Q&A

持ち歩く辞書は何がいいでしょうか? アメリカに2ヶ月間バックパッカーしに行きます。

公開日 : 2005年08月26日
最終更新 :

友達と二人で2006年の1月下旬から3月下旬の2ヶ月間、全米の旅に出かけます。移動手段は主にバス(グレイハウンド)で、泊まるのはユースホステルなどを考えています。
英語は得意とはいえません。TOEICで300点ぐらいです。でも今、通信教育などで一生懸命勉強しています。
そこで、旅行の際、持ち歩く英和和英辞典ですが、どのようなものを購入すればいいでしょうか?メーカー名や具体的に「これ」といったものも教えていただければ幸いです。
地球の歩き方「旅する会話術、アメリカ」は購入済です。これプラスなにか辞書を持っていこうと考えています。
また、紙の辞書に比べて、電子辞書などは高いですが、もって行く価値はあるのでしょうか?私はできるだけ安価にすませたいと考えています。

もうひとつ、メキシコにも1~2日程度滞在する予定ですが、その程度なら英語だけでなんとかなると思いますか?私はスペイン語をまったく知りません。ご意見お聞かせください。

  • いいね! 0
  • コメント 18件

18件のコメント

  • Re: 辞書なしでも何とか旅をしてきました

    craterさん こんにちは

    2ヶ月間のアメリカ旅行ですか、楽しんできてくださいね。

    ところで辞書ですが、お持ちにならないで行かれてみては如何でしょうか。
    TOEICで300点ぐらい、何とかなりますよ。
    私は英語どころか日本語も自慢じゃないですがまるっきし駄目。
    それでも世界の隅々を辞書なしでゴキブリのように歩いてきました。



    • いいね! 0
    • コメント 1件
    05/08/31 01:32

    彝驫靉様へ

    ありがとうございます。
    辞書を持たずに行くのはすごい勇気が必要そうです。
    すごいですね。

  • Re: 辞書なしでも何とか旅をしてきました

    craterさん こんにちは

    2ヶ月間のアメリカ旅行ですか、楽しんできてくださいね。

    ところで辞書ですが、お持ちにならないで行かれてみては如何でしょうか。
    TOEICで300点ぐらい、何とかなりますよ。
    私は英語どころか日本語も自慢じゃないですがまるっきし駄目。
    それでも世界の隅々を辞書なしでゴキブリのように歩いてきました。



    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 奥義のひとつ

    私の旅行テクニックの奥義のひとつに、

    旅を終える、または、もう帰国する人から、

    英会話、辞書等を貰うというテがあります。

    これこそ、長期旅行者の特権だと思いますが・・・(何、あ

    奥義ひとつ教えてしまった(アウアウ

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    05/08/31 01:28

    Re: 奥義のひとつ

    奥義の伝授ありがとうございます。
    しっかり記憶しました 笑  

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • デイリーコンサイス英和・和英辞典第6版

    私が持っているのは、第4版・第5版ですが、この辞書は、扱いやすいし、
    比較的最近の新語まで網羅しているので、重宝しています。

    しかし、荷物になると言うのならば、そこら辺を歩いている
    日本人旅行者に尋ねる手も使えます。
    長い髪やら、短い髪の辞書もあり・・・というのもありえますが、
    これではバッカー旅でなくなってしまいます。

    日本人が沢山泊まるような宿には、辞書やらガイドも古いのが置いて
    あることもあるので、わからない単語を書きとめておいて、そこで
    夜調べてみたり・・・

    因みに、知らない単語は最低5回見るまでは調べるな!!!
    と厳命された結果、「他人の辞書を覗き込む」という癖が
    しっかりと身につきました。

    でも、会話している時に、辞書調べる余裕って無いような?!

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    日本語でも答えられなかった

    >でも、会話している時に、辞書調べる余裕って無いような?!

    無いです! (キッパリ) そんな人、見たことないでしょう。

    でも、crater さんのコメントより↓
    http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/22694/-/parent_contribution_id/22061/
    >せっかく海外に行くのだから、日本の文化のことやアメリカのことについて現地の人と話してみたいと考えています。

    だそうです。
    私は「東京は人が多い」と言ったら、「何人いるの?」と聞かれ、
    「ん~、たっくさん」としか答えられなかったことがあります。
    次回の海外旅行の際には、東京の人口密度を調べてから行こうと思って、早ウン年。
    いまだに、たっくさんの人がいるとしか答えられません。

    辞書があれば話せるわけでもなく、
    でもまあ、「頑張ってください」
    とエールを送ります。

    それにしても、
    辞書片手に話をする日本人の、気長な話し相手となってくれるアメリカ人に出会えるかどうか、
    それが問題です。
    例えば、ユースでは、時に、マシンガントーク炸裂だったり、
    だ~れも相手をしてくれなかったり、雰囲気はいろいろありますから。

  • 従来の印刷された辞書

    こんんちは

    電子辞書が精密機器である以上、接触不良で液晶が見えない、不注意で壊した、電池が思いがけず切れた、というリスクを考えると従来の印刷された辞書に一票。です。具体的な商品名は特に無いです。ごめんなさい。

    スペイン語に関しては1から10までの数字と最低限の必要語(人によって異なると思いますが、わたしの場合はトイレはどこ?、ビールください、いくらですか?など。)は飛行機の中で即席でも覚えたほうがいいと思います。発音が英語に比べて易しいのでなんとかなります。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    05/08/31 00:52

    しろくま5号様へ

    具体的なアドバイスありがとうございます。
    確かに紙の辞書はたたいても落としても、壊れませんよね。
    スペイン語はおっしゃられるように、必要最低限の言葉は記憶しておこうとおもいました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 05/08/28 22:04

    実際使ってみて

    craterさん こんにちは

    わたしも 電子辞書を毎日使っています。(米国駐在の為、)その感想を
    機種は casio XD-H6400 です。仕事用なので画面の大きいのを選びました。
    ① 和英で、単語を調べ、それを英和で用例を探すのは、大変便利です。
    ② どうしても 分からない単語は、米人にスペル聞いて、探します。(この前も、どうして古い車を乗っているのかと 聞いた回答が、分からない単語だったので、スペルを聞いて、調べると「家訓」と出ました。こんな言葉は、通常では使わないと思います。)
    ③ 急がない時は、紙の辞書を使います。やはり、他の単語とか、用例の検索が 楽です。
    ④ 今度買い換える時は、英英辞典と、英和大辞典が 入っているのを探します。英英は単語の意味が複数の時、米人にどの意味かを聞くのに、役に立ちます。(今は紙の英英辞典で対応しています。) こちらで、生活をしていると、一般的な辞書では、載っていない単語もあります。(自宅には 分厚い大辞典が 有り、たまに使います。)
    ⑤ 7月に フロリダに行き、ユニバーサルの入場券の裏書の 意味を調べるのに大変役にたちました。
    ⑥ 娘と家内は、発音が出るタイプ(すべての単語の 発音は出ませんが)を 使っています。家内は重宝しているみたいです。

    長期旅行となると、 色々な場面に遭遇すると 思いますので、やはり、辞書は 必要と思います。と 成ると 持ち運びが楽な 電子辞書は 有った方が 良いと思います。入っている辞書は英和と、和英、後 英英が 良いと思います。
    勉強をするのには、やはり 紙の辞書が良いです。

    あと、メキシコは どこに行かれるのですが、カンクンなどは観光地ですので、英語で十分と聞いています。

    以上 私の経験です。参考に成れば 幸いです。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    05/08/28 23:12

    I-20様へ

    具体的なアドバイスありがとうございます。

    メキシコにはティファナか、モンテレーあたりに行ってみたいと思います。
    貴重な経験談ありがとうございます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 会話の段階で辞書なんて持ち出していたら何も話せませんよ。

    craterさん  こんにちわ

    4、 5月に2人の日本人女性をブラジルへ連れて行きました。

    挨拶くらいは必要最小限覚えて来てねと言っておきましたが 現実はゼロで
    家族の前で旅行会話集を開ける始末でした。

    僕はポルトガル語が使えるので通訳して貰おうということでしょうが
    挨拶を通訳なんて馬鹿馬鹿しくて出来ません。

    でも、人とのコミュニケーションは 心と心でするものだと思いますよ。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    05/08/28 12:01

    シロカイーナ様へ

    シロカイーナ様、具体的なお話ありがとうございます。
    「人とのコミュニケーションは 心と心でするも」ということですが、
    英語があまりできなくても、本当にそれで通じるものなのでしょうか?
    私は、せっかく海外に行くのだから、日本の文化のことやアメリカのことについて現地の人と話してみたいと考えています。

  • Re: 持ち歩く辞書は何がいいでしょうか? 

    私も電子辞書派です。いつも海外では、携帯電話と小型の電子辞書をネックホルダーで首から下げています。
    実用性だけでなく、状況によっては電子辞書を使うことで、ウケが狙えることが多々あります。
    別にウケ狙いで電子辞書を持っていっているわけではありませんし、どこでも通用するわけではありませんが、紙の辞書ではこうはいかないだろうという経験をいくつもしていますので、電子辞書はお薦めです。

    あとは使い勝手の問題ですね。
    私のようにもともと語学がからっきしダメというタイプと、ある程度出来る人では、使い勝手の良い機種も違ってくると思います。
    私は旅行者レベルの会話集が充実しているものが重宝していますが、長年アメリカに暮らしていた夫は英英辞典の充実したものを持ち歩きます。
    正直、何台か購入してやっと自分にとって使い勝手の良いものを見つけたというところもあります。
    また、家で勉強の時に使うならA、旅行の時に役に立つのはBという場合もありますので、実際に使いそうな場面を想定した上で、店頭でじっくり検討されるのが良いと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    05/08/28 07:47

    ペン型の辞書

    三省堂のジェムにしても、電子辞書にしても
    とても欲しいのですが、高くて未だに思い切れません。

    また、機内販売カタログ誌に載ってる、ペン型で
    新聞文字をたどればペン軸の小画面に訳がでてくる機械が
    ありますが、飛行機に乗るとみえっぱりなので、読めなく
    ても現地の新聞をもらうので、どうしてもこのペンが欲しいです。

    このペンのタイプの機械に、5ヶ国語くらい入って、
    なおかつ、3千円くらいにならないかなと技術革新に
    期待しています。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    05/08/28 10:53

    <つした様へ

    くつした様、ご回答ありがとうございます。
    ペン型ですか。そのような辞書もあるのですね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 電子辞書 こんな利用も!

    米国なら知り合った人の名前を漢字の当て字で書いてやると
    良いですよ。(他の国でも同じですが)

    同じ読みなら好きなのを選ばせる事も出来喜ばれる事が可能です。
    このようにお遊びも出来るのが電子辞書です。

    例)トム=富
      クリス=宮里子

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    05/08/27 23:47

    シャープ&フラット様へ

    シャープ&フラット様、書き込みありがとうございます。
    漢字で名前をつけてあげたら喜ばれるでしょうね。
    アメリカでぜひ試してみたいことのひとつです。

  • 電子辞書の注意点

    電子辞書の欠点は、落としたり、満員電車でバックに入れて押されると液晶画面が割れることです。学生の息子が毎日持ち歩いていて一回だけ満員電車で液晶が壊れた事があります、それ以来、注意してからは大丈夫ですが・・・
    前の書き込みでシャープS7200を薦めましたが、これより小さいコンパクトタイプなら丈夫です、小さいのも持っていますが乱暴に扱ってもいまだ壊れていません。
    コンパクトタイプが良ければ、少し古い機種ですが、同じくシャープのM800が使いやすいです。S7200を買う時にどちらにしようか迷いましたが、結局、画面が大きくて見やすいS7200にしました、やはり見やすくて正解でした。

    数年前は英語専門の電子辞書しかなかったのでそれを使っていましたが、今は日本語、各国語、世界料理ッメニュー、計算機なんでも入っています。

    使い方は単語を調べるのはもちろん、喋る前に、会話集でそれに近い例文を調べて話すことのが多いです。
    英語以外では発音が通じないので、各国語会話集の画面を相手に見せて意思の疎通をはかった事もあります。(その場合は文字サイズを大きくします)
    それに食事の時にスペイン語でも料理、メニュー辞典画面でスペルを入力すれば、それに近い料理名が出てきますから、料理の見当がつきます。今までの、いつも同じ料理から解放されました(笑)
    また、メニューは同じ言葉が毎回出てきますから、調べた言葉を登録すると、しだいに、その一覧を見ればメニューが分かるようになります。

    電子辞書は便利な機能がたくさんあります、旅行直前に買うのではなく使い方に慣れてから行ったほうが使いこなせると思います。
    大型販売店で販売員の言葉に惑わされずに自分で色々使って使いやすい機種を選んでください。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    05/08/27 23:09

    旅行好きのtaka様へ

    旅行好きのtaka様、書き込みありがとうございます。
    調べた言葉を登録できるなど、より具体的なアドバイス大変参考になります。
    また、「同じ料理から開放された」とのエピソード、ありがとうございます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • みなさま、ごめんなさい

    海外旅行用に、小型辞書vs電子辞書で色々な意見がありますが、私は来月からAUSにワーホリへ行くのですが、ジーニアスを持っていくつもりです。
    Σ(@□@;)「は?」と思われるほど厚いですが。。。
    高校時代に購入、私が英語を好きになるキッカケを作った辞書なので、好きなんです。大好きです。笑
    使い勝手も、単語数にも満足です。

    でも。。。
    やっぱり持ち歩きには不便なんですよね。。だから一応電子辞書も探してはいるんですが…なんだか、さびしいんです、あまりにも簡単に単語が検索できすぎて、勉強にならないというか…結局単語が覚えれない。
    紙の辞書は自分で引くので前後の単語も見れたりして、「読書」になるんですよね・・・でも確かに早いし、実用的ではあると思います。

    私も出発まであと一ヶ月切りましたが、そんなこんなで電子辞書を持っていくか悩んでいます…。ジーニアスは重かろうがページぬけてようが(→1ページだけ抜けてる)持っていくつもりですが(笑)

    • いいね! 0
    • コメント 3件
    05/08/27 23:00

    リサコ様へ

    リサコ様、書き込みありがとうございます。読ませていただきました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 05/08/27 18:21

    電子辞書、使いやすいです

    >電子辞書は、どんどん新しくなります。
    >しかし、紙の辞書は古くなりません。

    私の電子辞書のなかには英和、和英、英英、入ってます。
    紙の辞書も電子辞書も、入っている内容は同じですよ。
    元の紙の辞書から内容をそのままそっくり電子辞書に置き換えているだけですから。
    元の辞書が改定されたら電子辞書も改訂版をいれるでしょうが、
    今のところ、新しくなるのは型番だけで、内容に大きな差はありませんから、
    型番が少しぐらい古くったって安くたって、電子辞書は十分役にたちます。

    私も実際旅行に持っていっても、会話の最中に電子辞書を開くことはありませんが、
    それでも「かさ張らずすぐに引ける」と云う点で、電子辞書を持っていきます。

    craterさんが、
    みどぴょん氏のように、旅のスタイルや見てくれを気にして、
    電子辞書を開いて言葉を捜すことを恥ずかしいと思うなら使わなければ良いし、
    便利だと思えばEAVOさんのような使い方もとてもステキではありませんか?




    • いいね! 0
    • コメント 3件

    電子辞書便利ですよー

    私はSHARP PW-6800を使ってます。
    飛行機の中で隣り合わせたイギリス人のスイマーと
    会話中、詰まったので電子辞書をだしたら彼女おもしがって
    電子辞書を私から取りあげて英英辞書で遊んでました。
    スペルを外人さんに打ち込んでもらうと早いですよー

  • Re: 持ち歩く辞書は何がいいでしょうか? アメリカに2ヶ月間バックパッカーしに行きます。

    私はアメリカ在住ですから、外国に行くとき電子辞書を持って行きます。
    でも実際、ほとんど使いません。(絵葉書に書く漢字を忘れるので)

    でも、持って行くなら、もう電子辞書の時代です。
    SONYの一番小さいのが便利です。

    アメリカで旅行中、辞書が必要なことって、多分ないと思います。
    それより、日本で売っていないイディオムの辞書(本)を買っていくことをお勧めします。

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    05/08/27 15:07

    tukishima様へ

    ご回答ありがとうございます。参考になりました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 電子辞書を勧めます。シャープS7200

    昔はコンサイズの紙辞書や会話集を持って歩きましたが、数年前より電子辞書を使ってからは電子辞書オンリーです。電子辞書は5個持っていて現在の海外旅行用辞書は他の方も勧めていましたが、シャープS7200です。これは使いやすいですよ。(セイコーから海外旅行用辞書と宣伝しているSR-Y5000TRが来月出ますが、電源を入れてから表示されるまでの時間が掛かりすぎて路上では使い物になりません、また、使い勝手もまだS7200にかなわないと思います)
    今の電子辞書は50冊から100冊の辞書が入っていて何の辞書を使ったら良いか悩むのですが、これは一括検索機能が優れていて例えば「チェックイン」と入力するとそれに関係する辞書一覧が全部出てきて引き比べが簡単です。その他、日本時間と現地時間両方表示、スケジュール書き込みとか海外旅行には一番使いやすいシャープの意欲作です。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    05/08/27 10:32

    旅行好きのtaka様へ

    旅行好きのtaka様、具体的で詳しいアドバイスありがとうございます。今度見させていただこうと思います。

  • 海外旅行の定番は、コリンズジェムの小型辞書ですが。

    craterさん、どーも。

    海外旅行の定番は、コリンズジェムの小型辞書です。
    紙の辞書は、電池切れもなくて、落としても大丈夫です(笑)。

    >>ジェム英和・和英辞典
    >>三省堂編修所 (編集)
    >>4200円

    小型辞書の定番は、上のやつですね。

    もっと英語がわかると、
    小型の英英辞典が1000円程度であります。

    で、スペイン語だと、英語とスペイン語の辞書が
    あるので、それでやっていけます。

    やはり紙の辞書がいいですよ。

    僕が作った旅の持ち物リストの、(H)の項目にもあります。
       ↓
    http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/trainfo/mono.htm

    みど

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    05/08/26 19:38

    みどぴょん♪様へ

    みどぴょん♪様、貴重なアドバイスありがとうございます。ジェム英和・和英辞典を今度、本屋で探してみようと思います。ありがとうございます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • これはどうでしょう

    幾つも買いためしましたがシャープのPW-S7200が良いと思います。
    http://www.sharp.co.jp/e-dic/lineup/product/pw-s7200/index.html

    16800円プラス送料で買えます。

    旅行用アイテムが多いです。勿論普通の辞書も多数搭載です。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    05/08/26 18:29

    シャープ&フラット様へ

    シャープ&フラット様。ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 05/08/26 16:51

    Re: 持ち歩く辞書は何がいいでしょうか? アメリカに2ヶ月間バックパッカーしに行きます。

    電子辞書が良いです。ポケットに入ります。引くのにも時間がかかりません。
    本の辞書はかさ張ります。

    私は貨客船で世界一周したときに、16ヶ国語の電子式の会話集も持ってゆきましたが結局使わず、
    私のように語学が駄目な人間には英語の電子辞書が一番役に立ちました。
    お互い下手な英語で外人とは通じました。

    愛嬌で今日は、さよならくらいでしたら、英語以外の挨拶くらいは辞書なしで言うことはありました。
    しかし会話にはなりません。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    05/08/26 16:58

    EAVO様へ

    EAVO様、親切なご回答有難うございました。参考にさせていただきます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件