レポート

ユースホステル会員激減・・・?

公開日 : 2007年10月14日
最終更新 :

 朝日新聞の木曜日夕刊に「絶滅危惧趣味」という少し意地の悪いコラムがあります。そこに先週取り上げられたのが「ユースホステル」。

 一番驚いたのが、最盛期に63万人いた会員数が、現在は何と7万5千人しかいない。ということ。朝日新聞がどこからこの数字を引っ張ってきたか分かりませんが、ネットで見る限りでも、いくつかの数字があるものの7~8万人というところでは間違いないようです。

 先日のトピの「若者が海外に出ない話」にも通じるところもありますが、若者が会員にならない上に、若者じゃない人はだんだんとユースを卒業していくものなのか・・・・・。

 しかし、これだけだと、国内300個所のユースは経営的に???という気もしますし・・・・外国人が頼りなんでしょうかね。ライフカードが発行しているクレジットカード型会員証も、最大でも七万人のマーケットではちょっと厳しいのでは、という気がします。

 そもそも、「ドミトリー」自体が流行らないのでしょうかね。私は10年以上昔に、シンガポールのゲストハウスで、50歳台オーストラリア人の大学の先生の旅のスタイルの話を聞いて、どんなに歳を取っても、ドミを忘れることはしない。という決意(?)をして、今でも時々はドミに泊まります。行ってみないと空いてるどうか分からない緊張感、荷物は絶対自分の身から離さないというサスペンスも含めて、あの雰囲気はやっぱりいいですけどね。

 私にとっては(「ドミモード」の旅行のとき。)ドミの中でもユースは選択肢の一つで、いいゲストハウスがあれば、そっちに泊まりますけど、それでもユースというのは真っ先の検討対象です。もう20年近く会員を維持していますが・・・・ここまで減るとさびしいですね。国内でも国外でも年間2~3泊すれば元は取れる。と思いますけどね。

 話は変わりますが、現在公開しているヴィッキー・チャオの「夜の上海」。主人公のもう一人の本木雅弘の泊まっているいまいち高級でないクラッシックスタイルの上海のホテル、何と「浦江飯店」だと聞いてびっくり。最近、あそこは「高級ホテル(に、映画の中では見えなかったけど)」路線に走っているそうで・・・・ドミトリーはどうなっているんですかね。あそこに泊まったのも、一昔前の話になってしまいました。

 ということで、会員でない人はぜひ一度、サイトを眺めてみてください。

  • いいね! 0
  • コメント 12件

12件のコメント

  • 僕は京都宇多野ユースで、ギターを弾いて歌ってましたからねー(笑)。

    ユースの話題が出てきたのは知ってました。
    が、僕とユースの関係はただ事ではないです。

    何か書こうと思いながら、読まないまま放っておきました。
    ちょっと書いてみます。

    まず僕とユースホステルの関係は、
    僕は大学時代、京都のユースホステルグループに参加してまして、
    僕は京都宇多野ユースで、ギターを弾いて歌ってました(笑)。

    大学時代は、日本中をユースホステラーとして旅をしてました。

    1990年代にも、ある会議に出たときに、
    宿が取れなくて、東山ユースに泊まったことがあります。

    その時は、宿泊者は韓国人が多かったですね。
    いまもそうなんじゃないでしょうか。

    最近は、ユースの中にビールの自動販売機もあり、お酒も飲めます。
    ただ、食事が高かったなー。

    地方のホテルなんかでは、
    ネットで予約すると結構安いシングルを出しているので、
    シングルに泊まって、コンビニ弁当を食べた方が、
    安くあがるかもしれません。

    ですから、安宿としてのユースの時代は、(海外は別として、日本では)とっくに終わってるんですよ。

    ユースホステル協会は、そこで、新しい魅力を付け加えなければならなかった。
    そこをサボってしまったんですね。

    ユースホステルをただの安宿にしてしまったところに、日本のユースの没落の原因があるわけです(涙)。

    ミーティングを廃止したりせずに、違った形で続けていけばよかったのに、アイディアがありませんでした。

    (その1)

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    1990年ごろはまだユースホステルは力があったかもしれない。でもみんなの目は海外へ。

    1990年以前の学生の卒業旅行は、ヨーロッパと決まってました。
    ユーレイルパスを使って、鉄道旅行をして、ユースホステルに泊まる。

    また、米国旅行は、グレイハウンドに乗りまくって、各地のユースに泊まる。

    ただ、日本のユースはだんだん人気がなくなって、
    普通の若者はユースに泊まることはなくなりましたね。

    僕が東京都ユースホステル協会で、
    2回世界旅行の講演をやったときも、
    結局、海外旅行でしかみんな興味がなかったみたいです。

    「中南米・国境の越え方」の海外旅行講演
    http://www.midokutsu.com/japan/lecture.htm

    ただ僕の講演(あまりに面白かったので)以降、面白いネタが見つからず、
    旅行関係の講演自体がなくなりました。

    このころは、世界旅行者協会自体、
    ユースホステル新聞で会員を募集してました。

    だから、ユースホステル新聞も、ある程度の影響力があったんですけどね。

    (その2)


  • Re: ユースホステル会員激減・・・?

    http://www.elderhostel.org/about/default.asp
    youthでなく、 elderホステルってあるんですね。
    私の周囲のアメリカ人が利用しているそうです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 07/10/20 11:05

    Re:

    まあ今時スポーツ少年団もプリンスホテル
    ご宿泊だからね。要するに日本のユース
    ホステル協会ちゅうのは海外のそれに比べて
    ペアレンツまかせで怠けてるって事よね、
    代表者出て来いー(怒)って思ったら森喜朗君
    なのか?ダメだこりゃ。悪い事した東横インに
    YH会員には都市部4千円地方3千円で優先予約
    させるとか、そのまんま東君に空いている
    知事公邸に2段ベット持込んで、宮崎YH知事宅
    にするとかアイデアは無いのか。と偉そうな事
    を言う、おいらも小学校の時に入っていた
    カブ隊(恥?)で3回くらい泊まったくらいかな、
    スカウトも絶滅危惧趣味なんでしょうな。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 07/10/19 00:18

    確かに国内YHは料金が高い。

     国内の宿泊にはYHは料金高いし、飯もまずいところが多いので、ほとんど使っていません。
     使っても、素泊まりで飯は外で食べるのが普通です。
     でも、最近はペアレントさん達もいろいろ考えているみたいで、食事もペンション並みになって来ている所もあります。
     ただ、ドミトリーということを考えると、日本国内の宿泊料金は、やはり高い気がします。
     私の世代から見て、日本のかつてのYHの醍醐味は、あの毎晩のミーティングでしょうか~。
     礼文島の桃岩荘だけは、いまだに健在のようですが、というよりもエンタ・ミーティングを売りにしたドミ民宿になってしまっているようで、去年行ってないから分かりませんが…。
     あっ、千円うに丼の佐藤商店は、一昨年に店をたたむと言っていたけれども、まだ在るのだろうか~。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ユースといえばミーティング!

    礼文島の桃岩荘、懐かしいですねぇ~!
    「また、来いよ~~~っ!、行ってきま~~~す!」

    『♪い~つまでも~、絶える~ことなく~ と~もだちで~いよう~・・・』
    『♪遠い~世界に~ 旅に~出ようか~・・・』

    私の旅好きの原点はまさにユースのミーティングだと思います
    桃岩荘ほどでは無いにしろ各ユースでは毎晩ヘルパーさんが主催する
    心のこもったミーティングは旅の思い出そのもので
    “同じ釜の飯を食う仲間”という強い意識が生まれたものです

    そのミーティングが鬱陶しがられるようになった頃から
    ユースの人気が衰退し始めたのでしょうね・・・

    それと宿泊すると押してもらえる各ユース手作りのスタンプ!
    スタンプがページいっぱいになってどんどんページが増えていく楽しみは格別でした

  • YHといえば...。

    40年以上前にNHKの「太陽の丘」がYH人気の引き金になったのではないでしょうか。

    当時は大人も若者も、子供も、なんか素直で、誰もが夢を持ってた時代のようだったように記憶しています。

    また、ゴールデンアワーにYH関連ドラマを作ったらYHも人気が出るも...。
    しかし、ミィーティングは流行らないでしょうね。それとも、形式をかえたら、けっこう流行るかしら。

    http://www.shiruman.net/1-info-11.htm

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ユースホステルは高い

    今は個室でもユースよりも安い所が沢山ある。
    カウントダウン型で当日の宿泊ならば、一部屋2000円も普通にある。
    昔は安い宿泊となればユースホステルを真っ先に浮かべ、ガイドを見て予約をしたものだが、今はインターネットでユースより安くてユースよりも豪華な宿が簡単に探せる。
    もう時代が違うのだ。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: ユースホステル会員激減・・・?

    私は主に日本国内ですが学生時代に随分利用しました
    当時たしか1泊650円程度だったと記憶しています

    でもユースの良さって値段だけじゃないんですよね
    人とのコミュニケーションや各ユースご自慢のミーティングなど
    ユースでしか絶対味わえないような時間を過ごせる事が
    私にとっては最大の利点でした

    今ではほとんどミーティングなどは無くなってしまったようで
    非常に残念に思いますが
    何十年経っても実際の旅行以上に
    ユースで楽しく過ごした思い出は
    当時歌った歌と共にはっきり記憶に残っています。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • たしかユースホステルの年会費が1年で2000円でした。

    たしかユースホステルの年会費が1年で2000円でした。
    大学時代は、ユースホステルを頻繁に使っていましたから、
    当然、会員を継続しました。

    社会人になってから2年間ぐらい、ユースホステルを
    使う機会に恵まれなかったので、
    そのまま会員をやめてしまいましたが、
    会員でなくても宿は利用が出来るので(若干高いが)、
    それで間に合わせています。

    だから私のような「隠れ会員」は、
    かなりの数でいらっしゃると思いますよ。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ドイツやオーストリアでYHを使わないのはもったいないかも...。

    高島たいらさま。ぐーてんたーく!

    10月8日(月)にドイツのTV、RTL Extraでウィーン(市中心より5km)、ロンドン、ベルリンのホステルを比較した番組がありました。

    http://www.rtl.de/tv/tv_948901.php

    室内にTVや電話が無いことやベットメイキングやシーツ、タオルの返却、朝食(有料)の片付けセルフサービスを省いたら、ドイツ、オーストリアのYHはかなり、(1泊朝食等を含め約30ユーロ)金額にしては質が良いようです。

    ドイツ、オーストリアのYHではバーがあったり、自由に使えるキッチンもあるそうです。

    番組の中では30代くらいの4人のOLがウィーンのYHの1部屋に宿泊して、浮いた宿代を毎晩の飲食に使っていると言うことで、彼女たちの満足度は◎のようでした。

    私も家の近くのYHを覗いたことがあるのですが、貸し出されるシーツやタオルはホテルのそのものとほとんど同じでした。

    番組で見たロンドンのYHはちょっと、清潔さと静かさの点でXでした。

    また、この番組では出てきませんでしたが、今年の春家の娘がNYに行ったときにYHを使用したのですが、ベットや床は不潔だったそうです。

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    07/10/19 01:02

    クオリティーの高いホステル

    先週オーストリアのウイーンのWombat's(ホステル)に泊まりましたが1階にはおしゃれなバーがあり無料ドリンク券1枚もついてきました。

    チェコのプラハのExtol Inn Youth Hostelではベットメイキングが毎日ありましたしタオルの交換は3日おきにありました。

    電話はドコモの携帯の電波がつながっていました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 07/10/17 21:01

    Re:

    まあ地球の歩き方でユースホステルを
    否定しちゃあ意味無いよね。安くて
    清潔でオーナーさんが素敵で奥さんの
    作る朝御飯が絶品の宿なんて宝くじで千円
    当てるくらい探すの難しいし行き当たり
    ばったりで見つけるのは夢。国内では若者も
    旅行するなら男女で行くようになったから
    需要が落ちたのでは。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    07/10/16 23:09

    国内YHは半減程度で絶滅は大げさ、海外YHは今が全盛期です

    すべての物が絶滅危惧ありです。絶滅危惧趣味に新聞が取り上げられる日が来ないとも限りません。

    調べたら、会員63万?の最盛期に日本人の海外YH利用者はわずかで、現在の年50万泊弱の数十分の1以下でした。つまり数十倍に増えているのです。

    現在世界のYHは最盛期を迎え、ドイツのYHは年1000万泊と驚きの数字です。韓国、中国のYHは日本の会員63万のころの1軒もなしからそれぞれ60軒、120軒余りに増えています。ロシア、バルト3国、ルーマニア、ウクライナ、トルコ、ベトナム、シンガポール、中南米の大半もYH数0でした。海外YHは今のところ絶滅危惧とは無縁です。

    欧州はユーロ高で1日1万円以下で旅するにはYHに泊まる以外は不可能で、安上がりな旅をするにはますますYHの存在価値は高まっています。

    国内のYHの数は半減はしていますが、会員数ほどは激減していません。今は会員でなくても追加料金で泊まれるので、そういう方が増えたのかと。昔は公営YHを除いて、会員でないと泊まれませんでした。現在年70万泊ほどの宿泊数の全盛期はわかりませんが、会員ほどは減っていないのでは。軒数が半減ですので泊数もその程度かせぜい3分の1程度では?。

    国内の観光地で行楽客が最盛期の半分や3分の1になったところも多いので、それほど悲観することもありません。国内YHもその流れの中で減ったに過ぎません。その減った分が海外にシフトしたようです。
    YH会員が63万のころ、海外へ行く人は10万もいなかったかと。それが、今は1800万ですから。

    外国人頼りはいい傾向です。海外のYHでは自国人は少数派です。日本のYHのみ大半が100%日本人と、異常な状態でした。今に中国人やアジアからのホステラーでいっぱいになるでしょう。

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    07/10/17 06:18

    皮肉ですが

    マルコポーロ3さんがYHについて高島さんのレス表現を大げさと仰るのは皮肉な現象です。

    私は前にもマルコポーロ3さんは熱心さの余り表現がオーバーと何回かかレスしました。

    私もへそ曲がりですから、会員にもかかわらず、余り褒めすぎると逆に引いてしまう事もあります。

    高級ホテル並のYH,世界一すばらしいYH,ヨーロッパ一の景色、YHが一番等が多すぎます。
    絶滅危惧は大げさと私も思いますが、マルコポーロ3さんが普段から大げさな表現なので、その反作用もあるのかと思いました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 07/10/15 11:04

    Re: ユースホステル会員激減・・・?

    最盛期の(多分)会員でした。
    学生時代に、日本一周するのをきっかけに、数年間会員でした。
    当時は、夕食後にミーティングと称した集まりが有って、歌やゲームで盛り上がったものでした。
    時代が流れ、ミーティングと称した集まりを煩わしいと感じる人が増えたこと。合わせて、施設内で酒が飲めない事から、堅苦しいと敬遠するなど、会員の減少が進んだのでしょう。
    勿論、団塊の世代がYHを卒業した事も大きな要因と思うのです。
    当時、YHで出会った人々の中で、定年後に夫婦でのんびり旅行している人がいて、実に羨ましいと思ったものです。
    今は、リーマントラベラーなのでドミトリーを利用する事は有りませんが、数年後の定年を期に、YHを利用しながらの旅行をと思う今日この頃です。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    07/10/18 10:49

    YHは永遠に不滅です

    全盛期の中核をなした団塊の世代がまたYHにもどるので、これからは国内YHの利用者も増えますよ。今はお酒も飲めるし、ゲーム・歌型のミーティングはないし(自由参加のお茶・茶菓子を前にの雑談が主流)、夫婦なら空いていれば1室もらえます。家族は無条件で1室です。

    会員減の一番大きなファクターは会員でなくても追加料金で泊まれるようになったことだと思います。国際組織なので世界の流れに従ったのかと。

    全盛期には格安系は他に国民宿舎、民宿しかなかったのに、ペンションがすごい数でできたし、主な利用層の若者の人口減、プラス1000円台で泊まれるビジネスホテルの出現でシェアが減っただけかと。

    数年後にぜひ泊まってください。すごく綺麗になりましたよ。

    久しぶりなら海外YHの方が泊まりやすいかも。ドミトリーでも中高年が多いので、日本の民宿、ペンションのように全く年齢を気にせず泊まれるし、中国のYHは個室は各室バス、トイレ、エアコン,TV付きと世界一豪華(他国のYH個室は全部は揃っていません)でツイン(室料)3000円ほどです。自宅にいるように1時間後に冷房を切って寝ることもできて快適です。