Q&A

ニュルンベルク中央駅について

公開日 : 2015年05月02日
最終更新 :

先日、ミュンヘン-ローテンブルクについて尋ねた者です。その節はありがとうございました。その後、「ICE 1512」の切符をネットで購入しようとしてニュルンベルク中央駅での乗り継ぎが7分しかないことに気が付きました。過去ログを見ますと乗り換えできると思うのですが、初めてなので不安があり、ニュルンベルク中央駅の構内図を見て確認しようと思いましたが、何故か5番線までしか表示されておらず、6番線以降は、ネット翻訳によると「同じ構造」としか書いていませんでした。これは上か下にホームがある構造になっているということなのでしょうか?

  • いいね! 0
  • コメント 9件

9件のコメント

  • 皆様、ありがとうございます

    すみません。返信が遅くなってしまいましたが、色々なアドバイスをありがとうございました。ICE利用に関しては、何度もローテンブルクに行けるわけでもないので、行った以上、途中で時間が足りなくなって後悔するよりは、早目に行って時間が余る方がいいかと思った次第です。心配性なため、細かいことまで質問してしまい、申し訳ありませんでした。また、何かありましたら質問させていただくと思いますが、よろしくお願いいたします。ありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 普通の?駅ですので、ご安心を!

    みかんの森さま、初めまして。

    昨年末に、ニュルンベルグ駅からミュンヘンに移動しましたが
    普通の駅です。
    地下に通路があり、ホームは数字の順番通りに並んでいるので、その番号通りに行けば
    辿り着くことが出来ます。

    ホームに上がるエスカレーターは無いのですが、荷物は階段脇にベルトコンベアーみたいなのがあり
    それに載せて、手で荷物を支えながら人間は階段を上ります。

    慣れるのに、ちょっと要領が必要かもしれません。

    良い御旅行を!

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 多くのご回答をいただきありがとうございます

    多くのご回答をいただきありがとうございます。ニュルンベルグでの乗り継ぎについては理解できました。「ICE1512」の切符については不安に思ったのでまだ購入前です。質問の仕方が悪く、皆様にはご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。ところで、

    >6時台のICEとほぼ同じ時刻のRBでアウクスブルクに行き、トロイヒトリンゲン行きREに乗り継げば、ローテンブルクに9時50分には着きます。

    とのことでしたので、DBのサイトで調べてみました。が、RBはなくて下記のREが見つかりました。

    München Hbfを06:37発の「RE 57176」を利用してAugsburg Hbfに07:20に着。

    しかし、これですとアウクスブルクから先が1時間後の08:28発「RE 57304」のTreuchtlingen行きになり、ローテンブルクに着くのは11時前になってしまいます。9時50分に着こうと思うと、アウクスブルクを06:28発「RE 57300」しか見つかりませんでした。これを利用するには5時半ミュンヘンで6時台ではありません。

    検索の仕方が悪いのでしょうか?よろしければ詳しい乗り継ぎについて教えていただけますでしょうか?利用日は5月24日です。よろしくお願いします。

    • いいね! 0
    • コメント 4件

    10時50分着でも半日は滞在できると思うのですが

    6時台に行く方には毎年時刻が同じだったのでずっと、その列車を薦めていましたが、時刻が変わってしまったようで、すいません。最新の時刻表は相棒が旅行に持っていってしまったので。

    ただ、ローテンブルクじたいはとても小さく2,3時間もあればゆっくり散策できますので、日帰りなら10時50分着でも十分と思うのですが。
    日が長く21時ころまで明るいので。

    時により、時間をお金で買うことも必要ですが、1時間短縮に買わなくてもいい、ICEきっぷを買うのは少しもったいないかと。

    というのも日帰りだと7時か8時台発の方が多く、6時台発はヨーロッパバスが運行してない時期にネルトリンゲン、ディンケルスビュールへ行く方用でした。

    今も日帰りか、数時間観光後、ヴュルツブルクなどへ移動するのか不明ですが、どちらですか?

    日帰りなら、多くの方がされてるようにバイエルンチケットを利用してのRE、RB旅行で十分な気がするのですが。
    それでも15~17時くらいまで、ゆっくり滞在できると思います。

    過去にローテンブルク日帰りにICEを利用する方はジャーマンレイルパス所持者以外余り見なかったので少し異議を挟みました、すいません。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • >どなたかが早割りを薦めたのですか?/ 誰も薦めていませんよ、トピ主さんのご希望です

    トピ主さん、こちらに失礼しますね。

    マルコさんのコメントに

    >どなたかが早割りを薦めたのですか? 今回のケースでは不適切なアドヴァイスといえます。

    とあります。
    マルコさん、トピ主さんの前スレを見て回答していますか?
    誰も薦めていませんよ。

    >ICEでなくバイエルンチケット利用のRE+RBだと乗換えも1回少なくベターです

    これも既出です。
    トピ主さんは少しでも早くローテンブルクに着きたい。そこで6時台発のICE1512を選ばれたのです。
    その上での質問ですから、よくレスを読んで回答しましょうね。

    現に私も、レス5で

    >もしまだ早割を購入なさっていないのなら、このRE,RB乗り継ぎでもいいと思うのですが。
    せっかくの日曜日のバイエルンチケット特典がもったいないし、私ならそうするかなと思いました。

    とアドヴァイスしています。
    どなたか的には、誰かが早割を薦めていたら面白かったのでしょうが、せっかくの日曜日、少々時間はかかってもRE,RBを使ったほうがいいと薦めるのは当然でしょう?

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ちゃんと薦めていますよ。別に薦めても構いませんが

    >マルコさん、トピ主さんの前スレを見て回答していますか?
    誰も薦めていませんよ

    よく前スレをご覧ください。ちゃんとレス2で薦めていらしゃいますよ。

    なんとかの一つ覚えの方かと思いましたが、違う方でした。

    ほんんど時間が違わない上、ICE利用はお金も余分にかかる、乗換えも3回もしなくてはならないので、その選択はほとんどいないでしょう。
    日曜ならバイエルンチケットを利用し、朝早くからREでトロイヒトリンゲン、乗換えてRB+RBでローテンブルクがベストでしょう。

  • ICEでなくバイエルンチケット利用のRE+RBだと乗換えも1回少なくベターです

    ミュンヘンからトロイヒトリンゲンまでバイエルンチケットでも乗れるRE(快速のことです)で1時間44分です。
    乗換えてRB(普通列車のことです)で1時間7分でシュタイナハです。ローテンブルク行きRBが待っていて、14分です。

    このルートが乗換えが2回で済み、ベストです。
    よって、ICEの早割りはまだでしたら、やめたほうがベターです。乗換えが3回もあるので。

    どなたかが早割りを薦めたのですか? 今回のケースでは不適切なアドヴァイスといえます。

    ミュンヘン発9時半ころのに乗ったら、REからRBの乗換えは5分と絶妙でした。遅れてもRBは待っています。

    この5分というのはREからRBへの乗換えを想定した時間で、5分あれば全員が乗りかえれるということです。

    土日なら9時前の列車にも乗れるので、バイエルンチケットだけで、ローテンブルクまで日帰りするといいでしょう。

    なお、このRE+RB、RBというのはミュンヘンからローテンブルク日帰りの定番ルートになっています。
    予約もいりませんし(JRの快速、普通と同じく予約不可です)、たいてい座れます。

    なお、ホームの番線は日本と同じで規則的。迷うことはありません。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 心配いりません

    おはようございます。

    ニュルンベルクには何度も行っているものの、ホームがどんな構造だったかなと思い出せないのですから、悲しいですね。
    老化?(笑)
    でも言い換えれば特別な構造ではなく普通のホームだったから記憶にないのだとも言えます。

    心配はいりません。
    今回はミュンヘンからのローテンブルク日帰りですね。
    荷物はないのですからニュルンベルク駅6番ホームで下車したら、階段をおりると、わかりやすいホームの指示に従って18番ホームに行けばいいのです。
    もし、当日ICE1512が遅れた場合、ホーム変更があると18番掲示板の下に「何番に変更になった」と案内がありますからそちらに行ってください。

    ところで購入なさったチケットはICE1512ミュンヘン→ニュルンベルクまでの19ユーロの分だけですよね?
    あとはバイエルンチケットでいらっしゃると認識していますが、それでよかったのですね。
    でしたらもし大幅に遅れて後続の列車が出発してしまっていたら次の9:21発のSバーンに乗ればいいのです。
    ただし到着は1時間遅くなり、ミュンヘンからバイエルンチケットだけで乗れるRE,RB乗り継ぎ便と同じになってしまいますね。

    もしまだ早割を購入なさっていないのなら、このRE,RB乗り継ぎでもいいと思うのですが。
    せっかくの日曜日のバイエルンチケット特典がもったいないし、私ならそうするかなと思いました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 15/05/03 09:01

    ICE→RE

    駅構内よりも、もっと大切なこと。
    それは、乗り継ぎのさいの原則。
    とくに、例のドイツ観光局が本来米国人向けに
    (当時の日本は海外旅行どころではなかった)
    なにもない街を立派な観光地に作りだして、今では
    日本人が大好きな(台湾も似たような戦略をとっていて
    大成功をおさめているので、むしろ立派な戦略だと肯定して
    いるので)ローマへの道の途中街まで行くには、高速鉄道と
    地域鉄道とを乗り継ぐ必要があります。

    このとき、優等、劣等の関係を把握しておくこと。
    当然、ICEは優等なので、この遅れを(打ち切りになるほどの
    極端な遅れは除外)列島列車は待ちます。

    これが、
    ICE1512が途中駅、
    Nürnberg Hbf an 08:29 6
    Umsteigezeit 7 Min.
    Umsteigezeit anpassen
    Nürnberg Hbf ab 08:36 18 RE 19904
    のケース。

    かりに、ICEが5分遅れたら、RE19904は2分では乗り継ぎの不可なので、
    少し待ちます。ただし、日本のように、”列車ICE1512は遅れての到着です、
    RE19904に乗り継ぎのお客さは、18番線までお急ぎ下さい。
    なお、本日は列車が遅れて、大変ご迷惑をお掛けしたことを心よりお詫び致します”
    なんて車内案内はありません。

    この時、子供の体重くらいの荷物は軽々持ち上げて走れるドイツ人を想定しているので、
    華奢な上に、大きな荷物を持っている日本人だったらきついことは確か。

    でも、乗り換え列車が待つのなら、まだしも、逆の立場、すなわち、REからICEなら、
    10分以内の乗り換えは破綻の危険性が高く、とりわけ、REなどが長距離を走る場合、
    まず遅れがあって当たり前と考えます。ですから、まずいない、計画を立てないものです。
    西村京太郎が小説を書け、TVでも放映されるのは、日本ならではのこと。

    なお、DBサイトで(駅でも自販機でも同じ)でオンライン購入した通し切符なら、遅延があって乗り継げない
    場合でも、ちゃんと補償(保証)してくれます。しかし、新幹線の変更不可早期割引料金で、滅多にない
    遅延(新幹線の場合、災害やでの遅延を含め、平均遅延は秒単位)にあったときのことを考えると、
    比較的、制度や考え方が似ているドイツと言えども、それをするのはかなり難しい。まあ、イタリアとか
    なら、諦めて、そこで、食事でもしますが。

    ということで、今回の質問では、問題ない乗り継ぎですが、逆のものがあったら、慎重に判断して購入しましょう。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    15/05/03 07:37

    参考: DBサイトでの乗り換え時間指定

     既に乗車券を購入されていらっしゃるので“参考”でしかないですが、ドイツ鉄道のサイトでの時刻検索では乗り継ぎ時間の指定が出来ます。
     ホームページにある入力項目には無いですが、ここの検索ボタンの左横にある Further search options(英語表示の場合)をクリックすると詳細条件を指定できる検索画面へ行き、そこにあるDuration of transferと言う項目で10分から45分まで5分きざみで指定ができます。

     あと、6番線以降のホームは5番線の先、、、つまり横にず~っと並んでいます。日本の大きな駅と同じ普通の構造です。1~5番線の上や下に重なっている多重構造はありません。
     その様子はGoogleマップの衛星写真で確認できると思うのでご覧になってみるとよいです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 15/05/03 00:45

    以下同様、、、

    図の場合、全部書けば良いのですが、
    それにより、詳細な情報が描けなくなります。
    幸い?線路は、基本的に同じ構造なので、
    略してもわかるからでしょう。

    TABUNN、DBとかの駅の案内図を見たのでしょう。
    図は省略されていますが、本文中には、後に、als…が書かれています。

    全部を知りたければ、
    www.stationsdatenbank.bayern-takt.de/StationsdatenbankBEG/Steckbrief.html?lang=de
    (iPadで書いていて、ちゃんとURLを確認すると、途中まで書いたものが
    消える危険性があるので、
    www.stationsdatenbank.bayern-takt.de
    から辿ってみてください。

    なお、この手の質問は多く、日本人気質をあらわしていますが、列車の停止するプラットホーム
    (Gleis)なんかは頻繁にかわります。遊びや、柔軟性を持っていないと、パニックに陥ります。
    ある程度、出たとこ勝負は必要だと思っています。

    • いいね! 0
    • コメント 0件