Q&A

旅を終えての疑問

公開日 : 2007年06月10日
最終更新 :
退会ユーザ @*******

今回初めて女1人でバリ島に行きました。
どの国のガイドブックにも日本語で話しかけて来る人には注意するようにと、書いてあるのですが、ここは多すぎなのです。

道を歩けば、「ドコイクノ。」「日に焼けたほうがいいよ。」「ホテルはどこ」
タクシーに乗れば、「ウブドに行こう。今夜ディスコに行こう」
クタビーチに肌を焼きに行けば、物売りとビーチボーイに囲まれ、日本語で話しかけられる。
彼らはやたら日本に詳しく、明日友達が北海道からくるとか、日本の友達からお土産でもらったとか、東京の友達はもう5回もきてるとか、昨日も電話したとか、メールで連絡とったりするとか、しまいには日本の歌を歌いだす人までいました。

あまりにも日本のことに詳しく、話が具体的すぎるので、疑問に思ったのですが、日本人がイスラムやヒンドゥー教といった宗教にどっぷりとつかった国の人間に連絡先を教えたりするとは思えないのです。

彼らの話は本当のことなのでしょうか?
2度とバリには行くことはありませんが、気になったのでどなたか教えてください。


  • いいね! 0
  • コメント 10件

10件のコメント

  • Re: 旅を終えての疑問

    ほとんど語りつくされていますが、私の経験を・・

    何方かのレスに:
    >~~ そうやって外国人に嫌な顔をされながらも毎日炎天下で声をかけ続けて、何十回に1回頼んでくれるかもしれないガイドやチャーターで生活してる人だっています。~~ がありますね。
    私も同感です。 マー彼らのビジネスだと割り切ってください。

    私は10年ほど前に、会社勤続○○年で家内(フルムーンの予定が娘まで付いてきました)とバリ島(ダイビングが主)、ジャワ島(ボロブドゥール観光など)へ行って来ました。
    現地ガイドはとても親切でした。 バリ島でのガイドは息子に顔が似ていたので親しくなり、我々夫婦が1日ダイビングをしている間に、娘をタナロット寺院などへ案内してもらいました。 (その後、しばらく文通などしていました)

    ジャワ島でのガイドは顔が「谷村新司」に似ていてニコヤカでした。 帰国後現地旅行会社へ、谷村のテープ(当時インドネシアではCDよりテープが主でした)を送ってあげました。 そのガイドはイスラム教徒でしたので娘はお祈り時間を見学させて貰っていました。

    でも、バリ島やジョグジャでは物乞いと間違えそうな方々が後をついてきて(それもビジネスだと現地で教えてもらいましたが)うるさかったので、ついつい怒ってしまった事があります。 今思えば、申し訳ない事をしたと反省です。

    (インドネシアは太平洋戦争前にはオランダに占領されていて日本軍が進軍した時も歓迎したそうで、今でも「親日」と聞いています)

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    07/06/22 23:53

    日本人はお金をたくさん落とす上客。

    >~~ そうやって外国人に嫌な顔をされながらも毎日炎天下で声をかけ続けて、何十回に1回頼んでくれるかもしれないガイドやチャーターで生活してる人だっています。~~

    悪い人ばかりではないけれど、路上で声をかけられ、観光案内を頼んだりするのは、日本人だけではないでしょうか?

    法外な値段のガイド料をとられたり、土産物屋に連れて行かれ、店員に取り囲まれ、買わざるを得なくなったという話もききます。

    バリ島を観光しての感想ですが、日本人観光客からあの手この手で、お金を巻き上げよう、巻き上げようという雰囲気が伝わり、最悪な観光地というのが率直な感想です。



  • Re: 旅を終えての疑問

    以前、バリ島に出張した時、日本人で現地のホテル建設に従事していた所長さん(日本人会の会長兼務)が、日本人女性のみだらな態度を強く非難していましたので、あながち間違いでもないかも?

    例えば、結婚式を挙げたいから現地の人と結婚式を挙げたとか、日本では周りの目が気になるのでインドネシア人と仲良くなったとか、甘い言葉にふらふらっとなったとか、非常にふしだらなことが多く、年間250件以上このようなことがあるとも言っていました。この数字は全てではないそうなので、これより数倍多いかも?

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 旅の目的は一人一人違いますが・・・

    皆様のカキコのとおりですね。

    昔、日本人男性は、台湾・韓国・タイ・フィリピン等に行くというと「旅」=「買春」と思われた物です。

    今のバリやタイの海岸・島などに女性が行くとそのようなイメージがついて回る証明=ビーチボーイの片言日本語でのお誘いでは?

    どこの国に行ってもいや日本でもその手の繁華街などではは同様な声掛けが行われています。

    それは商売でもあります。

    ビーチボーイもチップ+アルファーで声を掛けてくるのです。

    上手くいけば自分の月収いや年収程度も簡単に手に入れることが出来るのです。

    ・・・昔の遊郭では、なじみの客に「田舎の母が病気で薬代が・・・」とか・・・ドラマに出てくるでしょう?



    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    07/06/12 17:21

    とにかく日本語が通じすぎる観光地なのです。

    物売りの中には、すごく日本語が達者な人がいて、「だんなが事故で死んで、子供が4人いて、まだ下2人が中学生と高校生なので、すごくお金がかかる」と話してきた人もいました。

    そしてクタにいるビーチボーイですが、滞在先のホテルをやたら聞きたがる人達がいて、ホテルのランクによって、日本人でもどのくらいのお金持ちなのかを探っているような感じさえしました。

    バリのマイナスイメージのため、ガイドブックにはあまり詳しく書かれていないようですが、初めてバリに行った自分は驚くことばかりでした。
    日本人でも男性ならば、きっとこのようなことは、あまりないのでしょうね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 07/06/12 10:51

    Re: 旅を終えての疑問

    アジアではバリ、ヨーロッパ(?)ではイスタンブール、カサブランカあたりは有名ですよ。
    海外に行けば、日本でできないことをする。
    日本でも、日本人が日本人にできないことを外国人にする。
    同じことじゃないですか。
    でも、親しくなったり連絡先を教えるのに宗教には関係あるでしょうか。
    その点で、例えば非常に世俗的現実的な中国人には気楽にするでしょうか。
    結婚となった時に構えるのはわかりますけど。
    ジゴロ都市がみなイスラム圏であるのを、逆から考えることもできると思います。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    07/06/12 14:56

    他のアジアの観光客とは違って日本人はなめられているんでしょうね。

    >でも、親しくなったり連絡先を教えるのに宗教には関係あ>るでしょうか。
    いくら親しくなったからといって、相手の言われるがまま、のこのこと着いていったり、滞在先のホテルを安易に教えたり(住所を教えているようなものです)、日本での連絡先を教えたりするのは、危険ではないでしょうか?
    親しくなったころに、日本の友達に渡してほしいものがあると言われ、麻薬の運び屋にされていたという話もあるくらいです。
    当方、海外旅行中はたとえ相手が日本人でも滞在先のホテルや連絡先教えたりすることはありません。
    海外で日本人が日本人を騙すという現象も最近は起こっています。

  • 07/06/11 21:55

    Re: 旅を終えての疑問

    嫌な気持ちになって良く思えなくなっている気持ちもわかりますが、人間はみんな違いますからね。宗教や人種じゃ分けられません。まずお互いの違いを認め合って歩みよらなければ、嫌悪のぶつけ合いでしかなくなってしまいます。
    日本とインドネシアは全く違う因習や経済状態にあって、お互いの国の間には深い溝がありますが、インドネシアの中でさえ特殊な観光島バリは、バリ人と他島のインドネシア人同士でも、こういった旅行者との間でも、特に悪循環している気がします。生活をするために本も買えずに観光客から少しずつ聞いて努力して日本語を勉強している人もいるのに、誰も彼も一緒くたにこう言われちゃうんじゃ可哀想ですね。

    日本のように怪しげなアンケートやキャッチセールスしか町中で声をかけてこない日本と違い、インドネシアの人はそもそも言葉の通じない外国人にもとても気さくに声をかけてくれる人が多いんです。
    「どこいくの?」というのは、あちらでは普通に使われる挨拶なんですよ。ロスメンに泊まってると、宿の女の子も、近所のおじちゃんやおばちゃんも「どこいくの?」「ご飯食べた?」なんて声をかけてくれるんですけどね。
    クタのような観光地化され過ぎて色んな人の集まる繁華街では、しつこいのや辺なのもいますけど、「ドコイクノ?」と言われて「××を探してるんだけど」と逆に訊けば親切に教えてくれますし、「ホテルはどこ」と言われたら、「ないしょー」とでも言えばいいと思うんですが、日本人は悪意にばかりとって、怒ってしまう人が多いですね。
    ああやって声をかける人たちには、そうやって外国人に嫌な顔をされながらも毎日炎天下で声をかけ続けて、何十回に1回頼んでくれるかもしれないガイドやチャーターで生活してる人だっています。心の中では冷たい態度の外国人に傷ついている人もいます。

    見方を変えたり、他の町に滞在してみれば、きっと全く違うバリが見えてくると思いますが、好みもありますからこればっかりはしょうがないですね。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    07/06/12 01:25

    いろいろなカラーを持った観光地があるんですね。

    彼らの話は本当かもしれませんね。
    物売りやビーチボーイが言うには、服や化粧、歩き方で日本人を見分けるそうです。
    他のアジアからの観光客には、その国の言葉で話しかけることもなく、しつこい客引きやビーチボーイもあまり声をかけていない様子でした。
    海外に行った時は、必ず挨拶程度の会話は現地語を使うのですが、
    相手は日本人と見れば、日本語で返してくるし、両替所を出れば、お土産を買いに行こうと誘ってくるし、旅の最後は「アニョハセヨー。」とたった一言しか話せない韓国語で物売りやタクシーをかわしました。

    >クタのような観光地化され過ぎて色んな人の集まる繁華街では、しつこいのや辺なのもいますけど、「ドコイクノ?」と言われて「××を探してるんだけど」と逆に訊けば親切に教えてくれますし、「ホテルはどこ」と言われたら、「ないしょー」とでも言えばいいと思うんですが、日本人は悪意にばかりとって、怒ってしまう人が多いですね。
    ああやって声をかける人たちには、そうやって外国人に嫌な顔をされながらも毎日炎天下で声をかけ続けて、何十回に1回頼んでくれるかもしれないガイドやチャーターで生活してる人だっています。心の中では冷たい態度の外国人に傷ついている人もいます。

    声をかけるのであれば、他の観光客同様、英語にしてほしいですね。

    最初に書きましたが、どの国のガイドブックにも日本語で話しかけてくる人は注意するようにと書かれていましたが、ここはとにかく多すぎでした。このような観光地ははじめてでした。

  • 本当かも

    暇つぶし、ナンパ、挨拶、どれに当たるかはわかりませんが、彼らの話は全部嘘ではないと思います。実際、そういう男性と付き合っている日本人女性も多いですしね。(欧米人も)


    20代の頃はそういう男性にやたらと声をかけられましたが、
    30代で子連れになると、女性がニコニコ話しかけてくるようになりました。これはタイでも同じくです。非常に旅がしやすいです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 07/06/11 14:16

    バリは観光地です。

    バリは観光地ですだから外国語ができなければ商売になりません。多分。でもジャワ島に行ったら日本語どころか英語もあまり通じません一般の人には。だから私は本屋でインドネシア語の辞書を買いました。

    インドネシア人は身分証明書を携帯してますが宗教も書いてあるそうです。イスラム教、ヒンドゥー教、キリスト教、仏教のどれかです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 需要と供給

    既にお二方が書かれている通りだと思います。

    需要がなければそこまで日本語がビーチボーイの間で広く使われていることはないでしょう。

    軽薄な日本語が達者なビーチボーイを生み出す原因が(一部なのかどうか割合はわかりませんが)日本人女性の側にあることは間違いないでしょう。そういった日本人女性が誰一人相手にしなければ日本語を覚えたって、彼らだって貢物も得られず、うまみがないのですから。


    >あまりにも日本のことに詳しく、話が具体的すぎるので、疑問に思ったのですが、日本人がイスラムやヒンドゥー教といった宗教にどっぷりとつかった国の人間に連絡先を教えたりするとは思えないのです。

    「日本人が」というのも「イスラムやヒンドゥー教といった宗教にどっぷりとつかった国の人間」というのも先入観と偏った見方なのではないでしょうか?

    (是非は別として)信仰心の薄い日本人には「宗教」というと詐欺やテロ事件を起こすような危険な宗教をイメージする人も多いように見受けられます。

    ちょっと気になったのですが、「どっぷりとつかる」という一般的に否定的に捕らえられるで表現で一国の人間を語るのはあまり適当でないのではないかなと思います。現地で嫌な思いをなさったからだとは思いますが、軽薄なビーチボーイがかの国の国民の代表ではないのですから。

    そういったビーチボーイにしてみればcocoamix23さんも含めて「日本人女性というのは男を求めてバリへ来ている」と一括して同じ日本人女性として先入観と偏った見方で接してきたのかもしれません。

    「本当のこと」を知る為には極力先入観を取り払って客観的に物事を見る必要があるのではないでしょうか?

    クタビーチでビーチボーイをはべらす日本女性=日本女性の典型と思っているビーチボーイの見方も、「日本人はインドネシア人に連絡先を教えない」も「本当のこと」ではありません。

    友好的な人であればどこの国であっても現地の隣人と程度の差はあれ交流するでしょうから。

    「一般に保守的だと思われる日本人女性がビーチリゾートで羽目をはずしてちょっと知り合っただけの現地人男性に連絡先を教えたりするとは思えない」という表現であれば共感を抱く方も多いかと思います(「そうあるべき論」が主となるでしょうが)。

    なんにせよ宗教だけでなく異文化に対しては敬意を持って接したいものです。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    お盆、クリスマス、お葬式、結婚式と

    宗教に節操のない日本人が、宗教について、特にこの場において語るのは、まさに場違いのような気がしますが。
    外国人にとって、宗教とは人生そのもの以上の存在と思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 07/06/11 08:02

    現実

    帰りのチェックインのさいに、現地の男性付き添いの日本人女性は
    とても多いと思います。実のところ、「愛しているのは君だけだ。
    会えなくなるろとても哀しい・・」と言って別れたあとに、到着ロビー
    に別の日本人女性を迎えに行く現地のかたの話しも良く聞きます。

    日本男児が優しくないからでしょうかね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 07/06/11 00:08

    Re: 旅を終えての疑問

    こんにちは。

    やはり女性だといろいろ面倒な事があるのでしょうね。

    当方男ですが現地で仲良くなったなった人達(俗にクタボーイと呼ばれている人)にいろいろ聞きびっくりしました。cocoamix23さんは面倒だと思ったかもしれませんがそれを喜ぶ人達(というかそれが目的な人達かな?)が残念な事にとても多いんですよね。

    あまりバリに良い感想を持たれなかったようで残念ですが、もし次回が有りましたらウブドにでも泊って見て下さい。個人的な考えですが南部のリゾートエリアは【バリ】ではないと思っています。

    • いいね! 0
    • コメント 0件