仰られる事に同感です

>ネット等で検索された情報ならそのソースを明らかにする、
>実体験ならばその時期を明らかにすると言うのが
>本当に親切な情報提供ではないかと思われます。

私は回答者に対して、個人的体験や旅行実績を否定するものではありません。
ましてや、人間性を云々する気もありません。実績がなくても、実績に裏付け
られた他者の情報でも良いと思っています。但し一般論を述べるので有れば、
その旨の明記をしなければ、一種の詐欺行為です。善意ではあっても、情報を
提供するからには鮮度の明示、実体験で無いのならば、情報源の提示は必要で
あると思っています。それが、質問に対する断定的な回答を示す場合には特に。
質問者の結論の選択肢を奪ってしまう可能性が有る訳ですから。

インターネットによる検索結果の提供も否定しませんが、私地震は全てを信頼
することに疑問を感じています。
20年ほど前に、「カッコウはコンピューターに卵を産む」という本を書いた
米国の天文学者がいます。些細なことをきっかけにドイツのハッカーを突きと
めた方ですが、その数年後に「インターネットはただの洞穴」という本を書き
ました。趣旨としては、情報の提供に際して責任を負う者が少ないことと理解
しました。BLOGやソーシャル・ネットワークなど、有る意味の情報垂れ流
しのようにも思えますが、責任を問う事は出来ません。ネット検索を行った際
に、余計な検索結果が山のように出た経験を持つ方も多いのではないでしょう
か。

回答情報の取捨選択は、質問者の責任になることでしょう。ただ、そのことを
容易にすることが回答者の良心であり、単なる自己顕示などで有ってはならな
いと思っています。そう思いながらも、自分がその陥穽に落ちていないとは言
い切れませんが。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 正確な回答と誠実な情報はありがたいです

    今晩はです、御意見ありがとうです。

    そうなんですョね、
    回答を書き込む際に
    一言、上記の言葉があれば
    少なくとも質問者が求める正確最新の答えが見付からなくても
    参考になるアドバイスが一層活かされる気がするんです。
    情報の間違いについても
    それを指摘で場が荒れる事態も避けられるとも思うんです。

    ネットなんで、仰るように
    何の見返りも責任も無いのですが、直接の回答ではなくとも
    やはり誠実な情報は読んでいても好感が持てますもんね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件