Q&A

アドバイスをお願いします  →中国→ネパール→インド→パキスタン→中国→

公開日 : 2011年05月03日
最終更新 :
退会ユーザ @*******

まもなくお迎えが来てもおかしくない老いぼれです。
爺と婆さん二人で長距離の旅をしてみようかと考えています。
多分この後の旅はもっともっと長い~~旅になってしまうかも知れませんので何とか足腰が立つうちに
と考えました。
ちょっと無理かなとも思うのですがその時は途中止めて帰国すればよいと考えています。
ビザ申請、西蔵自治区への許可申請などはこれからですができれば6月初旬中旬の出発を予定しています。
日数、旅費などは深く考えていません。

このコースで気をつけることなど経験者の皆さんの率直なアドバイスを頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

  成田→(北京経由)→拉薩→樟木→(国境)→コダリ→カトマンズ→(カーカルビッタ経由)→(国境)→
  シリグリ→ダージリン→(ジャルパイグリ経由)→デリーアムリトサル→(国境)→ラホール→
  ペシャワール→(ギルギット経由)→カリマバード→ススト→(国境)→タシュクルガン→カシュガル→
  ウルムチ→トルファン→敦煌→(北京経由)→成田

  • いいね! 0
  • コメント 8件

8件のコメント

  • 雑感

    >拉薩→樟木→(国境)→コダリ→カトマンズ

    簡単ルートですが、今年は中国チベット平和協定60周年(式典は6月末に延期?)
    絡みで、今月にも再クローズされる噂がありますがどうなんでしょう

    >→(カーカルビッタ経由)→(国境)→シリグリ→ダージリン

    ここはしんどいですね、体力必要

    >アムリトサル→(国境)→ラホール→

    パキスタンビザがネックですね
    日本で事前取得が必須ですが(今は北京、カトマンズ、デリーでは取れません)、
    東京の大使館では現在、ホテル予約確認書が必要になってます

    >ペシャワール→(ギルギット経由)→カリマバード→

    ここも結構しんどいコース、でも景色は最高
    チトラル~ギルギット間のシャンドゥール峠越えがいいです

    >ススト→(国境)→タシュクルガン

    KKHは今、洪水の影響が残り移動にはリスクがあります
    冬に入ると、降雪で国境自体がクローズになりえますね
    (本来12月末がクローズですが、降雪状況に拠ります)

    >→カシュガル→ウルムチ→トルファン

    10月以降はウイグルは相当寒くなりますよ
    6月出発だと、新彊入りは普通に考えて10月~11月頃じゃないかなあと思いますが
    早めの移動がいいと思います
    でもネパール、インド、パキスタン、勿論ウイグルも見所が多いので、苦労しますね

    本来、このコースであれば、例年3月のチベットクローズがあける4月頃出発
    して半年後に帰国というのがいいと思います

    無理に1度で1周しようとせず、半分ずつ分けて(季節性を考えて)計画を
    立てられるのもよろしいかと思います

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    11/05/05 03:00

    silver foxさん  ありがとうございます

    気掛かりなポイントをずばりアドバイスしていただきありがとうございます。

    ラサの中国チベット平和協定60周年については今日、現地からの最新情報が入り
    6月15日からが濃厚のようです。
    現地滞在がこれに掛からないようにするには今月末までに現地入りとなりますので
    許可証の手続きなどで時間も掛かり少し焦っています。

    カトマンズ⇒ダージリン ここのコースは一度と辿ったことがあります。
    そのときはカトマズを午前中におんぼろバスで出発しダージリンに昼過ぎ着いた
    記憶があります。
    今回はトイトレインに乗るだけの目的なのでカーカルビッタあたりで一泊し翌日
    朝からこの列車に乗れればと考えています。
    おっしゃるとおりカトマンズからカーカルビッタの移動は乗り心地も悪く寝不足に
    なりました。

    パキスタンのビザはうるさくなりましたね。
    宿泊先の予約が必要とは..以前は往復の航空券の提示だけで済んだのですが
    パキスタンへの日程が確定しずらいのでどうするか考えてみます。

    ペシャワール→(ギルギット経由)→カリマバードは結構距離がありますので
    ピンディ経由で途中一泊しギルギットに向かおうかと考えています。
    このあたりは現地で体力を考慮しどうするか判断しようと思います。
    旅の中盤戦でもありますのでペースを落とし無理をせず昼の移動ができればと
    思います。
    カリマバード(フンザ)でのんびりしその後車をチャーターしてスストまでの
    景観を楽しみたいと思います。
    スストから中国までのルートですがその昔、ここで道路が通行不可能になり
    一番気になるところです。

    何とかカシュガルまで辿りつければ後は問題ないのですが日程的には何日掛かるか
    まだ見当がつきません。
    パキスタンはお世話になった人たちとの再会、それとカリマバード~ススト間の
    雄大な景観を婆さんに見せてあげたい、それだけが目的です。

    ここ何年か婆さんも体力の衰えから一緒に旅をするのを嫌がるようになりました。
    何をさ迷ったのか突然、ラサとカトマンズには行ってみたいと言い出しました。

    カトマンズから単純に戻るのも....婆さんにはカトマンズから先の予定は話して
    ません。
    それを知ったらきっと行かないと言い出すに決まっています。
    と言うわけで爺婆の長旅は最後かなとも思いますので二度三度に分けるが難しい
    のです。

    長々と失礼しました。

  • ゴルムド~ラサの高山病体験

    こんにちは。そして初めまして。

    88年とかなり昔のことですが、陸路でゴルムドからラサへと入りました。
    高山病は今昔はないかと思うので回答します。
    また自分の体験を書かないと叱れて怖いので体験談も書きますね^^

    ゴルムドを出発してしばらくは平気でしたが、5000Mくらいの峠超えでいきなりめまい、強い頭痛に教われました。だるくてだるくて風邪で40度の熱が出ている時のような状態。

    ラサまでの間に一晩、ボロボロの宿に投宿したのですが、もう瀕死の状態。
    懐中電灯をつけてまっくらな宿の廊下をさまよい、お湯をもらいにいきました。
    とにかく水分を取れと言われて、お湯ばかり飲みました。
    ラサについたら入院か飛行機で帰国かとまで考えました。

    しかしラサについたら急速に回復、その日の夜には食事してビールを飲んでました。
    おそらく5000メートル級の峠超え、一泊している間に順応できたのかなと思っています。

    しかし、ラサであった飛行機組みはけっこう最初はつらかったとのことでした。
    当時のホリデーインは酸素ボンベつきの部屋があったので、酸素吸ったとか言ってました。
    (宿泊してないけどヤクバーガー食べに安宿からよくいきました^^)

    高山病は個人差がけっこう出るようです。だから私が大丈夫でもダメな場合があるし
    逆もあるでしょう。

    ただドライバーや他の欧米人旅行者にいわれたのは、水を飲め 寝たきりでなくゆっくり
    体を動かせ などのアドバイスでした。

    なんか一回だけ女性に薬もらいましたが、私にはあんまり効果なかったです。
    ダイアモックスって薬を医師に頼むと処方してくれるようですね。

    その後、ラサに2週間くらい滞在しました。土砂崩れで陸路のネパール行きを断念して
    空路でカトマンズ入りし、空港に降り立ったらなんか空気が濃くて気持ち悪いような気分
    でした(笑)

    高地順応はしばらくだいじょうなのか、その1週間後くらいだったか、ヒマラヤトレッキング
    したときは同行した登山が趣味の女性が息を切らすなか、私はまったく元気でした。

    ラサに飛行機で入られるようですから、酸素ボンベつきのある程度の宿、水分補給をまめに
    そして軽くホテル内などを散歩程度に動く。心配なら薬も処方してもらう。
    こんなとこでしょうか。

    チベットの夜空と朝焼けは忘れられません。かなり都会になってしまったラサですが
    またいつか再訪したいです。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    11/05/04 14:14

    マンジンさん  ありがとうございます

    高山病の体験をお話していただきありがとうございます。
    やはり水を多く飲むのがよいようですね、「ダイアモックス」は掛かりつけの医者から処方して頂く予定です。

    以前、ペルーのリマからクスコに行ったときに到着して歩き始めたらふらふらして歩きにくかったことが
    あります。
    幸い頭痛には至らなかったのですがあれも軽い高山病だったのかと思います。
    ネットで検索しましたら古いデータ情報ですが鉄道を利用したときの高山病による死亡率のHPがありました。

     http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0831&f=national_0831_002.shtml

    鉄道利用の方がよいかなと思うのですがラサへはマイレージチケットが利用できるので迷っています。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 11/05/04 09:52

    高山病

    高山病に関しては、結論からいえば他人の経験は役に立ちません。

    発症の可能性は、基本的に各個人の体質によります。この体質は実際に高地(2500m以上)に行かなければ分かりませんから、初めて高地に行く場合には、予測できません。何度も高地に行って、発症率が高いなら、それは高山病に弱い体質といえます。

    次に問題になるのが、体調です。これが不完全なら、たとえ高山病に強い体質だとしても、発症率が高まります。すなわち、事前に準備できるのは、体調を完全にすることです。睡眠不足・疲労は最大の敵ですから、十分な睡眠、疲労を避ける、腹八分目の食事、禁酒禁煙、風呂を避ける(軽いシャワー程度は可)ことです。高地に至ったら、行動はゆっくり目にし、深い呼吸、十分な水分補給、糖分補給(飴をしゃぶるなど)をすることです。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    11/05/04 13:45

    Re: 高山病

    気休めかも知れませんが高山病対策として医者から「ダイアモックス」を処方していただきます。
    中国の薬で「紅天景?」という薬も効果があると聞いていますが如何なものでしょうか。
    高山病は酸欠が原因といわれていますので携帯の酸素ボンベも持参する予定ですが、日本で売っているのは
    100%酸素ではなく空気を圧縮した物のようです、100%酸素は逆に身体に弊害があるとかですが..?

    >十分な睡眠、疲労を避ける、腹八分目の食事、禁酒禁煙、風呂を避ける
    心がけます。

  • 11/05/04 09:31

    北京~ラサ~ネパール

    チベット自治区入りには、チベット入境証(西藏自治区旅游局外国人旅藏確認凾)の所持を必須とすることです。外国人のみで、旅程・宿泊先を定めガイド同行のツァーを旅行社に手配し、これをチベットの旅行社がチベット旅游局(観光局)に申請して、入境証がチベットの旅行社宛に発給されます。
    申請に当たっては、旅券のコピーが必須です。すなわち、一人であっても、旅行社へ手配旅行をして、ガイド付きでなければチベット旅行は出来ないということです。

    これに加えて、ラサ市以外へ行くときには、公安局発給の外国人旅行証が必須で、これは入境証がないと発給されません(実際は入境証の手配と同時に旅行社に依頼します)。
    この規定は以前からのもですが、厳格には適用されず、事実上の個人自由旅行が出来ていました。しかし、ここ数年の情勢の変化により、本規定は厳格に運用されるようになり、現時点では個人自由旅行は非法行為となり、摘発の対象となります(チベットからの強制退去、最悪は拘束・中国からの強制退去)。

    さて、ラサ入りには空路と鉄道(チベット青海鉄道)があり、ラサからネパールへは陸路(ランドクルーザーチャーター)と空路があります。いずれにしても、ラサ入りからチベット出までの旅程を手配旅行として旅行社に申し込む必要があります。
    チベットの旅行社が実際の手配を行い、入境証の申請を行います。チベットの旅行社に直接手配を依頼してもいいですが、中国の他の省の旅行社や日本の旅行社に代行手配依頼もできます。
    いずれにしても、手続きに時間がかかります。例えば最もチベット入りの外国人が多い、四川省成都市の場合、現地でも1週間は見る必要があります。

    こんな関係で、チベット旅行は中国で最も高価なものになり、最も手間がかかります。
    金銭的心配がないなら、早めに日本旅行社(例えば、チベットに強い風の旅行社など)に手配を依頼することをお勧めします。


    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    11/05/04 13:32

    km45さん  ありがとうございます

    詳細を教えていただきありがとうございます。

    ラサへの入域については理解しているつもりです。
    目下、成都の旅行社とコンタクトを取っており、このためラサへは成田→成都経由→ラサのルートとなり
    成都でストップオーバーする予定です。

    入境証の取得、西域への旅行許可書、ラサでの宿泊・観光およびラサから樟木までをツアー形式にして
    手配をお願いしています。
    フライトはエアーチャイナでマイレージによるチケットです。
    成田→ラサ→カトマンズ(現地でラサ→カトマンズ間を搭乗するか放棄するかの判断をする予定です)、
    敦煌→成田のオープンジョとなるためこちらで入手します。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • パキスタンなどでは特に、日本で見かけるようなバス停表示や時刻表がないことが多いので、

    >>まもなくお迎えが来てもおかしくない老いぼれです。
    >>爺と婆さん二人で長距離の旅をしてみようかと考えています。

    失礼ですが、お歳はおいくつですか?

    パキスタンなどでは特に、
    日本で見かけるようなバス停表示や時刻表がないことが多いので、
    すべて自分で確認しなければいけませんよ。
    値段の交渉も大変な場合が多いです。


    それよりも、ビンラディン容疑者の殺害後のパキスタンは荒れそうですね。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    11/05/03 23:35

    cat-policeさん  ありがとうございます

    10年有効のパスポートも有効期限が間近になりました。
    ここで10年のパスポートを取り直しても、かといって1年だと冥土への長旅のときに期限切れに、
    そんな歳になりました。

    パキスタンは何時だったか一度行ったことがあります。
    トルコ、イランよりもパキスタンの人たちのホスピタリティには感動したものです。
    その思いが忘れられず今回の旅では少し時間をとりたいのですが今回の事件でどうなることか?です。

    おっしゃるとおり市内のバスは何処が停留所なのかわからなかったですね。

  • お手伝いできることがありましたら・・・

    だいぶ前ですが似たようなコースを辿ったことがあります。
    成都、ラサ、カトマンズ、ダージリン、デリー、イスラマバード、
    ペシャワール、ウルムチなどに懇意にしている知人がいます。
    もし旅先で困るようなことがありましたらご連絡ください。
    少しはお手伝いできると思います。
    結構電話が通じます、携帯をお持ちになるといざという時に
    役立ちます。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    11/05/04 00:03

    彝驫靉さん  ありがとうございます

    心強い助言をありがとうございます。
    旅にでると道中何が起きるかわかりません。
    そのときはご連絡させていただきますのでよろしくお願いします。

    彝驫靉さんの書き込みはよく読ませていただいております。
    僻地の旅など私も行ってみたいのですが時すでに遅し、もっと若い時期に旅を始めればよかったと後悔して
    おります。
    どうぞよろしくお願いします。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: アドバイスをお願いします  →中国→ネパール→インド→パキスタン→中国→

    とっても素敵ですね。
    空気が変わると、体調を崩しやすいですので、のんびりゆっくりと旅をされるといいと思います。

    私の友達(ネパール人ですが、日本語ペラペラです。)が、カトマンズにいます。
    チベット→ネパール→インドのルートは、もし困ったことがあればお手伝いできると思いますよ。
    私も年末・年始と3月にネパールに行き、家に泊めてもらいました。その時の様子が、私の旅日記に載せてあるので、よかったら見てください。

    よい旅になるといいですね。


    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    11/05/03 17:16

    manatanさん  ありがとうございます

    manatanさん  ご親切にありがとうございます。

    長距離の旅なので体力が持つか心配ですがおっしゃるとおり「のんびりゆっくり」と進めようと思います。

    ネパールには24年前に一度言ったことがあります。
    そのときはまだカトマンズ市内も車と言えばカローラの中古車がタクシーで走っているくらいでした。
    今は排気ガスで一杯とか聞きますがさぞかし様変わりしたのではと思います。

    ネパールは6月が雨季とか、ラサからカトマンズのルートを陸路で考えていますがコダリからカトマンズの
    道路事情に不安があります。
    このためラサからカトマンズ間は空路の方がよいのかと思いますが如何でしょうか。



  • 長期旅行のときは、目の前のことを解決して行くことです。

    >>成田→(北京経由)→拉薩→樟木→(国境)→コダリ→カトマンズ

    僕は、アジア横断旅行の時に、神戸から船で天津へ渡り、
    鉄道で成都へ行き、成都からラサへ飛びました。

    飛行機で一気にラサへ行くようですが、
    体調管理を十分にした方がいいです。

    僕は高山病の症状が出ました。
    でも多分、お酒を飲んでたせいだと思いますが。

    高山病にかかったが、キレーホテル(吉日旅館/Kirey Hotel)で寝て回復する@ラサ(Lhasa)/チベット(Tibet)
    http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/across_asia/kirey_hotel.htm

    >>日数、旅費などは深く考えていません。

    旅費がいくらかかってもいいならば、
    ランドクルーザーを借り切って、カトマンドゥへ行くのは、
    難しくないでしょう。

    まず、カトマンドゥまでのことを考えればいいです。
    カトマンドゥへ行ったあとで、そのあとのことは考えればいいでしょう。

    現地へ行けば新しい情報も入ります。

    あとは、ビザ関係を確実にしておくことでしょうかね。
    最近ちらほら、パキスタンビザが海外で取りにくいという話が流れてます。

    それから、現地の政治情勢も気にしておいたほうがいいでしょうね。
    でもまあ、それも、現地で考えればいいことです。

    僕のアジア横断旅行の話をチェックください。
    http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/across_asia/asialist.htm

    パキスタンやクンジュラブ峠越えの話があります。

    まあとにかく、取れるビザは全部とって、
    ラサへ行けばいいでしょう。

    ラサからカトマンドゥへの車の手配も、やれるならばやっておいてもいいでしょうね。
    現地でも手配できますが。

    みどりのくつした

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    11/05/03 16:09

    みどりのくつしたさん  ありがとうございます

    いろいろと留意する点を教えていただきありがとうございます。
    過って断片的ですがこのルートの一部を旅したことがあります。
    時の流れの中にそれぞれの地も様変わりした思います。
    懐古的な旅ですがその点と点を線で結び今一度その思い出の所に行ってみたくなりました。

    標高の高いラサから樟木の間、それとクンジュラブ峠越えのときの高山病が心配です。
    無理をせずできればルートの途中で投宿しながら行ければと思いますがそのインフラもない所だけに
    気になります。

    パキスタンですがおっしゃるとおり政治情勢というかこの度のビンラーデン殺害の反発が旅の妨げに
    ならなければと願います。
    甘いかもしれませんがパキスタン人のホスピタリティを信じたいと思います。

    細かなスケジュールを立てても長距離の旅では何が起こるかわかりません、アドバイスいただいた
    「目の前のことを解決」しながらゆっくりと進めたいと思います。

    出発までに今しばらく時間があります。
    これからもよろしくお願いします。