別!
    とタイトルをつけた、
    サイトを作るべきです。

    日本人は黙っておとなしくしているから、なめられるんですよ。

    みどりのくつした


    • いいね! 0
    • コメント 2件

    日本人は黙っておとなしくしているから、なめられるんですよ

    そうだ!そうだ!その場で「責任者呼べ~~~」「人種差別だ~~~」と言わないからダメなのだ~~~、でるでむ!

    • いいね! 0
    • コメント 0件