レポート

これからプラハに行く方へ。

公開日 : 2007年02月10日
最終更新 :

1月末から2月あたまにかけての一週間、チェコ・プラハに滞在しました。
以下、これからチェコに旅立つ人に向けてのレポートです。

■言語
主な観光地は英語で大丈夫です。お店屋さん(新刊本屋/古本屋/画材屋/服屋)、銀行なども英語が通じます。郵便局はチェコ語しか通じなかったので注意が必要です。ドイツ語は年配の方にしか通じないようです。

■両替
両替は街の両替所では絶対に損をするので(0%手数料のところはとくに)、銀行かチェドックに行った方が絶対にいいです。アメックスのT/Cを持っていく方はヴァーツラフ広場の通りにアメックスがあるのでそこで現金化するといいかもしれません。
USドル、ユーロ、日本円と両替しましたがもっともレートが良かったのは日本円/ユーロでした。日本円のまま持っていくことをおすすめします。

■交通
プラハ市内を巡るのには徒歩で十分です。しかし時間的な余裕がない場合はフリーパス(3、7日券など多種有)を用いると有効に観光できそうです。チキュアル’07版には「検札官が厳しい」とありますが、私が滞在した間はまったく検札されませんでした。地下鉄ではスリに囲まれたりカバンのチャックを開けられたりすることもあったので要注意です。

■買い物
プラハ本駅などの売店/キオスクなどで買い物をすると、ふっかけられることがあります。私は通常2コルナの水(ペットボトル)を60コルナで売りつけられたので、確認してから買うといいかもしれません(これも経験にはなりますが)。
また、スーパーではおつりの端数を切られることが多かったです。92コルナのものを買って100コルナ出しても5コルナしか返ってこない、というのはザラです。
新刊本屋さんでは、26歳以下の学生証を持っている方に対し割引してくれる本屋がありました。英語・チェコ語両表記がレジ前にあるので、学生さんはISICを持参すると良いです。
領収書を必要とする場合、古本屋でもお土産屋さんでも言えば書いてくれます。少々面倒くさがられることも何回かありましたが、多くの方は快く書いてくださいました。

■観光地
チキュアル’07に紹介されている「マリオネットミュージアム」は閉館しています。
「共産主義博物館」はとても面白いので、興味のある方にはぜひ行ってほしいです。
コンサートなどは街の観光案内所にいくと丁寧に紹介してもらえ、チケットも売ってもらえます。英語も通じるので頼れます。

■治安
プラハは比較的治安がいいと言われていますがそうでもない印象を受けました。街なかや大通りは人も多く安全ですが、一筋入ると暗く狭い道になります。本駅の隣のホテルに泊まりましたが、けっこう危ない人が多かったのでとくに気をつける必要があるかと思います。夜に出歩くときは早歩きで、なるべく気をつけて歩いた方がいいです。

以上、旅先で気がついたことです。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 質問です

    はじめまして。
    私は3月からプラハに一ヶ月いくのですが、お金の持って行く方法について質問です。
    日本円で持っていくのが一番良いとおっしゃっていますが、トラベラーズチェックの日本円ですか?それとも現金の日本円ですか?
    日本円からチェココルナに両替できる場所は多いですか?
    教えてください。お願いします。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    Re: 現金の日本円です

    日本円からチェココルナに両替できる場所は多いですか?

    米ドル・ポンドなどと同様に両替が可能です。
    ユーロ圏ではない中欧諸国では、普通に日本円を各国の通貨にどこでも両替できます。

    フィリッピンでは「サリサリストアー」と呼んでいますが、町(村)の「何でもストアー」で両替施設が併設されており、その部分のみ鉄格子がはまっています。

    東欧では、その「何でも屋」がないだけで、町のあちらこちらにあり、当日の売り買いのレートが掲示されています。

    (いちご333)様・・・これでよいでしょうか?

    333=ばーばーばー=HNは、ベトナムのビールからの名前からですか?

  • 「検札官が厳しい」とありますが、私が滞在した間はまったく検札されませんでした。

    いいえ、目の前で、小錦+普通の人の2人組が地下鉄の出口で若者2人組を呼び止め「みっちり」・・・でした。

    さすけねえの家族は家族パスで安く乗っていましたが、この家族は大丈夫と見られたのか・・・それとも日本人に見られなかったのか・・・検札管に呼び止められませんでした。

    日本人はシステムが分からず「刻印」しないで地下鉄に乗り引っかかるようです。

    彼らは歩合制のプロ(と聞きました)なので、結構仕草で分かるようです。

    (姫木田)様は偶然彼らに会わなかっただけです。

    皆様は注意しましよう。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 「検札官が厳しい」とありますが、私が滞在した間はまったく検札されませんでした。

    私は乗車する際、必ず切符を買っていたので、もしかしたらそれを見ていたので検札官が近寄ってこなかっただけかもしれません。

    いま読み返したら、原文では「検札官がいなかったから無賃乗車し放題!」とも受けとれる文章ですね。すみませんが、そうではないです。はじめ、チキュアルを読んで「検札官が厳しい」とあったので緊張していたのですが、そうでもなかった、ということだけです。(大きい荷物にも別途乗車券が必要なのかどうか等そういったことにもびびっていましたので。)
    誤解を招く言い方で申し訳ありません。切符はきちんと買ったほうがよいです。

    さすけねえ様、ご指摘ありがとうございます!

    (しかし、地元の方はまったく切符を買わず、検札もせず……でしたが、一体どうしているのでしょうか?)