Q&A

正にイカれた記録

公開日 : 2007年04月04日
最終更新 :

もう皆さん、ご存じとは思いますが、フランスTGVが驚異的な速度世界記録を更新しました。その映像はこちら:http://www.record2007.com/site/index_en.php

如何にTGVが優れているかを証明するために実施した実験ですが、実際の営業でこのような速度で走ることはないでしょう。日本とスペインが平均最高速度360キロを目指しているので、今のうちにTGVをアピールしないといけないんですよね。何せ製造元のアルストム社が大赤字だそうですので。

・・・これって旅のレポート?それともQ&A? ま、どっちでもいいか。

  • いいね! 0
  • コメント 7件

7件のコメント

  • 日本に比べて騒音の事を心配しなくて済むでしょうから

    しばらくTWINSにかまけて、TGVがおろそかになってました。
    騒音はそれなりにすごかったでしょうね。営業運転ではなく試験という事もありますし。
    ただ、アチラの車両は概して日本に比べてうるさくないように思います。電気機器はうるさくてダメですけど、機械的な所・・・台車とかコンプレッサーなどは、音への配慮は日本よりなされている印象があります。
    また、土木面でも「トンネル、ボン」といわれる衝撃波による騒音を防止するため、トンネルは大きめに掘っていますし、そもそもトンネルを避けたルートになっていますね。跨線橋もスペースをとっています。
    同じ条件で日本の新幹線が走ったら、新幹線の方がうるさいかも知れませんね。
    それにしても、フランスってほんとに田舎に出ると人がいないなあ。人口密度低いのも分かります。この画像を見て改めて思い起こします。そのためか、防音壁もTGV-A(大西洋線)では見かけましたが、最初に作ったTGV-PSE(南東線)ではどうだったか・・・。今度の東線も北海道の最果てよりも人のいない所を走ってます。
    騒音の事はあんまり気にしなかったのでしょうね。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    07/05/17 09:06

    聞いた話

    日本の新幹線は各車両にモーターがついていますが、フランスは前後の車両だけ大きなモーターで引っ張るそうです。
    その為モーターの無い車両は静かなのかと思います。

    平野が多いフランスと、山岳地帯が多い日本の特徴が出ているのではないかと思います。

    その為日本のトンネル掘削技術が短期間に発達したメリットもあります。
    アメリカ横断鉄道の完成は日本が始めて開通した明治5年より前の明治2年ですが、あのロッキー山脈もトンネルは少なく山の裾野を大きく迂回しています。

    日本では多くの珍しい鉄道を割合楽に見ることが出来ます。
    少なくなりましたが上越線のループ式、信越線のアプト式、青函トンネル、本四連絡橋など
    体験だけでしたら、リニアー、電気自動車、水素自動車も万博に出ていました。

    なお今月末に鉄道ではないですがNHK放送技術研究所ではスーパーハイビジョンの公開が続いていて
    日本では最先端の技術を割合簡単に見る事が出来ます。
    今年は大宮に鉄道博物館が神田から引っ越してくるので楽しみです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 騒音対策って

    みなさん、こんにちは。

    早いのはいいけれど、騒音対策って大丈夫なんでしょうかね。
    日本でも新幹線はかなりの部分で防音壁の内側を走っていま
    すよね。おかげで携帯電話がつながらないときも結構あります。

    ほら、早いけれどうるさすぎちゃって人気がなかったあの
    旅客機コンコルドの例もあるし~。本当に実用化するんでしょうか。

    記事に騒音のことって書いてありましたっけ?
    でも、そんな早い列車に乗っていて景色ってどう見えるんでしょう。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 正にイカれた記録

    覇王樹さん、こんにちわ。

    TVで見ました。やりますねえ。フランスも。

    >日本とスペインが平均最高速度360キロを目指しているので、今のうちにTGVをアピールしないといけないんですよね。

    JRや鉄道総研は台湾へは技術を含め輸出しましたが、近場と言うメリットですよね。
    フランスみたいに韓国まで売り込む・・・本当に商売になるのでしょうか。
    個人的には鉄道は商売というより「友好国発展のお手伝い」と言う支援的な側面ですべきではないかと・・・

    勿論ニューヨーク地下鉄車両のように競争力で輸出するのは会社のポリシー問題ないのですが、高速鉄道のような運行システム全体となると、やはり文化的な側面も関係しますし、国策とのからみも必要ではないかと・・・古いかなあ?(自分へのつっこみです)

    先だっても台湾新幹線開通までのドキュメンタリーを見ましたが鉄道技術を輸出するってホント大変そうです。

    >何せ製造元のアルストム社が大赤字だそうですので。

    そうなんですか。日本の車両会社はどうなんでしょうね?
    ここ数年「鉄道ファン」と言うのが恥ずかしいくらい「車」派になってしまって・・・情けなくも情報不足です。
    ・・・海外旅行もせず・・新車を買ってしまいました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    乗り降りのご指導も・・・だって聞きますが 

    内蔵介どの ・・・尻馬に乗せて下さい。

    数日前のTVニュースで 北京オリンピックに備えて地下鉄の整列乗車を彼の地の人民殿に指導するのに苦労しているお話が紹介されました。

    あんなに早く走る鉄道への乗り降りは やはりすばやく・・・が 私たちには当たり前でも 彼の地・・・いえこれから売り込もうとする国々では そうはいかない気がします。

    ヒコウキの乗り降りでもわが民族は 各空港でビックリするほど手際がいいとか・・。 まあ 朝晩のラッシュの電車で・・あわれ 文化にまで昇華?した感がある乗り降りですから・・。

    中国でもひそかに日本へ乗降客誘導研究班を派遣したのだとか・・・。

  • まだ「鉄道」にも未来があるということでしょう

    覇王樹さん、早速良いものを見せていただきました。Webでも映像を出してたんですね。
    いままで通り二本のレールの上を走る方法でも500km/hは越せることを実証したのは評価できましょう。パンタグラフから火花が飛びまくっていたのは苦しそうでしたけどね。日本が挑戦する場合、この集電関係とトンネル通過の衝撃波の問題をどう克服するのか見ものです。
    それにしてもフランス人のスピードへの偏執ぶりには驚かされます。あとケチさにも。TGVも、もともと新幹線を徹底研究しケチに徹してコストダウンを図って実現したものですし(人口密度の低い欧州では新幹線のようなハイコストハイリターンは成り立たないので)。コストのかかるリニアに移行する勇気と意欲が出てこないという側面もあるのでしょう。

    まあ、鉄チャンの端くれとしては、陸上旅行が陸上交通機関(特に鉄道)で賄えればそれに越した事は無いなあと思います。やはり景色は楽しみたいですから。空の上から地上を俯瞰するのも良いですが、地図をにらめっこしている様な感じもしますしね。もっとも、500km/hの車上からはどんな景色が見えたのでしょうかね。今は新幹線やTGVに乗っても速さは感じなくなりましたけど。

    今回の実験で鉄道にもまだ未来が拡がっているということがアピールできれば結果オーライでしょう。ここ数年停滞気味の日本の鉄道界には良いクスリになったでしょうし。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: まだ「鉄道」にも未来があるということでしょう

    TGV TWINSさま、ご無沙汰しております。
     私は鉄道はこれから、と見ております。エネルギー環境問題まで見渡すと、鉄道以上の低環境負荷交通は存在しませんからね。現に、自動車大国の筈の米国までもが都市内交通としてトラムの設置を大規模に進めていますし。欧州は言うに如かず。先進国では日本だけが益々後退の道を辿っているとしか思えません。これも道路族(その陰に自動車産業有り)の陰謀でしょうか。戦前のGMによるロサンゼルスの陰謀を思い出します。

     TGVといえば機関車牽引の客車列車、ということでしたが、今回の試験列車は客車まで動力化しているとのこと。要は「電車」化している、ということですよね。ドイツはすでに新幹線車両は電車のみ量産していますし、イタリアもペンドリーノを欧州各国に輸出している状況を見ると、電車は日本だけのお家芸ではなくなる日が近いのかも知れません。私としては客車列車の方が好きなのですが。

     個人的には汽車旅はのんびり、というのが私のスタンスです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • アピールの甲斐あって

    こんにちは、覇王樹さま。

    アメリカのカリフォルニア州がサクラメント-サンフランシスコ-
    ロスアンゼルス-サンディエゴ間を結ぶ高速鉄道を計画していて
    TGVがその最有力候補になっているとのことです。
    ただ、それ以前に州の財政を何とかせねばならない状況なので
    計画倒れになる可能性が高いようですが。

    たぶん建設されても採算あわないだろうな。

    それにしてもwebでの映像が新幹線営業速度の倍の速さに見えなかった
    のは何故だろう?
    車体が大きいから?
    上海で見たリニアモーターカーは本当に速いという印象を受けましたが...。
    ま、実際に見たのと映像で見るのとではかなり違うということでしょうかね。

    では。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 07/04/04 18:01

    Re: 正にイカれた記録

    覇王樹さん、お久しぶり (^o^)丿 ゴンです

    映像は音声が途切れ途切れだったんですが、凄い!
    こんな速度で営業する列車が現れたら
    スピードもだけど 「特急料金」 が怖い (>_<)

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re^2: 正にイカれた記録

     ゴンさん、こちらこそご無沙汰です。

    さて、音声が途切れ途切れとのこと。メインページが重いのが原因と思われますので、動画ページを開いたら、一旦メインページ(http://www.record2007.com/site/index_en.php)を閉じてしまって下さい。動画の動きがかなり滑らかになるはずです。

    少なくとも、フランスTGVは指定席料金だけで特急料金なるものがないですよね。下手をしたらTGVの方が各停より安い場合もしばしば。日本も同じにしろ、と言ってもそりゃ無理か。いずれにせよ、日本の鉄道料金は高いですよね。ユーロ高の影響で、市内交通はあまり差が無くなってきたようですが。

    イタリアではナポリまで新幹線が開通し、ドイツもベルリンまで新幹線が開通。格安航空会社が沢山出てきてはいますが、主要都市間連絡はどうやら鉄道優位の状況が出来つつあるようですね。その一方で、夜行列車の削減は残念ですが。ま、これは日本も同じか。

  • 奇奇怪怪

    ヒコーキ並みのスピードで、日本国内疾走されては・・・

    ⇒ 新幹線内でゆっくり、お弁当タイムが無い
    ⇒ ストローから飲料は、取る程度に、揺れるのだろうか?
    ⇒ あっという間に、新大阪に到着してしまって、ガイドブックを
      検証する間が無い

    クマりますにゃ~。
    あ、でも、別に旅行の予定もないですが・・・

    時速360kmでも、充分に速いです。
    しかし、スペインは各地域毎に、時速200kmでもいいから、
    新幹線を走らせてくれないですかねぇ~。
    まぁ、スペインの場合、どの地域でも、いつ交通網の整備が
    進展するか、神のみぞ知る領域ですね。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    ・・・・・・・。

    俺にだって検討もつかんよ・・・。 神様

    • いいね! 0
    • コメント 0件