機内持ち込み荷物のサイズ

こんにちはゲストさん
「機内に持ち込める手荷物は、厚みが15cmを超えないハンドバック、ノートパソコン、アタッシュケースなどの身の回りの品1個に加え、3辺の合計が115cmを超えないお手荷物1個まで(エスパスクラスの場合は2個まで)、総重量が12kg以内(エスパスの場合18kg以内)の制限がございます。」
ほとんどの航空会社でこの規定だと思います。
そこで質問。
(1)身の回りの品というのがよくわからないんですが、115cm以内のスーツケースと、ショルダーバッグの計2点でも持ち込み手荷物に出来るって事ですか?
(2)よく、外国人が明らかに115cmを超えるサイズのバッグを機内持ち込みにしているんですが、115cmをしっかり計っているのでしょうか?1cmでもオーバーしたら機内持ち込みできませんよね??
実際の情報を教えてください。
質問・トピックと回答のタイトルと本文
12件中1-12を表示
1
機内持ち込み荷物のサイズ
maniaq 07/09/27 11:47ほとんどの航空会社でこの規定だと思います。
そこで質問。
(1)身の回りの品というのがよくわからないんですが、115cm以内のスーツケースと、ショルダーバッグの計2点でも持ち込み手荷物に出来るって事ですか?
(2)よく、外国人が明らかに115cmを超えるサイズのバッグを機内持ち込みにしているんですが、115cmをしっかり計っているのでしょうか?1cmでもオーバーしたら機内持ち込みできませんよね??
実際の情報を教えてください。
三辺は55cm x 35cm x 25cmに決まっているようですが、
例えば、56cm x 36cm x 20cmだとして115cm以内でも持ち込み出来ないってことでしょうか?
例えば、56cm x 36cm x 20cmだとして115cm以内でも持ち込み出来ないってことでしょうか?
3
あるサラリーマンの出張時
内蔵介 07/09/27 12:43通常、ビジネス鞄あるいはアタッシュケース一個と、衣類を入れるコマ付(機内持ち込み可能サイズ)の合計2個を持ち込みます。
>(2)よく、外国人が明らかに115cmを超えるサイズのバッグを機内持ち込みにしているんですが、115cmをしっかり計っているのでしょうか?1cmでもオーバーしたら機内持ち込みできませんよね??
規則がありながら、実際にそういう場面を見られたのであれば、測定する場合もあるし、しない場合もある・・・としか言えませんよね。
飛行機の大きさや飛行距離に応じて「適当」に判断しているのではないでしょうか?
荷物入れに入りきらないサイズの荷物の場合、足元に置くのは危険ですので・・・。
もちろん重量は燃料消費に関係しますし・・・まあ一人ぐらい超過しても・・・。
測定というのも大げさでなく、許容サイズの箱が準備されており、その箱に入ればOK、入らねばXで預ける・・・程度の場合もあります。
4
少なくともエールフランス便で、細かく計測してるとこはみたことありません。
マッピーランド 07/09/27 14:08(1)その通りです。
ショルダーバッグが「身の回り品」
スーツケースが「お手荷物」です。
(2)測ってません。1cmのオーバーなんてバレようがありません。ただし、maniaqさんご指摘の外国人のように明らかに115cmを超えるようなサイズのバッグが持込できるかはわかりません。というかダメといわれても文句は言えません。
6
Re: 機内持ち込み荷物のサイズ←実情報
ゴン 07/09/27 14:58>1cmでもオーバーしたら機内持ち込みできませんよね??
>実際の情報を教えてください。
成田空港の場合、サイズ的に怪しいと係員が判断するとチェックインカウンターの後ろに
金属製のカゴがあり 「そこに入れてみてください」と言われます。
昨年一月、ガーメントバックに僕のスーツ・Yシャツ、カミさんの
フォーマルスーツなど入れてパンパンの状態で機内持ち込みにしたい
と言ったところ、「入れて見て」と言われました。
カゴにほぼ一杯一杯でしたが、OKで後で量ってみたら53×42×25
で、規定オーバーでしたが追加料金はなし。
8
Re: 機内持ち込み荷物のサイズ
ソムラーム 07/09/28 07:58日系の航空会社しか利用はありませんが私のバックははっきりとしたサイズは記憶にありませんが115cmを少々超えるサイズのバッグです。私はCクラス利用ですが今までチェックインカウンターで測った経験はありませんしそのような光景を見たこともありません。娘が同じバックをYクラスで持ち込み手荷物にしましたが特に問題はありませんでした。ご参考になりましたか?
9
Re: 機内持ち込み荷物のサイズ
苺の木 07/09/28 12:19その通りです。
身の回り品とは、旅客が連帯し保管する物なので、バック等も
含まれます。
>>3辺の合計が115cm
で、寸法まで決められているのは、収納保管場所にはいるサイズではないといけないからです。
数㎝の違いなら大丈夫ですが、明らかにサイズ違いでは指摘されて、
受託になるかもしれませんね。
10
Re^2: 機内持ち込み荷物のサイズ
corlin 07/09/28 15:52一旦テロ未遂等の自体が起こると忽ち、航空会社、空港の
セキュリティーレベルが厳しくなります。
航空会社の規定もありますが、発着に利用する空港自体の
手荷物規制もあります。(乗り継ぎ便などでは特に注意が必要)
正確、確実な最新の情報は航空会社や空港のHPなどで今一度、
確認されてお出掛けになった方が良いのではないでしょうか。
11
Re: 機内持ち込み荷物のサイズ
minori 07/09/29 00:47X線の機械に通る程度の大きさで、尚且つ座席の下、もしくは上部の棚に入れられる程度の大きさならOKとの事でした。
厳密に寸法を測ったりはしませんが、あまり大きいと預かり手荷物にする様に言われる事もあるらしいです。
私は”機内持ち込みサイズ”として売っているスーツケースと、貴重品や機内で読む本などが入っているショルダーバッグを持ち込んでますよ。
12
Re^2: 機内持ち込み荷物のサイズ
雪ウサギ 07/10/02 02:15どっちもぎゅうぎゅうに詰め込んでいたり、成田などの出発地で免税品を買い込むと、痛い目にあいます。
荷物の多い人には容赦なく、何とかしないと乗り継ぎできません。
キャリーケースなどの大きさは、数センチ程度なら何も言われない事が多いですが、混み具合によって、全員、ゲート前で重さを量ることも。
よく外国の方で明らかに制限オーバーしているカバンを持ち込んでいる人がいます。
以前、気になったので聞いたら、追加でお金を払ってOKしてもらったそうです。
「あくまでも地上員の判断です」、とは言い切れません。
- 1