Q&A
  • 女性
  • 会社員
  • 大阪府
  • 吸わない
  • 飲む

ギリシャの国際便が7月から再開!

公開日 : 2020年05月23日
最終更新 :

ついにギリシャが観光の観光客の受け入れ開始時期を発表しましたね。
ただ直行便がないので、乗り継ぎ国での規制もなくならなければ無理ですけどね。
今年の夏はギリシャが混雑するのでしょうか?
もしくはギリシャを皮切りに他の国も続々、観光客を受け入れるでしょうか?
そうするとヨーロッパ旅行がいちばん早いかもしれませんね。
旅行者にとって久しぶりの明るいニュースだと思いました♪

  • いいね! 0
  • コメント 4件

4件のコメント

  • 20/05/26 18:07

    一方で、こんな情報も

    www.forbes.com

    The Latest Greatest Coronavirus Travel Deal? This Country Might Pay You To Visit

    Last month, the Italian island of Sicily announced that it will pay a portion of travelers’ post-coronavirus trip costs by covering half of airline tickets plus one out of every three hotel nights. Now Japan is also looking for similarly creative ways to fill its empty ryokans, bullet trains and sushi restaurants. According to reports, the head of the Japan Tourism Agency announced this week that the government has created a plan to boost tourism by offering to subsidize a portion of travelers’ expenses. While details of the program are evolving, some sources say that the program will apply to domestic travelers; other sources say the program could follow Italy's lead by extending the subsidy to international visitors when travel restrictions are lifted.

    This new program will reportedly cost Japan a cool $12.5 billion. And while there aren’t any details about how it will work, whether there will be expense limits or when it might extend to international travelers, the initiative could start as soon as July 2020, depending on when travel restrictions ease up.

    While Japan was initially bracing for a hard hit from the pandemic, the country has been considered a coronavirus success story and has fared much better than other nations. The country of 126 million people has had only 16,433 infections and 784 deaths. Experts attribute the country’s low numbers to early proactive measures, universal healthcare, low obesity rates, expertise in treating pneumonia and a culture that is already known for its excellent hygiene habits and social-distancing skills.

    This isn’t the first time that Japan has tried to attract more tourists. During non-coronavirus times last December, Japan Airlines and Nomura Research Institute (an economic think tank) announced a promotion that would involve giving away 100,000 seats on domestic flights in an effort to get international visitors to explore the country beyond Tokyo and Kyoto.

    And Japan needs the business, given that tourism is a major economic driver for the country. According to reports, Japan has been hard hit
    by the lack of international arrivals, which dropped a staggering 99.99% year over year since April 2019 with only 2,900 tourists visiting
    the country in April. The previous low for monthly foreign visitors was 17,543 in February 1964. Last year, the country recorded the highest tourism numbers on record with more than 32.5 million international visitors.

    特に三段落目は、最近意図的に出されているものに沿っていて、胡散臭さも感じてしまいます。理由は不明だが、アジアとオセアニア(こちらは南半球であり人口密度がアジアとは全く異なる)は欧米に比べ格段に死亡率が低いだけで、それをもって日本の対応が秀逸だったなんてとても言えたものではありません。台湾並みなら、絶賛に値しますが。

    あくまで、情報源の一つだと言ってはいるものの、インバウンドが転けたために大打撃を受けている人達や、まさかとは思いますが、政府の掲げた訪日目標を達成しようとしているのか。あり得ない話でもないかな?と思ってしまいます。今、国内でこのこと(海外からの観光客にも金をばら撒く)を公言したら、暴動が起きてもおかしくないでしょう。一方、国内でも海外旅行は一年先、海外では一年以上先に再開したいという人(あくまで旅行者側の意見)がほとんどだそうです。日本の場合、感情的なものがあって、素直に、最大の客を受け入れられるか、これはかなりの問題でしょう。実は、今回のことで、医薬品の原料まで某国に依存していることが判明してしまいました。生産の国内回帰と言っても、すでに人材も技術も捨てられている分野も少なくありません。このあたりも見直しが必要になってくるのでしょうが、そうすれば物価は高騰し、それに日本が耐えられるか。これも問題。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 相手国より日本側の問題の方が大きい

    ギリシャ旅行が完全に自由になっても、問題は帰国時のことです。
    今の規定では、検査のため空港で1,2日待機させられ
    その後は14日間の自宅待機です。
    検査も待機もものすごく流動的で、
    ものすごく時間的余裕のある人以外は無理でしょう。
    むしろ、検査や自宅待機を必要としない
    ラオス、カンボジアあたりは8月から空路に限り
    観光が可能になると思っています。
    カンボジアは全員完治し、入院者ゼロです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    20/05/25 13:03

    期待しています

    明るいニュースですね、期待したいです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 20/05/23 15:14

    それほど甘くないようですが・・・

    apnews.com
    Speaking in a televised address to the nation, Prime Minister Kyriakos Mitsotakis said visitors would be subject to sample coronavirus testing and “our general health protocols will be adhered to, without them, however, overshadowing our bright sun or the natural beauties of Greece.”

    That said, only citizens of nearby countries with small numbers of coronavirus cases will be approved at first, the Associated Press reported.
    このリストには米国はまず入らないだろうとされています。
    Given the United States has more reported coronavirus cases than any other country, it’s highly unlikely it will be on this initial list. Balkan and Baltic countries, Germany and surrounding nations are expected to be granted entry for the June 15 reopening, the AP added.
    やはり、周辺国とドイツだけでしょう。日本が”清浄国”のリストに入る可能性は少ないと思います。

    なお、フルトハンザも再開するようですが、欧州だけです。
    www.reisereporter.de
    Corona: Lufthansa fliegt ab Juni wieder weltweit Ziele an
    Die Lufthansa Group fährt allmählich ihren Flugbetrieb wieder hoch. Ab Juni steuern die Airlines Lufthansa, Eurowings und Swiss mehr Ziele in Deutschland und Europa an als bisher während der Corona-Krise.

    他にはRyanairやEasyjetも飛ばすようでが、後者でも極限られたルートだけが対象になるようです。Nachdem der britische Billigflieger Easyjet seit März durch die Corona-Pandemie vollständig am Boden geblieben war, nimmt die Airline ab dem 15. Juni wieder erste Flüge auf. Zunächst sollen allerdings nur Flughäfen in Großbritannien bedient werden, darunter London, Belfast und Edinburgh.

    EmiratesもFolgende Ziele werden dann von Dubai aus wieder angeflogen:
    London Paris Mailand Chicago Toronto Sydney Melbourneだけのようで、何故かアジアは除外。Mailand便を飛ばすということは、感染率の高さとかは関係ありませんね。

    最近よく言われるのが、欧米とアジアでは死亡率に二桁から三桁の違いがあり、今や欧米が収束の足を引っ張っているのですが、欧州内は国内扱いなので、アジアからの客の受け入れには高い塀がありそうです。蛇足ですが、日本の後手後手と言われている対策も、実は効果があるという風潮に変わってきていますが、日本はアジアでは最下位を某国と争っているほど死亡率はアジアでは高いのです。欧米しかも先進国が高くてアジアが低いという謎が解明されない限り、欧州は欧米だけで鎖国解除するだけでしょう。アジアと言っても気候も異なるし、生活習慣も異なります。マスクを日常でするのは極一部の国だけだし、PCR検査率にも差が大きいし、どの説も説得力がありません。100年前のパンデミックでは、医療の遅れたアジアが大きな被害を受けました。一方、アジア内では、中国、香港、台湾と韓国だけは飛ばすとかで、やはり日本は外されています。アジアの中ではダントツの劣等生ですので仕方ないことでしょう。

    このウイルスには謎が多すぎるのです。それと、NHKの番組の「パンデミックは収束するのか~世界の専門家が大激論~」と言うのがありましたが、やはり全てに通じている人は居ないようで、専門家も所々間違いもとに持論を展開していました。自国のことは知っていても他国のことはほとんど知らず、その元が間違っているので、説得力ないなあと思ってみました。少なくとも、欧州は良くてアジアはまだ駄目という説明を科学的(番組でも政治的意図でやっていることに対する批判は出されていました)にできる人は存在しないと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件