レポート

ホミゴッ(虎尾串)に行ってきました

公開日 : 2006年08月29日
最終更新 :

ご存知無い方も多いと思いますが、いや、日本人には殆ど興味は無いであろう
朝鮮半島の最東端地・浦項の虎尾串(ホミゴッ)に行ってきました。
(私も知らなかったし、当然それまで興味無かったんですが・・)
韓国有数の日の出スポットらしいです。

確か?金浦空港で偶然、浦項市の観光リーフレットを手に入れたまま
長い間ほっとらかしにしてきたのですが、今月は慶州方面に行くことが決まり
そう言えばお隣の浦項市の観光でもしてこようかしら、と思い立ったわけです。

電磁亀吉君で写真も撮って来ましたが、
アップに時間が掛かりそうなので浦項市のHPの写真でも載せときます。
まあ、私の撮った写真とそう大差ありません、とか言ったりして。

参照→ http://jp.ipohang.org/

公園広場と海から突き出す巨大な手がなんだかとっても気持ち悪くて
(公園側は左手・海側は右手)
韓国人の『美のセンス?』に大いなる疑問を抱いた場所でもありました。
一応、人並みの苦労をして辿り着きましたが、
これといって感動といったものはありませんでした。
なお、一応日の出スポットなので明け方前に到着するのが理想ですが、
私は日の出の類に興味が無いし(日の入りのほうに興味があります)
この時間はバスも走っていないため、日の出を見に行かれる方は是非タクシーでお願いします。

【行き方】
浦項バスターミナル前の市内バス停留所より、200番の座席バスで
終点九龍浦下車。
正確には終点ひとつ手前の停留所。終点でも平気。所要約40分。1300ウォン。
このバスは浦項空港を経由しているので空港からも直接九龍浦へ行けます。
(浦項空港から行く場合は200-1番でも行けます。
但し、200-1番のバスは反対に浦項バスターミナルには行かないので注意)
終点からバスを乗り換えて大浦行きの市内バスへ乗車。
このバスの停留所は別の場所にありますのでご注意を。
何処にあるかは探しましょう。私も探しました。
大浦行きバスの運行間隔は40~80分です。所要時間20分。1300ウォン。
このバスは殆ど地元の人しか乗らないため、車内アナウンスは一切ありません。
そして降りる場所も終点ではないので、
どうしても心配な人は運転手にあらかじめホミゴッに行く旨を伝えておきましょう。

なお、虎尾串広場はトイレ、土産物店、食堂、売店等揃っています。
広場の隣にある国立灯台博物館もオススメです。
暑さしのぎに最適です。入場料700ウォン。
私が行ったのは日曜日の午後でしたので、多くの家族連れやカップル、友人同士で
大変賑わっていました。
海水湯(海水を沸かした風呂)もありましたが、私は入りませんでした。
冬に行ったら温まるかもしれませんね。今度行こうと思います。

何かありましたら、質問お願いします。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 虎尾串( ホミゴッ )の写真をアップしました。

    おヒマな方はどうぞご覧下さい。

    http://photos.yahoo.co.jp/ph/yamachan_yamaneko/lst?.dir=/544e&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http://photos.yahoo.co.jp/

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • お隣のチャンギゴッは?

    ヤマネコちゃん、お帰りなさい。

    浦項へは行った事がありますが、ポチポチの目的地は宝鏡寺と吾魚寺でした。
    こんな所があったとは。地図によるとお隣にチャンギゴッ(장기곶)という岬があるのですが、そちらまでは足を伸ばさなかったのですか。

    ホミゴッには郵便局もあるようですが、結構大きな集落なのですか。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    チャンギゴッからホミゴッに名称が変わったそうです~

    ポチポチさん、こんにちは!!
    ポチポチさんのご趣味からして、必ずや宝鏡寺と吾魚寺へ出掛けられたと
    思っていましたが、やは~り。パチパチパチ☆

    私は今回浦項での限られた時間の中でホミゴッと吾魚寺へ行きたかったのですが、
    日曜日の午前中、慶州がすごい大雨に見舞われて身動きが取れなかったものですから
    浦項市内へは昼前に着くのがやっとでした。
    ということで吾魚寺は見送り。残念ですが、また次行けば済むことですね ^^

    ところで、チャンギゴッの存在なのですが、2001年に名称がホミゴッに変わったそうです。
    私の持っている地図にも2000年以前のものにはチャンギゴッと書いてあり、
    2004年に買った地図にはホミゴッで載っていました。

    ホミゴッ広場は集落からは離れており、公園となっています。
    集落の名前はおそらくテボだと思います。
    バス通り(一本道)から眺めた限りでは小さい集落ではないかと思いました。