Q&A

MRTはどれ位の間隔で運行していますか?

公開日 : 2012年01月05日
最終更新 :

MRTは、頻繁に運行しているのでしょうか?
大人3名で移動する場合、交通量にもよるとは思いますがタクシーと比較してどちらが早く、安く行けますか?
渋滞の時間は、何時頃ですか?
駅は、階段が多いでしょうか?駅には、エスカレーター(エレベーター)はないですか?

切符やタクシー代の支払いする際、クレジットカード、JCB と VISA は利用できますか?
空港に到着し、移動する前に両替する都合があるので、教えて下さい。
宜しくお願いします。

  • いいね! 0
  • コメント 4件

4件のコメント

  • MRTのHPです

    http://www.smrt.com.sg/trains/trains.asp

    なんのかんの言ってもここが一番詳しい(はず)。

    成功を祈る!

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    初心者の方には困難ですのでね

    MRTといっても、シンガポールのMRTは現在2社が運営しています。
    ご紹介の SMRT (現在3路線)と、もう1社は SBS Transit (現在NEL=北東線の1路線)です。

    SBS Transit のサイトはこちら。

    http://www.sbstransit.com.sg/transport/trpt_nel_overview.aspx

    SBS Transit の場合は運転間隔がサイトに掲示されているんですがね。

    http://www.sbstransit.com.sg/transport/trpt_nel_1st.aspx

    SMRT の方は、同じような記述がないのですよ。
    ですから、各地の情報を私の方でまとめて、
    「MRTの運行間隔は路線と時間帯によって異なりますが、中心部を走る路線・区間では、平日は5分以内、土休日は5分ぐらいかそれより少し間隔があきます。タナメラからチャンギ空港の支線は日中12分間隔です。」
    というように、2番のコメントに書いたわけです。

    ということで、なんのかんの言わないと、特に初心者の方にはわからないんですね。
    手取り足取り教えてくれるようなサイト、見ればいろんなことが簡単にわかるサイトであれば、URLを貼りつけておけば十分なんですが、ただでさえ読みにくい英語のサイトですし、どこに何が書いてあるか、なかなかわかるものではありません。

    私といたしましては、通り一遍の自分の価値観を押し付けるのではなくて、ご質問なされた方の目的、好み、個人的な事情に応じて、お役に立つコメントを心がけております。

    なお、今後開業予定の Downtown Line (DTL) は、SBS Transit が運営することに決定しております。(このコメントでは、LRTについては省略しています。)

  • JCBは健闘しているが、ちょっと劣勢か

    シンガポールではJCBが健闘していますが、日系企業や在住者がやや減ってきている昨今、JCBで優待を受けられるお店などは減っています。
    まあ一応、日本の空港でJCBの「ショッピング&ダイニングパスポート」はもらって行くとよいでしょう。

    それでもシンガポールでは、他の海外大都市にみられるようにJCBプラザの閉鎖ということにはならず、JCBプラザ ラウンジがあります。

    http://www.jcb.jp/ws/plaza/lounge_singapore.html
    オーチャード・ロードのMRTサマセット駅近くにあります。
    お茶とマッサージ機のサービスが受けられ、各種現地情報(ショッピング、レストラン、観光地、お土産等々)それぞれを紙1枚でまとめられたものが入手できます。
    現地日本人向けの情報紙もあります。
    当然、JCBカードを使ってのお店の予約などもしてもらえます。

    便利ではあるんですが、現地の休日が休みになっているので観光で行っても開いてないことも結構あるわけで、そのへんは何だかなあと思うことはあります。(笑)

    DFSギャレリアにある「JCBプラザ」は、他のカードサービス等と共同のサービス・カウンターですので、JCBカード所持者であるからと言って立ち寄る価値はあまりありません。
    こちらはDFSにあることもあり年中無休。

    日本人の利用するようなお店の多くでJCBカードは使えます。
    そうでないところでは、VISA や MasterCard 等のお世話になるしかないですね。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: JCBは健闘しているが、ちょっと劣勢か

    Ice-Cubeさん、早速、JCBパスポートを取り寄せ致しました!
    Web上でもJCBプラザの確認を致しました。
    ありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • シンガポールでのおおよその距離感(東京、大阪、京都との対比)

    よそで先ほどコメントを書いたものをこちらにも載せておきます。
    エスカルゴさんだけでなく、シンガポールへの旅行をお考えの方に参考になると思いますので、こちらにもまとめておきます。

    シンガポールの国土の大きさは、よく東京23区にたとえられます。
    シンガポールが東京23区や淡路島とほぼ同じ大きさと言われていますが、主要な観光地はだいたい東京の山手線の範囲であり、チャンギ空港と市内中心部とは、羽田空港(東京国際空港)と都心部の距離感があてはまるのではないかと思います。

    その中で観光客は、銀座、新宿、渋谷あたりの範囲で移動して、たまにお台場(セントーサ)だとか東京ディズニー・リゾート(ナイト・サファリ)くらいまで出かけます。

    これを大阪で考えると、主な行動範囲がJR大阪環状線の中で、キタやミナミあたりを行き来して、ときどきUSJ(セントーサ)や阪神パーク(ナイト・サファリ)へ行く感じ。
    もっとも今は、阪神パークはもうないので甲子園でしょうか。(笑)
    チャンギ空港は、もちろん伊丹空港(大阪国際空港)ということで。

    京都であれば、京都駅と北大路の間くらいをうろうろしてて、ときどき嵐山(セントーサ)やら、琵琶湖あたり(ナイト・サファリ)に行くような距離感ですかね。
    こちらのチャンギ空港は、淀競馬場あたり?!

    以上は地理的な距離を対比させたものなので、方位や相互の位置関係は無視しています。
    またそれぞれの都市には交通機関の差異もあり、乗り換えの手間や所要時間に関してはだいぶずれが生じることもあります。
    たとえば、タクシー移動を考えると、距離は長くても渋滞していなければ東京よりも移動時間は少なくて済むでしょう。

    結構多くの(初めて)シンガポールを訪れようとする方が、チャンギ空港から中心部がえらく遠いとか、観光地も遠くに散らばっているかのような感想を持たれているようなので、ここにまとめさせていただきました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: シンガポールでのおおよその距離感(東京、大阪、京都との対比)

    Ice-Cubeさん、ご丁寧にありがとうございます。

    日帰りで楽しめる所が目白押しで、より一層楽しみになりました。
    今後とも宜しくお願いします。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • MRTの運行間隔は3分から12分

    MRTの運行間隔は路線と時間帯によって異なりますが、中心部を走る路線・区間では、平日は5分以内、土休日は5分ぐらいかそれより少し間隔があきます。
    タナメラからチャンギ空港の支線は日中12分間隔です。

    大人3名の移動の場合、タクシー料金の数~十数シンガポール・ドルの3分の1で、安くても一人2、3シンガポール・ドルですが、MRTの場合は高くても一人2シンガポール・ドルを超える程度なので、安さの点では圧倒的にMRTです。
    MRTを多用する場合は、日本の Suica/PASMO などと同様に使える ez-link card を購入(カード・コストがS$5かかります)すれば、スタンダード・チケットという「都度乗車券」を買ってはデポジット(S$1)を払い戻すと言う手間が省けます。
    http://www.ezlink.com.sg/ez-link-card/where-cards-sold.php

    駅はエスカレーターやエレベーターが完備していますので、階段の上り下りはしなくても済みます。
    (従来の路線など、特定の出入口は階段だったりしますが、日本の駅でたまにあるような大幅な遠回りをしないとエレベーターなどがないということはまずありません。)

    ただし、最近の路線ほど日本同様、深い地下になっているので、縦の移動は長くなっています。
    また路線の乗り換えは、シティー・ホールやラッフルズ・プレースなど建設時点で考慮してホームの向かい側というケースもあれば、新しい路線ができて初めて乗り換え駅になった場合には、長い通路を歩かないといけない場合もあります。(一部、動く歩道があります)

    ですのでお買い物のあとなど、荷物がある場合にはタクシーが便利です。
    駅近くから駅近くへの移動でなければ、タクシーの方が所要時間は少ないでしょう。
    にわか雨はよく降りますから、タクシーがなかなかつかまらないことはあります。
    街中ではタクシー・スタンドに並んで待つか、ホテルなどで乗ります。(宿泊客・利用客でないと並ばせない場合もあるようですが)

    タクシーの多くはクレジット・カードが使えるようになってきましたが、運賃と加算料金の総額に対して10%の手数料がかかります。
    長距離で地域や時間帯、渋滞の加算がかかってS$30程度(約2000円)とすると、S$3(200円)くらいの手数料になりますね。
    最大手のコンフォート、シティー・キャブは、JCBが使えることになっています。
    http://www.cdgtaxi.com.sg/commuters_services_modes_of_payment.mvn?cid=2828199
    SMRT Taxi のサイトには、JCBのマークがありません。
    http://www.smrt.com.sg/taxis/fares.asp

    なお、ez-link card のいわゆるフリーパスにあたる「Singapore Tourist Pass」もあります。
    http://www.thesingaporetouristpass.com/html/aboutthepass.php
    販売場所と時間が限られています。
    1日当たりS$8でMRT・バス乗り放題+デポジットS$10(返却時に返金される)です。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: MRTの運行間隔は3分から12分

    Ice-Cubeさん、細かくご丁寧にありがとうございます。
    ez-link card を購入するにあたり、お教え頂けると有難く思います。

    <質問>
    1、ez-link card 1日パスを駅で求めた場合、24時間有効なのでしょうか?
      それとも、夕方からez-link card を購入して24時(0 時)で無効になるのでしょうか?
       (刻印などがあれば、その時点から24時間可能ですか?)

    到着時間が早朝7時なので、空港でez-link card を購入する窓口がないようです。
    そう致しますと、タクシーで空港からは行った方が良いかと思いますね。

    2、ez-link cardは、セントーサ島内でも利用できますか?(セントーサエクスプレスやバスなど)

    3、ez-link card は、例えば、3日間利用する時は、連日の3日間でないといけませんか?
      まとめて3日分、3枚の購入は可能でしょうか?
      泊まるホテルが Pan Pacific ホテルなので、ハーバーフロント駅で購入するようになるかと思います。

    4、S$2,20は、大体どれ位の距離があるのでしょうか?
       (例えば、プロムナード駅 ~ ナイトサファリの駅 アン・モ・キオ駅はS$1で行けますか? 

    5、デポジットS$10の返却は、窓口でないと出来ませんか?
       (普通の運賃で買った際のデポジットS$1の返金は窓口ではなく券売機で戻りますよね?)

    6、本題からずれてしまいますが・・
      帰国日の 免税手続きは、早朝(07:20発)の時間でも対応頂けますでしょうか?
      免税手続きの際の注意点ありましたら教えて下さい。

    質問ばかりで申し訳ありませんが、宜しくお願いします。