Q&A

北京での食事、中国野菜の恐怖。

公開日 : 2007年06月24日
最終更新 :

こんにちわ。
来週から北京に行くのですが、以前からも多少はあったものの
このところ中国野菜についての農薬が毒薬になっていることが
話題になっていますが、最近行かれてかた、在住のかた、
外食どうしていましたか?お店を選ぶ際のアドバイスなどありましたら
よろしくお願いします。現地のものを食べるのも旅の楽しみの
ひとつですが、今回はYHである程度日本から食材もってって
自炊すべきなのか迷っています。

  • いいね! 0
  • コメント 10件

10件のコメント

  • 今日行ってきます!!

    皆さん、ほんとにいろいろなご意見ありがとうございます。
    在住のかた、行かれた方、知識のある方、
    こんなにたくさんレスをいただけるとは思ってもいなかったので
    びっくりするとともにありがたく思います。
    皆さんのたくさんの知恵袋とともに今日、行ってきます。
    ありがとうございました。 

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re:

    http://www.youtube.com/watch?v=NvkzC0bZHkM

    だいたい↑こんな感じなんじゃないの。 これは北京の話では
    ないようだけれど。

    チーズやソーセージでもカビだらけのやつがあるので、
    大根の漬物にアオカビが生えててももしかすると食えるのかも
    しれないしだろうし、映像から冬だと思われるが、冬に野外に漬物の
    樽おいてたくわん漬けるってのも普通な感じなのろうし、
    ゴキブリが暖房の効いた厨房にいるのも普通だろうし、
    賞味期間のシールを張り替えるのも飲食店の経営ではよくある
    ことだろう。

    冷凍倉庫に保管されているカニも魚も保存状態が悪く腐ってても
    レストランへ納入することもあるだろうし、不衛生な台の上で
    こしらえる餃子・シウマイの類の存在、腐った乾燥ブロッコリが
    八宝菜にのっかて出てきても、残飯入れのようなバケツでおかゆ
    の元を溜め込んでるようなことよくあることで不思議なことは
    何一つない。

    案外、人間の体ってのは頑丈にできているものなんだろう。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: Re:

    某国の挽肉と同じ!

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 五十歩百歩

    中国野菜の農薬、、気になるのもごもっともでしょうが、日本の抗菌対策も
    どうしたもんか? と、思いますよ。
    菌を殺すのに一体どれだけの薬を使っているんでしょうかね~?
    「所変われば。。」です。
    昨日まで上海にいて、現地在住の日本人の方々と話しましたけど、
    それほど気にしていない様子。
    「歯磨き粉に水銀(?だったかな?)はどうかと思う」とは、言っていましたが。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 平均寿命も

    中国の平均寿命もこの間に相当のびて
    日本に対し、10年くらい短いだけです。
    50年で30才のびたとか。。。
    ま、一人っ子政策でがんばっても、人口は微増してますし。
    私は江蘇省にいますが。周囲でラーメンや野菜で急死した
    話も聞きませんから。
    反対に、10年前は、小中学校では、日本のO157を教材の壁新聞
    にして、手洗いと熱通しの励行を強調してました。
    この数日は、渋谷の温泉爆発のビデオを頻繁に流しています。
    最近、中国の衛生観念の普及はすごいものがあります。
    食材お持ちになるより、中国の観光客がどのような配慮を
    しているのかを学ばれるのも、参考になるかもしれませんね。
    最近、肘まで手洗いする人を、よく見るのですが。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ありがとうございます。

    皆さん、いろいろなご意見ありがとうございます。
    とても参考になりました。
    このところの報道や、過去の書き込みに中国製ラーメンで亡くなられた、
    って記事など読んで少し神経質になっているのかもしれません。
    皆さんのアドバイスを参考に現地で臨機応変に対応して楽しんでこようと
    思っています。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ありがとうございます。

    皆さん、いろいろなご意見ありがとうございます。
    とても参考になりました。
    このところの報道や、過去の書き込みで中国製のラーメンで亡くなられた。
    って記事を読んだもので少し神経質になってるのかもしれません。
    皆さんの書いてくださったアドバイスを参考に現地で臨機応変に対応して
    楽しんでこようと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 07/06/24 16:52

    食事を楽しみましょう!

    興味深い質問内容で、皆さんの意見も考えさせられました。

    私は、自分が好きで行く場所で、周りにそれを食べて生活している人がいるのならば食べてよいもの、と考えてなるべくその土地で普通に食べられているものを食べることにしています。そして、そのほうが美味しいです。

    ただ、中国の知人から「私はそんな場所では食べない、買うときは大手スーパーでのみ」などとあきれられたりすることもあるので(なんだか複雑なきもちですが)、気になるなら自分で信用できるものを口に入れるといいと思います。

    日本のファミリーレストランや冷凍食品を食べるときのほうが、原産地を見たりするんですけど、いざ原産地へ行くと気にならないから不思議です。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 箸と茶碗の持参

    野菜だけでなく食べ物全般に同じことが言えるような報道がされてますね。
    知らなければそれで済んでいたのでしょが・・・・

    現地で中国人だけのツアーに参加しました。
    そこで見た異様な光景です。
    食事のときに円卓のテーブルにつきますが皆さんが必ず最初にすること
    それは自分のところに置かれている茶碗にお湯を注ぎかき混ぜ併せて
    箸も入れて濯ぐことです。
    濯いだお湯はもちろん床に捨てます。

    このことは食事の度に行われていました。
    初めは異様に思っていましたが食器の洗い場を覗くてその理由がわかりました。

    この程度の濯ぎで綺麗になるとは思いながらも私も真似しました。
    次回からはマイ箸とマイ茶碗を持参したいくらいです。

    野菜だけ気をつけても・・・・・?????





    • いいね! 0
    • コメント 3件

    別に…

    それは汚いからでなくて、主に広東では食事の前の
    基本的な儀礼なんだと思います。

    別に店のレベルに関係なく、多くの人がすることです。
    由来としては食器をきれいにすると言うことでしょうが、
    実際には現在は「いただきます」と同じようなもんではないでしょうか。

    中国野菜もやばいのは輸出しますからね。キムチ、ギョーザ、
    このあたりはやばいです。

    しかし短期間の滞在でいちいち食材を持って行くとかいう
    神経質さの方が長い目で見て身体には悪影響を与えると思います。

    人間の身体はえてして丈夫にできてるもんですよ。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 北京での食事、中国野菜の恐怖。

    長い間滞在されるのですかね? 少しの期間なら野菜の入っていない料理も多いですし、外食で問題ないと思います。日本から野菜を持っていくのも無理がありそうですし… なにより食べてすぐ体に異常がでるような毒野菜は当然ながら中国人も食べません。
    私は農家ですが、日本の野菜も少なからず農薬の影響を受けていますし、農薬を使わなければきれいで揃った野菜を安く大量に作ることは無理です。 完全無農薬野菜は相当な手間ひまがかかるので値段も高くなります。
     北京にしても、高級レストランだから安全とかいうことはないと思います。ちなみに私は毎食、王府井の屋台街で食べていました。(夜だけやる観光客向けの屋台はめちゃくちゃ高い上にまずいので注意です)北京ダックなどはどこでも出していますが専門店で食べるのが賢明ですね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 北京での食事、中国野菜の恐怖。

    Aマークがついてるところに行けばいいんじゃないの。

    • いいね! 0
    • コメント 0件