06/06/12 20:38

本当は語学力が求められる

実は、日本語でない限り、かなりの語学力が必要だと思います。

何も無いときは良いのですが、変更の必要に迫られたときや、トラブルに
見舞われた時には、誰も助けてくれません。こう言うと、お叱りを受けそう
ですが、返事が来ても理解できなかったり、予想外の結果になった(キャン
セル不可だったとか)りして、困り果てた結果、ここに駆け込むということ
も少なくないようです。私としては、「甘い。ネット予約は10年早い。」と
本音では言いたいところ、見捨てるのも可哀想だと思い、助けなくもないと
いう状況です。

実際結構トラブルはあり、自分でも月を間違えたとか、自分のスペリング
間違えたとか、クレジット番号間違えたので、現地に電話して訂正したと
か・・・。

大手(例えば、スターウッドとか)ならまず問題はなく、あっても対処は
できるのですが、個人経営ではまだまだ問題が多くあるようです。
まず、メールでクレジット番号送れとか、メールでリクエストしろと言って
いるくせに、一向に返事がないとか。キャンセルしたのに確認がないとかも
よくあるケースです。

予約ではないが、通販ではさらに語学力や交渉術が必要だと思います。
破損していた、物が届かない、中身が異なるとか。

でも、直に相手とやりとりしていると面白いこともあります。
とあるソフトを買ったところ不具合があり、相手に問い合わせたところ、
「申し訳ない。すぐに修正したのを送ります。ところで、その機種、海外
(自国)では売ってないのでしょうか?使い勝手はどう?」とか。
イタリアのとあるホテルを予約したさいはイタリア語でした。
メールもイタリア語。相手は英語も上手い女性で、現地では英語で話しかけ
ようとして、「あら、イタリア語喋るのでしたね。」とか。

しかし、実際問題として、以前よりも格段に便利になりました。
ホテルはめぼしいところを探し、まずFAX。返事がくる確率は5割程度。
そこまで苦労しても外れも少なくない。一番良いのは人と人との交わりです
が、とりわけ海外では一筋縄で行かないのが現実でしょう。人件費のこと
もあり、これからネットでの予約が主流になることは間違いないでしょう。

ネットを使いこなすには英語は必須なので、せめて英語だけは使えるように
すべきということになるのでしょうか?

  • いいね! 0
  • コメント 3件

3件のコメント

  • 眼力+気力+ジェスチャー = 交渉

    JORGEさんは、El Mundoを読みこなせる語彙力、読解力をお持ちなので、
    スペイン語は問題ないでしょうが、最近はスペインの地方で、冷や汗
    もので、やり取りをする私は、
     ・気力(特に到着直後)
     ・眼力(目がモノを訴え?)
     ・ジェスチャー
    +(プラス)片言のスペイン語で怒鳴っているだけかと思います。
    いや、実際怒鳴ったのは、BilbaoとMadridあたりですけど・・・
    (ガリシアは穏やか過ぎて、怒鳴るまでに至らない)

    いや、米語が通じる範囲で、イギリス英語圏で眉を潜められる
    程度で済むならば、別に構わないのですが、細かい話が通じないと、
    語学力というよりも、いかに相手にこちらの必要性を強調するか、
    それを表現する事1点に限られているか、最近はヒシヒシ感じます。

    因みに、バスク地方で連絡を取った、案内書の女性は、メールは
    英語だったのに、実際に会って話したら、全てスペイン語でした。

    でも、スペインの地方の宿予約で、返事が返ってこない率は、
    せいぜい5%程度ですね。時間帯によりますが、数時間で対応して
    くれる場合もあるし、その点は確実です(スペイン語オンリーのHPだけど)。

    『トラブル処理の数だけ、思い出が増える』

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re:トラブル処理の数だけ、思い出が増える

    旅クマお姉さまお元気そうで・・・!

    良い言葉ですね、トラベルはトラブルが語源と聞いたことがありますが、私の旅でトラブルが無い旅はつまらない。

    腹の空いた家族に、いかに美味しい現地の飯やを見つけださしてみせるか、子ども達に「H」系を見せないように通りを歩くかまで。

    思いでボロボロです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    06/06/14 10:04

    Re: 本当は語学力が求められる←同感です

    へんなところ(位置)に横から失礼します。
    こんにちは。

    >私としては、「甘い。ネット予約は10年早い。」

    10年かどうかは分かりませんが(笑)、同感です。
    「何もなければ便利」なのですよね。
    しかも、そもそも説明文がまったく読めないならば、ネット予約を使うべきではないと思う。

    手配業者に然るべきお金を払って日本語で手配する方法がある場合もあるのに、手数料がもったいないとか行って無理して自分で手配しようとする。
    言葉ができないならお金を払って手配してもらうのも仕方ないと思うんですけどね。
    (言葉が出来る人はいいでしょうけど、と言う人がいるかもしれないが、私はそのために努力しました。日本生まれの日本語育ち、最初からできるわけじゃない)

    誰にでも手が届くのは良いけれどトラブルも増えるでしょうね。
    いきなり高いハードルにもチャレンジできるわけですから。

    ところで私も電話よりはメールやHP予約のほうが気楽です・・・
    ただし、自分でネット予約でトラブった経験があるので、現場で日本語以外の言葉で交渉したり電話する羽目になる可能性があるのは存じております。

    いろいろな方のお話に出ている、何でもかんでも予約する必要もない、というのもそう思います。
    私も予約してみたらガラガラ(笑)という経験が・・・まあ、電話予約をやってみたかったから挑戦してみたんですが。
    もうちょっと余裕を持って、せっかく海外旅行なんだから、日本と違うペースを楽しめばいいのに、とも思います。


    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    06/06/14 10:44

    Re^2: 本当は語学力が求められる←同感です←深く肯く。

    ミロ子さん、こんにちは。


    >予約してみたらガラガラ(笑)という経験が・


    私、これ、鉄道の予約で、すごく多いです。
    どうしても日本の列車の感覚が抜け切れないんですよね。
    それと、限られた休暇なので日程に余裕がない。
    年齢的なこともあって、絶対坐りたい。
    等々があいまって、どうしてもそのとき任せにするということができません。

    しかし、通信費とかで何千円か取られましたが、ミュンヒェン→ボローニャは取ってよかったです。一日に何本もない上、夏休みとあって超満員、予約席で坐れたものの、トイレに出るのも難しいぐらいの混雑でした。

    ですから、どこは予約が必要でどこは不要、という一種の嗅覚も、旅では必要かもしれませんね。



    ところで、考えてみますと、私もけっこういい加減な橋を渡っています。
    旅行関係ではありませんが、amazonでの買物、フランスのサイトamazon fr.から入ったことがあって、一応辞書はひきひきしましたものの、あまりよくわからないところもあったのですが、ネット取引の画面なんてきっとどこも似たようなもの、と次々ロゴボックスをクリック、買っちゃったことがあります。
    (こわ~)
    それとか、アメリカにちょっと大きなものを注文しましたとき、送り方を選ぶ欄があって、三択でした。
    当時、お粗末なことにDHLをまだ知らなくて、でも、あとの2つの選択肢が、一つはドメスティック、もう一つは陸上輸送だったんですよね。(いくらなんでも、アメリカから日本まで陸上輸送は出来まい...........)
    結果DHLしか残らず、それを選択しました。
    すべて手続きが終ってから、DHLをネットで検索して調べたら、あらま、大手だったんですよね、でも本当は、決済手続きをする前に調べるべきでした!

    ..........とかなんとかで、すべて単にラッキーだったに過ぎません。
    自戒。



  • 退会ユーザ @*******
    06/06/13 00:39

    語学力、自信がないからこそ。

    >何も無いときは良いのですが、変更の必要に迫られたときや、トラブルに
    見舞われた時には、誰も助けてくれません。こう言うと、お叱りを受けそう
    ですが、返事が来ても理解できなかったり、予想外の結果になった(キャン
    セル不可だったとか)りして、困り果てた結果、ここに駆け込むということ
    も少なくないようです。私としては、「甘い。ネット予約は10年早い。」と
    本音では言いたいところ、見捨てるのも可哀想だと思い、助けなくもないと
    いう状況です。

    まさに。全く同感です。
    そういうことを考えもしないで、安易にネット予約している人たちが気にかかるのです。

    メールだと、分からないことをじっくり調べてから返事を書いたり、聞き返したり
    やりとりする中で、感じのいいところかそうでないかも結構分かりますし、
    クレジットカードの番号は、セキュリティの問題があるのでファクスで送ることにすれば
    私としては、メールで予約する方が安心感があります。

    ただ、メジャーな都市だと予約サイトが充実していますし、
    直接の問い合わせより安いこともありますから、ネット予約も便利に活用してはいるのですが。

    美術館の予約については、電話が無難だと思うのです。
    語学に自信がなければなおさら、電話で確実に・・・と思うのですけどね。
    ヨーロッパの国々だと、英語が母国語ではありませんから、
    電話の相手が流暢ではないこともあり、逆にこちらが下手でも待ってもらえるというか
    よく分かりもしないのにイエスとさえ言わなければ、なんとか意思疎通はできると思うのです。
    ネット予約で、カードの番号は伝えたは、予約番号は来ないわ…というより余程安心だと。

    • いいね! 0
    • コメント 0件