ここでも格差社会

pmarin さんのレスで挙げられているお知り合いの話、
いちごももんがさんの話、
深く頷きながら読みました。

飛び石連休をつなげることの可能性の低さや、
娯楽のための休暇取得の難しさは、
経験した者でなければ、わからないでしょう。

>GWもカレンダー通りなのですが間の平日を有給を使って大型連休に、というのもダメです。

私のところも同じです。
昨年は、生まれて初めて、GWの谷間に1日休みを取ることができました。
上司に休暇願いを申し出たら、
『まあ、たまにはいいか』と言われました。
『たまに』じゃなくて、『初めてだ~~~~!』と言いそうになりましたよ。

こういう話題が投稿されると、必ずと言っていいいほど、
労働者の権利を持ち出したり、正論を語る人がいますが、
日本中で、どの勤め先でも、その正論が通じるわけではないのが現状です。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • Re: ここでも格差社会

    どら(^о^)さん

    >こういう話題が投稿されると、必ずと言っていいいほど、
    >労働者の権利を持ち出したり、正論を語る人がいますが、
    >日本中で、どの勤め先でも、その正論が通じるわけではないのが現状です。

    そうですね。
    建前では、旅行に行こうが何日休もうが有給休暇を何に使うかは
    本人の自由。
    なので決してダメとは言いません。
    でも、イヤミを言われたりあからさまに不機嫌になったり、
    休み明け他の人の視線が冷たかったり・・・と、とってもやりにくいのが現状ですよね。
    そんな態度をとられてもずうずうしく?開き直れれば良いのですが
    なかなかできないですね笑

    うちの会社は夏休みは連続で一斉休みですが、うちの旦那さんの会社は
    3ヶ月の間好きなときに5日(3日が夏休み、残り2日は有給)を取れるようですが、
    周りの人は誰も連続では取らないそうです。
    幸いうちの旦那さんは周りの人に「あいつは毎年夏休みに海外旅行へ行っている」と思い込ませる(実際に行っているのですが)のに成功しているので
    もう誰も何も言わないそうです。
    それどころか「今年はどこへ行くんだよ」と聞かれているようです。
    そういう実績を作ってしまうのも1つの手だとは思いますが
    そこまで到達するのには勇気もいりますね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    06/10/27 15:18

    そういう上司は

     自分が昔、有休を取れなかったから、部下にも取らせたくないんだよね。
     そうははっきり自覚していないかもしれないけれど、潜在意識としてはそうなんだと思う。
     私もその立場なら、そういう上司になりそうだから、よくわかる。

     権利とか難しいことを言わなくても、ノーテンキな自爆テロ型新人が現れて、
    「海外、行きま~す。有休下さ~い。え~っ、どうしてダメなんですかあ。ねえ、いいでしょ。いいでしょ」
    と騒いで、ばんばん休んでくれるといいんだけどね。
     ひとりそういうのが出ると、ほかの人も、だんだん有休取らないのがばからしくなるよ。

     そううまくは・・・と思うでしょうが、私が昔働いてた職場で、本当にそれに近いことがあったのです。
     できすぎた話だけれど、そのノーテンキな新人が非常に優秀だったもので、それが通っちゃったのよね。

     しかし、未だに古い体質の所って多いのね。
     私の体験は、20年以上前の話よ。
     改革ができるといいね・・・。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    改革しなくちゃ

    ららさらまさん、こんにちは。
    私の場合、その新人さんの逆パターンです。

    仕事があり過ぎて、休むのがはばかられたので、
    真面目な私は、一生懸命出勤していたんです。
    ふと気づくと、隣の社員は、毎月病欠を取っていました。
    それでも仕事ができればいいけど、
    本来業務は半人前で、余計業務はほとんどしません。
    自他ともに認めています。

    何か変じゃない? というか、ばからしくなり、
    これからは、さりげなく、静かに、上手に、
    されどしっかりと有休を取ろうと決めました。
    実行するよう、努力します。

    休暇の話になると、ドイツ人に憧れてしまいます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件