発想が素晴らしいですね

のりーたさん、その漢字の解釈の発想に脱帽です。
最近は書道でもユニークなアート書とも言うべきものが人気ですし
文字を自由に解釈する事を素直に受け入れられるお心はお若いですね!

そう言えば最近短縮語なるものもトレンドとばかりに
あれもこれも短縮、それが世の習いのように仰るご意見も拝見しましたが
そうやって最近の流行に迎合されるのなら
文字の解釈のみ原義に拘ると言うのも頭が固いような気も致します。

試験勉強やクイズ番組でもないのですからそこまでいい大人がむきにならなくとも。。。
と思ってしまいますね。

それよりも他の方のおばあさまに向かって「祖母」と呼びつける事の方が
どれだけ国語が苦手なんだろうかとか常識を知らない方なんだなとか
少々情けなく思ってしまいました。。。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • お気遣い ありがとうございます!!

    こんばんは 
    祖母の言葉ですが まるで自分が褒められたような うれしい心持ちになりました

    幼児期は漢字の意味も分かりませんでしたから
    好き嫌いせずに きちんと食べると 立派な人(良い人)になれる!
    という 意味で言われていましたが

    大きくなれば
    食べ物は、料理を作った人・生産者など 多くの「人」の「良心」を感じながら食べる
    など 祖母の教えも 奥が深くなってきました・・・

    一緒に 食卓を囲む「人」と「気持ち良く」食べる・・これもアリかと思います
    なぜならば、行儀の悪い食べ方をすれば「人様に 失礼にあたりませんか?」と たしなめる祖母でしたから。

    1人で食べる時でも 食事の挨拶&お辞儀はしますし
    私の お箸の扱い・姿勢など きちんとできるのは 祖母のおかげだな・・と思います
    私が 親になったら「子どもに 伝えたい言葉」とさせていただきます

    漢字の成り立ち とか 色々なご指南もありましたが
    その人の「生い立ち」も 食事を共にすれば おおよそわかるのかしら??
    でも 弾丸旅行 ならぬ 弾丸食事は 遠慮したいです・・はい



     

    • いいね! 0
    • コメント 0件