退会ユーザ @*******
06/10/01 18:46

昨日TVでコスタリカを放映していました。

のりーたさん、お帰りなさい。

楽しいご旅行でしたね。
私達はコスタリカではサンホセ周辺のみで、一箇所(サンホセ)に4泊しただけでした。

アレナル火山へは早朝パナマから06:00に到着して、車で日帰りしました。
昼間でも溶岩が時々赤く噴煙を上げ落下している様子を見ることが出来ました。

それ以外の観光はサンホセ周辺のコーヒ園、蝶園、動物園、レインフォレスト(Areal Tram)でしたが、昨日TVで紹介していたケサルテナンゴが良さそうですね?

ところで、トルトゥゲーロの海亀は朝方なら産卵が終わっているので撮影できるのでしょうか?
やはり、TVや写真で見るように海岸一面に海亀が見えるのでしょうか?
以前TVで海亀の種類がヒメ海亀と言っていましたが間違いでしょうか?

コスタリカ旅行中、ナマケモノやアルマジロをご覧になりましたか?

中米は一度行くと已みつきになりますね?

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • はたらく ナマケモノ

    チャーチルさん こんばんわ
    おかげさまで楽しい旅行でした(かなり バタバタでしたが)
    本当に中南米は奥が深いです。
    病み付きどころか 私の症状は重症でです(笑)

    >トルトゥゲーロの海亀は朝方なら産卵が終わっているので撮影できるのでしょうか?
    見学はガイド同伴です、真っ暗なので亀の居場所すら分かりません。
    この暗黒の砂浜で、よく亀を見つけられるものだと感心しました。
    ツアー中は、カメラ・ビデオ等の撮影機材(光を発するもの)は所持できないので撮影は無理でした。
    亀の産卵は深夜に始まって、夜が明ける前には海へ戻っていそうです。
    早朝(日の出前)卵から孵った小亀に会えるかと、ホテルそばの砂浜へ行きましたが、残念ながら見かけませんでした。
    砂浜に鳥が集まっていればいれば「小亀を食べている」から すぐ分かるらしいのですが。

    >海岸一面に海亀が見えるのでしょうか?
    専門的なことは??ですが、集団産卵する亀はカリブ海よりも、太平洋側の方が多いそうです。
    集団産卵も頻繁に見られないので、何日も何日も待たねばならないそうですよ。

    >コスタリカ旅行中、ナマケモノやアルマジロを」ご覧になりましたか?
    クモザルなどのサルの仲間は見ましたが、天然の?アルマジロは見たことがないです。
    会津若松の野口英世記念館で「アルマジロに寄生している蚤は、黄熱病の媒介になる」という資料を読んだのですが。
    あまり接近しない方がいいかもです(笑)
    ナマケモノは、トルトゥゲーロへ行く途中バスの窓から見ました。
    ナマケモノの住まいとしている木は、マイナーな観光名所なのか、数台の車が止まっていました。
    木の高い場所にぶら下がっているので、良く見えませんでいた。
    ナマケモノは、1日1回排泄のために地面へ降りるそうですが、こんな高い場所を往復するのだから、案外 働き者かも・・・

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    06/10/01 22:35

    ナマケモノは動物園で見てから・・・

    のりーたさん、回答有難う御座いました。

    TVで見るような、海岸を埋め尽くすような海亀の産卵は時期に因るのですね。

    私達が高松の動物園でナマケモノを見てから、一時期ナマケモノに興味があって、ボリビアのサンタクルスの動物園に見に行ったことがあります。
    サンタクルスの中心部にある公園にナマケモノが居て、朝餌を与えているので下に下りてきていましたが、動物園へ行くと、全く居ないので何処にいるのか尋ねると、園内の木に居ると言われて、木を見渡しましたが園内の木が多く全く見つけることが出来ませんでした。

    ナマケモノがコスタリカにも居ると聞いて、マヌエル・アントニオ国立公園へ行くつもりでしたが、サンホセからの飛行機が満席で座席の確保が出来ず断念しました。

    それ以来ナマケモノに遭遇できていません。
    またいつかコスタリカへ行く機会があればナマケモノを見つける旅に出たいと思っています。

    トーカンと言う嘴の大きな美しい鳥をアレナル火山の温泉で見ましたが、コスタリカでは一般に良く見かける鳥でしょうか?

    私達の年末の旅行はパナマを経由してカリブ海のコロンビア領土(サンアンドレス+プロビデンシア)へも行きますが、コスタリカ経由は高く、乗換が不便だったのでコスタリカ行きは取りやめました。(バハマ諸島へも行くのでマイアミから行く予定です。)