レポート

東京モーターショー

公開日 : 2015年10月31日
最終更新 :

私は昨日公開初日のモーターショウへ行ってきました。行ったのは初めてです。

私は60歳までは仕事の関係でライトバンでしたが、仕事を辞めてから念願のキャンピングカーに乗り。最後は電気自動車で今年3月に廃車しました。

もう買わないつもりでしたが、自動運転車と燃料電池車に興味がありことによったらまだ乗れる可能性がありそうなので行ってみました。

私は海外では車の運転はせずもっぱら鉄道などの公共交通だけです。最後の電気自動車は失敗でした。イタリアの車でしたが、輸入元が倒産して、本来」ならばリコールものですが、ブレーキを修理してから廃車したため高いものにつきました。

高年齢のため買い急ぎしたのが失敗のもとでした。車は国産が一番です。2020年に売り出されると言われていますが、電気自動車のように買い急ぎせず完全に出回ってからにするつもりです。12月に高齢者講習がありまだ免許だけは維持しておこうと思っています。

高齢者の事故が多発していますので、なるべく運転はしないで歩きと電車を利用してジムにも通っていますが、車がなくなってみると不便な親戚などへは足が遠のいてしまいます。

認知症上がりの人が事故を起こしましたがとても他人事とは思えません。

  • いいね! 0
  • コメント 4件

4件のコメント

  • BMW

    巷では高級車(笑)なんていわれていますが、最近は大衆に寄って来ていますね。
    2シリーズアクティブツアラー(F45)というBMW量産初のFF車は、メルセデスBクラスへの完全なる対抗意識として販売されたことは周知のこと。
    伝統のFR、それ以上に50:50の前後重量比率を排除してまでも、「顧客層」を広げることを最重点意識した傑作ですね。

    BMWのアイコンといえば、
    直6・シルキーシックス(直列6気筒かつN/A)
    50:50の前後重量比率
    キドニーグリル
    ホフマイスター・キンク
    丸型4灯ヘッドライト
    でしょうか。

    私が現在乗っているのはE90 335iリムジンで一世代前のクルマですが、ツインターボのおかげでシルキー感覚は?ですね。
    国産直6も乗っていたので静寂性・加速性・低振動性の比較はできますが、335iはあり得ない出来栄えで比較対象にならないほどに秀逸なクルマです。
    昨今はボディサイジング・ターボが流行っており、常用行きでのトルクがフラットでストップ&ゴーなチョイ街乗りに適している車が多いですね。

    2007年東京モーターショーではBMWはそのエンジンラインナップを展示するぐらいに「エンジン屋の矜持」があるのです。
    ハイブリッドおよび次世代環境エンジンに追従もしくはリードしていくのか大変興味深いです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ワールドプレミア Mazda RX-VISION、M4 GTS

    個人的に目を引いたのはMazda RX-VISION, M4 GTSですかね。

    RX-VISIONは名前から分かるとおりRX8の後継。とわ言ってもRX7(FD)の完成度が高かったためRX8の影は薄かった印象かつ短命。マニアからすればロータリーエンジン復刻で喜ばしいんじゃないんでしょうか。
    レクサスにもRXがあって紛らわしいかもって話もちらちら(笑)

    BMW 4erに関しては、5erに対する6er同様にいつかは出ると思ってましたがずっと出なかったものですね。
    2013にデビューしてから2年後には東京でワールドプレミアとは考えもしませんでしたよ、BMWさん。

    さて2年後の東京モーターショーは何が話題になっていることやら。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 賑わっていました?

    EAVOさん、こんにちは。
    行かれたのですね、お元気そうで何よりです。

    数年前、家人が行きましたときは、あまりに寂しくて意気消沈して帰ってきました。
    市場が中国にシフトし、外国車の出展が殆どなかったとのことでした。
    今年もそんな傾向は続いているのでしょうか。

    世界広しと言えども、自前で車を生産している国は決して多くはありませんよね。
    しかも、複数社がそれぞれ頑張っている。
    日本の屋台骨の一部を担っている産業ですから、頑張ってほしいです。

    イタリア製の電気自動車とはまた!
    JAFによると、日本の電気自動車普及率はダントツで低いようです。
    EAVOさんは時代の先端をいかれたのですね。
    私はまだ、ガソリン車ですが、いつまでこの時代が続くのやら。
    けっこう、今のが好きだったりします.......

    .....ところで、自動運転のタクシーって便利そうですが、荷物の上げ下ろしはやってくれませんよね。ちょっと思ったのでした。

    お邪魔いたしました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    15/11/01 09:03

    外国車

    外国車特にドイツは多かったです。あのVWもありました。
    私は輸入車が特に好きというわけではなく、NHKでもニュースとして取り上げたものでもとテストドライバーがガソリンをまき散らした罪滅ぼしとしてイタリアと合弁で電気自動車を立ち上げたものです。

    私は新し物好きで特に普及するころは寿命になってしまうかもしれないと思い早まったものです。たぶんブレーキは欠陥商品だろうと思います。販売店も元がつぶれて困っていました。

    自動運転車はじっくり様子を見て若し私の寿命がつきそうでしたら、あきらめるつもりです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 自動運転。2020年に実用化目指す

    今回の東京モーターショーのテーマのひとつに「自動運転」が挙げられます。
    2020年ごろに各社が実用化を目指しているを大々的に公表していよいよ現実味を帯びてきたのかなと。

    この自動運転、実は2013年時点で「トヨタは2年後の2015年に実用化を目指す」とされていました。
    http://www.sankei.com/economy/news/131011/ecn1310110022-n1.html

    法規制など難しい問題はあるでしょうが、果たして後2年後に本当に実現できるのか期待半分で観ています。

    • いいね! 0
    • コメント 0件