レポート

アシアナ事故からの教訓   今日のLA Times から の 記事

公開日 : 2013年07月29日
最終更新 :

今日のLA Times の 記事に 今月のサンフランシスコでのアシアナ航空の事故からの教訓として、世界のパイロットの技量レベルはみな同じでないということをあげています。

http://www.latimes.com/news/local/la-me-foreign-pilots-20130728,0,7011249.story

パイロットの絶対数とその国の航空安全基準管理が大きな決め手だそうです。

そういったことで アメリカのエアラインはよく 中南米 アフリカ 諸国の エアラインは 問題 多しだそうです。

記事にFAA(連邦航空局)が 現在 国に航空安全基準管理に問題があって アメリカに入れない 入れても制限つきのところが 地図つきで記事にかかれています。

そういえばむかし乗ったことのある フィリピンとかインドネシアは最近見ていないような気がします。

国の安全基準管理がどれぐらい事故をする確率と因果関係があるのか興味があったので、 ネットでちょっと探すと この ドイツ人が個人的(!)にやっているサイトにあたりました。

http://www.jacdec.de/jacdec_safety_ranking_2012.htm

この30年間のいろいろな事故の被害のレベルを航空会社の飛ばしたマイルと客人数で割って総合した数字でランキングを作ったそうです。

ざっとみたところでは この記事で危険視されている国の航空会社はこのTop60にはなさそうです (30年も飛ばしている会社がそういった国にはないのかもしれないですが)。

これによると JAL に 乗って 同じ距離を ANA に 乗っていくのに比べると 事故にあう 確率が 20倍 違うのだそうです。 JAL は アシアナ と 同じぐらい、 KAL は その なお 3倍ぐらいだそうです。

ここから探すと
http://www.jacdec.de/statistics/airlines/Airline%20Safety%20Research/Airline-Safety-Database.html


インドネシアのガルーダは KAL よりちょっと悪いけど 1999年にできた ライオンエアはその倍
フィリピンは KAL よりましとでてきます。

  • いいね! 0
  • コメント 7件

7件のコメント

  • 交渉がスムーズに行くところがよいですね

    交渉窓口が日本国内にないと残されたものは大変です。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 交渉がスムーズに行くところがよいですね

    何の交渉の話でしょう。 わかりません。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 日本国内の航空会社でも中南米パイロットは非常に多いよ

    安全性に問題の有るパイロットを大量雇用しなければ日本の飛行機は飛ばないってこと?
    日本は安全基準か、安全神話か、どちらを優先してるのか分からない。


    • いいね! 0
    • コメント 3件
    13/07/30 21:06

    どの社に何人いるのですか?

    現在日本航空には外国人パイロットは皆無だったと思いますし、全日本空輸に国選線に数人いるくらいです。
    国籍はアメリカ人です。

    日本貨物航空の約7割はアメリカのパイロット派遣会社から派遣された外国人パイロットですが、ほとんどがアメリカ国籍です。

    スカイマークにも外国人パイロットがいますが多くがアメリカ人です。

    日本の航空会社でパイロットになる為には国土交通省の試験に合格する必要があるため簡単にはなれません。


    いったい日本のどの航空会社に中南米出身のパイロットがいるのですか?
    そして日本の航空会社に所属するパイロットに占める割合は?

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 鉄道事故も同じように必要かも?

    日本の鉄道事故は他の国と比較して殆ど無いとも思えますが?

    成功を祈る!

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    日本の鉄道事故は他の国と比較して殆ど無いとも思えますが?

    ほかのトピックでもあがってましたが、 

    http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/713281/-/parent_contribution_id/416001/

    わたしら日本に行くとだいたいいつも 飛び込み自殺で電車が遅れることに遭遇します。 駅でのアナウンスはだいたい人身事故で電車が遅れているというと思いますが、 統計上では 自殺だってわかったら(処理されたら) 人身事故 には カウントしないのだろうか。 もしカウントしたら結構多くなるのではないかと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • > a reflection of concerns about proficiency and language problems.

    今晩は。

    私は、暇な日曜日は、LAタイムズや Mercury News を買ってきて
    Classified や Fry's の折り込みを隅々まで読んでおりました。

    本題ですが、庭のような 28番滑走路に 「素人さん」が
    やってきて一人でこけたわけですから、現地では頭に
    来ているでしょうね。 中型機のパイロットの中には
    28番なんて、日に2回は降りる人も多いんでしょうね。


    欧州でも 「危ないエアラインは乗り入れ禁止」 という
    ルールがあって、アフリカの何社かは入れないようになって
    います。

    記事で
    Air traffic controllers at Los Angeles International Airport, for example,
    advise foreign pilots to use automated systems for landing —
    a reflection of concerns about proficiency and language problems.

    要するに「英語が下手は人は自動で降りろ」 といってますね。

    仏系、日系では 「これで管制塔と会話できるの?」
    という英語ののパイロットがいて不安になります。

    一方、 エミレーツ、キャセイ、シンガポール の機長は
    完璧なイギリス英語を話すので、安心感が湧きます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 13/07/29 08:09

    日本人の犠牲者が出ないと関心が薄れる

    日本が国際化できないことを示す
    理由の一つに、自国民が巻き込まれないと関心を
    示さないと言われることが良くあります。
    かつての副大統領候補を笑えないような政治家の事例は
    日本でも少なくない。

    アシアナ事故は完全に忘れられていますね。
    恐らくスペインの事故もでしょう。

    ”ドイツ人が個人的”にやっているサイトのような安全性率の算出法は、
    米国を高めに出します。事故があっても分母が巨大なので、小さくなるはず。
    一方、機体の新しさ、ハブ空港の管制システムなど、別の基準を採用すると、
    時には# 32の会社や、規模の大きく、にわかには信じがたい# 43の会社が
    一位になったりもします。

    アシアナの事故は被害者が奇跡的に少なかっただけでしょう。
    人的原因であったのはほぼ間違いないので、原因究明と安全対策を
    徹底的にして欲しいと思います。

    かつてのKAL撃墜事件は、操縦士のペナルティー回避も一因だった
    とも言われています(これもかなり藪のなか)。今回のRENFEの事故は、
    遅延に対する返金→運転手への罰則と無理な高速化が原因だったのでは
    ないのかと思ってしまいます。この点、あえて速度競争に入らず、安全
    重視の日本の鉄道会社の姿勢は評価されるべきだと思います。
    それでいて、ここまで正確なのは、やはり素晴らしい(ただし、
    時間にはもう少し寛容であっても良いとは思いますが)。

    ああ、実は事故直前に読んだ記事。
    わりと最近の大事故直前の事例。
    吉祥航空が燃料切れのカタール航空に割り込んだ。
    この時の機長は意外にも中国人ではなかった。
    その記事には国籍も書かれていました。

    管制とのやりとりに問題がある(英語ができない)ような操縦士も
    少なくないようです。

    私は、価格よりも安全性を今一度見直すべきだと思っています。
    経済性を安全性に優先するのは良いのか?

    今回の米国ナイフの問題もコストが最優先でしたし。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: アシアナ事故からの教訓   今日のLA Times から の 記事

    http://www.jacdec.de/statistics/regions/regions_africa.htm

    によると FAAで 警戒されている Gambia Ghana Zimbabwe は たいしたことないけど コンゴがすごいですね。

     http://www.jacdec.de/statistics/regions/regions_northamerica.htm

    でみるとアメリカはすごくわるいようにみえるけど、 分母(距離X人数)がおおきいからLA Times のいっているようになるのかな?

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • まあそういっても

    去年 今年 とも 世界で飛行機事故で死んだ人の数が 500人足らず。
    だから 交通事故としては微々足るもののようです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件