レポート

<厳重注意>短大生、伊の世界遺産教会に校名落書き

公開日 : 2008年06月24日
最終更新 :

<厳重注意>短大生、伊の世界遺産教会に校名落書き
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080624-00000032-maiall-soci

>>女子短大生が、イタリア・フィレンツェ市のサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂に落書きした

昔やはり、どこかの女子大が、
ローマのホテルを出るときに、
バスタオルを取って出て、
全員のスーツケースを空けたら、
いままでのホテルのバスタオルがたくさん出てきた、
という話がありましたねー。

みどりのくつした

  • いいね! 0
  • コメント 28件

28件のコメント

  • ■日本メディアのマッチポンプにフィレンツェもウンザリ(涙)

    「迷惑かけた」と岐阜市長 市立短大生の落書き問題2008.7.10 13:36

    http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080710/lcl0807101336003-n1.htm

    フィレンツェは、日本人の謝罪合戦にウンザリしているだろう。
    だってもともと、フィレンツェはどうでもいいと思ってたのだから。

    だいたい日本のメディアが、火をつけて、日本のメディアが煽ったわけだよ。
    日本のメディアが煽りすぎてしまったために、放っておくわけには行かなくなった。

    そこで始まったのが、謝罪合戦だ。
    今日、岐阜市立短大の女学生がフィレンツェを訪れて、温かく迎えられた。

    フィレンツェも、かわいい女子短大生が最初に来たから、温かく迎えられる。
    イタリア側も、もとなんとも思ってないのだから、これでオシマイにしたい。

    ところが京都でも有名な、京都産業大学は、「学生を送って落書きを消させる」と宣言している。
    謝罪も一度ならば、いいだろうが、二度目にやってきて、また温かいセレモニーなんか出来ないよ。

    フィレンツェの担当者も忙しいんだから。
    だから僕が言ったじゃないか。

    「京産大よ、本当に学生を送って落書きを消せるのか?」ってね。
    フィレンツェでは、女子学生が泣いたことで話は終わってるんだよ。

    それを、京産大は、むさくるしい男子学生を送れるかね。
    冷たく扱われるのに決まってるのに(笑)。

    だいたい、この事件は日本のメディアが、勝手に盛り上げただけの、「メディア主導の事件」なんだよ。
    もともと誰もなんとも思ってない話を、日本のメディアがでっち上げただけだ。

    日本のメディアのレベルの低さしか示さない。
    それを、最初から指摘していたのは、僕だけだったということを、日本の大衆諸君、覚えておいて欲しいね。

    みどりのくつした

    追伸。僕は京産大が、本当に男子学生を送って、落書きを消させるかどうか、それを見届けたいですね(笑)。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • アララ ! ツリーごと削除されてる~

    アララ? どこぞの誰かから苦情でも入ったのかしら?(涙)

    せっかく良い枝で実りもありそうだったのに~

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 08/07/01 18:09

    最後に、最大の矛盾点を指摘しておきます

    最大の矛盾点・・・
    それは、落書きをした学生たちを大勢でいじめるのはよくない、といって「数の論理」を批判しているにもかかわらず、

    『ほかの大勢の国の人はこの問題を無視しているのに、日本人だけこの問題を取り上げるのはおかしい』
    といって、「ほかの国の数」という「数の論理」を擁護している点です。

    日本人が大勢でやるのはよくなくて
    外国人が大勢でやることは許される?

    「いい」「悪い」の判断は
    日本人が大勢でやることは「悪い」もので
    外国人が大勢でやることは「いい」もので「正しく」てそこから外れると世界とズレてるから恥ずかしい?

    この論理自体に、矛盾があるわけです。

    この論理の矛盾がとかれない限り、これに反対する意見を撃破できないでしょう。

    みどりのくつしたさんが、今回の事件の「犯人」批判に対して
    「大勢が批判するからといって批判に乗じるのはよくない」、というとき、その根拠は、「ほかの国の人もやっていることだから」という、批判しているはずの相手と同じ論理を言っているのです。

    「いい」「悪い」は大勢がやっているかどうかではなくて
    その行為自体を見て決めることでしょう。
    それがモラルというやつです。
    大勢がやっているから「いい」のであれば、ナチス政権下「大衆」が支持した「ユダヤ人排斥」と同じような論理になってしまう。

    もちろん、その行為自体を見るといっても、
    その行為が行なわれた場所や時代や状況は大切な要素でしょう。
    落書きが容認される場所や時代や状況だったら
    今回のような騒ぎにはなっていなかったかもしれない。

    しかし、今回の事件は
    ①文化建造物に落書きを法律でも禁じているイタリアで行なわれた
    ②教会内には落書きを禁止する貼り紙もあった
    ③事件発覚後、教会側は「謝罪」を求めた。
    ※「謝罪」を求めるということ自体「やってはいけない」ことだということを教会自体も認識していたのは明らかでしょう。

    時代や場所や状況によって、落書きや文化破壊の意味もさまざまに変化します。たとえば、
    ・文化大革命のときの中国では、中国伝統文化の文化破壊は、中国共産党にとっては正当な行為だった。
    ・バーミヤン遺跡破壊は、アフガニスタン政府にとっては、正当な行為だった。
    ・戦争時に敵国の文化を破壊することは、世界のどこでも見受けられる、自国にとっては、正当な行為。

    しかし、平和な状況で、平和な国で、落書きが禁止されている状況で、
    文化破壊を行なうのは、非難されるべきことであるのは明らかです。
    文化破壊というものが、単に文化を守ることに反するという面があるだけではなくて、平和に反する行為になる面があるということも、否めません。

    今回は、たまたま、みどりのくつしたさんの言っていることに反対しましたが、これがみどりのくしたさんでなくても、誰であっても、自分は同じことを言ったと思います。
    人間である以上、いろいろな意見があるのは当然で、みな同じだったら議論が成り立たない。
    そして、意見というのは賛成するときもあれば反対するときもあります。どんなイヤな人でも賛成する部分があったらそう認めるし
    逆にどんな親しい人でも反対する部分があったらハッキリそう言います。自分なんか、親しい友人と一晩じゅう議論していることもあります。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 08/07/01 00:32

    そろそろ、ここで議論していてもキリがないので

    そろそろ、ここで議論していてもキリがないので
    そろそろ自分はこの問題に対しては書き込みも終了します。

    言いたいことはもう充分言いましたし、
    これから書くとしても何度も繰り返しになってしまいます。

    今回の落書きというものを
    『ほかの国の人たちが謝罪しないから謝罪すべきでない』
    『ほかの国の人たちが謝罪しないで日本人だけがしたらみっともない』
    『ほかの国の人たちが一切この問題を無視しているのに、日本人が落書きを消しにいったら、それこそ笑いものだ』
    というようには、決して自分には考えられません。

    それこそ、笑いものになってもいいから、消しにいくべきです。
    笑いものになることを恐れているほうが、よほど笑いものだと思うし、そもそもそれを問題にもしないほかの国の態度のほうが、よほどおかしい。

    ただし、実際に消しにいくには、技術的な問題もあり、油性マジックを消せるような化学物質のほとんどは、大理石にも悪いことから、なかなか難しいと。

    教会側は、以前、修復費用を打診したり消しにいこうかと打診した際にも「それはいいから謝罪してほしい」と言ったそうです。要は、落書きをした連中が、消しにいって、また大理石を削られたり、再び「破壊」されるようなことになりかねないことを、恐れているわけです。日本の人たちだけにそんなことさせていいのかな、という気持ちもあるでしょうが。

    「修復」にも、相当な技術が必要でしょう。もっともいいのは、こうした修復に日本国内でも携わっている専門的な技術者に依頼して、再び破壊するような心配がないことを教会側にわかってもらった上で、その費用を、落書きをした学生や監督が全部もつこと、そしてもちろん本人たちも同行して、謝罪に訪れること、でしょうね。

    あと、やっぱりこういうことが再び起こらないようにするためにも、「教会やモスクや寺院や美術館や遺跡や人の家に落書きしてはいけません」という、ごく当たり前なことを学校で教えていかなくてはいけないでしょうね。まあ、学校の前に、先生に教えなくてはいけないでしょうが。そうでないと、今回の事件のように、イタリアという文化建造物への落書きが「犯罪」になっている国であっても、わかりやすい落書き禁止の「貼り紙」があっても、「大勢がやっているから」「軽い気持ちで」落書きしてしまう人がでてきてしまうでしょうからね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 08/06/30 23:53

    軽い気持ちでも、大勢がやっていても、許されることではないこと

    文化的な建造物や芸術への落書きというのは、
    良識で考えれば「心ない」行為だというのは明らかでしょう。

    どう理屈をつけてもその部分は変わらないと思いますよ。
    今回処分が出たのは、まあ予想どおりですが、ずいぶん軽い処分だなあ、というくらいです。

    自分がこういう思いを抱くのは、人1倍、そういうものは守らなくてはならない、という気持ちが強くあるからです。今回の落書きを非難している人たちも、そういう思いからでしょう。

    アンコールに落書きした森本右近太夫一房の落書きも、自分は評価しません。これがなぜ、注目を集めているか、それはその時代、まったくといってもいいほど日本人がここまで行っていない時代の中で、行った日本人がいたという、歴史的な見地からの研究材料として見られているからに過ぎません。実際、森本右近太夫一房の落書き自体は、判別できないほど墨か何かで上から塗りつぶされているし、落書きという行為自体はほめられたことでも何でもないでしょう。

    大聖堂の前でサインペンを売っていた、これもまた大聖堂を売り物にしたあくどい輩がいるということですね。観光地にそういうことは常につきものですが、地元の人であっても、それを守ろうという意識がある人ばかりではない。

    なんで文化的な建造物・芸術への落書きが非難されるべきことなのか、それは、現代の人々に、そういう感覚が根付き、育ってきたからにほかならない。だからこそそれを禁じる法律や、破った場合に対する罰則もあるし、今回のようにやった国でたまたまバレなくても日本で明るみにでれば社会から制裁が加えられる。

    そこには、盗みや殺しに対してと同じように、こうした文化・芸術に対する破壊行為に対して一定の認識が世界に育ってきたということです。この善悪の判断は、普通の人はつくものです。残念ながら、今回はつかない人たちがいたというわけで、「軽い気持ちでやってしまった」といくら弁明しても、「軽い気持ちの盗み」や「軽い気持ちの人殺し」が許されるわけがないように、軽い気持ちだから許されるはずもありません。大勢の人がやっていたからといって、大勢の人が盗みをやっていたからといって許されないように、許されることではない。

    では、なぜ、日本だけが、これを謝罪しなくてはならないのか?
    という人もいるかもしれません。ほかの国の人もやっているというのに、と。しかしこれはほかの国の人の態度で決めるべき問題ではないでしょう。そういうことで謝るべきかどうかが決まるわけでもなければ、やったことの善悪が変わるものでもない。ましてやこれは外交交渉でもなんでもないし、謝ったからといって不利の立場にたつわけもなければ恥ずかしい思いをするわけでもない。むしろ、自分から見れば謝らない人のほうがよほど恥ずかしい。

    そもそも何に対して謝っているのか? 日本がイタリアに謝っているわけではない。個人が、個人のしたことに対して、教会関係者という個人に対して謝っている。人の家の窓をわったら、謝るのは当然じゃないでしょうか?

    今回、落書きをした人たちが謝罪の文書を教会の人に送ったそうですね。教会側の人たちは、「誠意を感じた」というだけではなく、「日本人の文化に対する意識の高さに感心した」ということを述べた。

    逆にいえば、日本人の謝罪行為に感心できるほど、ほかの国からは何の謝罪もない、そういう状況のヒドさを物語っているわけです。そんなのが「世界基準」だとしたら、そんな低い基準に合わせる必要はないのです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 08/06/30 12:19

    処分

    監督は解任、
    京産大生は2週間停学。

    監督の件は
    生徒を指導する立場にある人間がこんなことやるなんて実に残念。

    世界では「環境汚染」が叫ばれていますが
    「観光汚染」も考えないと
    と思います。

    落書きといってもいろいろな落書きがあり、主旨や状況、書かれるものによって、意味や悪質さの度合いが異なってきますが、もっとも悪質な落書きは、芸術や文化に対して破壊的な作用を及ぼす場合でしょう。美術館の絵の上に落書きをする、歴史的な建造物に落書きをする、・・・こんなことは、絵を破ったり、建物の一部を壊していることと、そう変わらない行為ともいえます。

    旅行は文化交流を促進する面もありますが、このように文化破壊を行なってしまう場合もある。そんなふうに「旅行」というものがなっていったら、果たして「旅行」というものは世界にとっていいものかどうかさえも、わかりません。

    最終的には、旅行者の気持ちの問題になるかと思いますが、旅行者たちは果たして、落書きだらけの建物や芸術を残していきたいかどうか、ということです。

    日本だけじゃなくて、世界でもっとこの問題に対する意識を高めていかないと、だめでしょうね。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    1635年、森本右近太夫一房という日本人が書き記した「落書き」について

    >>最終的には、旅行者の気持ちの問題になるかと思いますが、
    >>旅行者たちは果たして、落書きだらけの建物や芸術を
    >>残していきたいかどうか、ということです。

    みどりのくつしたさんも書かれていましたが、
    たしかに、アンコール・ワットの十字回廊には、
    1635年、森本右近太夫一房という日本人が書き記した
    「落書き」が今でも残っていますよね。

    しっかりと証拠品が残っていますが、
    現在、日本人は、歴史的意味合いを持つと評価し、
    私に同行したアンコールワットのガイドもこの落書きを紹介しました。

    落書きを消しに行こうかと思ったが、
    仕事が立込んでいけない状況のK28さん、
    これについては、どういった見解をお持ちですか?

    勿論、皆さんのご意見も聞きたいです。

  • 私立常磐大高野球部監督の落書きも見つかったので、野球部は対外試合禁止にしましょう!


    水戸市の私立常磐大高(浅岡広一校長)の硬式野球部監督(30)が大聖堂の柱に書いたとみられる落書きが見つかった
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080629-00000053-san-soci

    ところで、この場所は、とにかく落書きだらけらしいですよ。
    他にもたくさん、落書きが見つかってます。

    そこへ日本人が謝罪に行くと、世間知らずだと、馬鹿にされるでしょうねー(笑)。

    僕は京産大が本当に落書きを消しに行くのかどうか、興味を持ってます。
    そんな馬鹿なことをしても、現地では笑われるだけですけどね。

    みどりのくつした

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 08/06/29 02:41

    肩をもつなら、もっと健全な女子短大生の肩をもちましょうよ

    今回の事件で憤りを感じている学生というのはたくさんいます。

    こんな愚にもつかないことをした学生の肩たちをもって
    落書きを正当化しているともとられかねない発言まで始めたら
    今回の事件に憤りを感じているそのほか大勢の良識的な学生たちを敵に回してしまうでしょう。

    落書きはダメだけど、ただ寄ってたかって批判したいがための批判はよくない、というくらいのところで抑えてほしいものです。
    そうしないと、結局それさえも説得力をもたなくなってしまう。

    自分は、今回の大騒ぎしている批判の大部分は、みどりのくつしたさんのいうような、批判したいがための批判だとは思っていません。まあ、批判の全部を見ているわけでもないからわからないですが、同じ論理でいえば、これよりもっとひどい弱い者いじめの批判なんていっぱいあるわけですから、それこそなんで今回のことばっかり、弱い者いじめだといってかばう必要があるのか、わかりません。

    そもそも、今回のこの女子短大生たちですが、自分にはとうてい弱者とも思えません。これが女子短大生でなくても、中年でも、老人でも、日本国内であっても、アジアであっても、同じように批判の嵐が起きたと思います。

    ただ、日本人が「旅行者」として日本国外にいるときは、日本人はその国にとっての外国人でありお客さんですから、よけいにその国の法律や風紀を守らなくてはいけない立場にあると思います。それがヨーロッパであっても、アジアであっても、アフリカであっても、やはり他の家に遊びに来て他の家の大切なモノに勝手に落書きするなんて、慎むべきことであるのは、子供にでもわかるというもんです。こういう、自分の立場もわきまえない振る舞いをして、「国際化」も何もあったもんじゃないと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • おぎやはぎ、日テレの番組取材でベルリンの壁に落書き

    おぎやはぎ、日テレの番組取材でベルリンの壁に落書き
    http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/06/28_01/index.html

    落書きは日本人の文化ではないでしょうか(笑)?

    みどりのくつした

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    これで「おぎやはぎ」は、コンビ解散だな。

    そうではないでしょうか(笑)?

    それとも、ベルリンの壁へ行って、落書きを消すボランティアをするとか。
    でもまあ、写真を見ると、日本人の落書きが多いですよ。

    女子短大生を攻めるならば、「おぎやはぎ」は、当然、
    コンビ解散、テレビ出演自粛となるでしょうね。

    みどりのくつした

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 08/06/28 11:13

    悪いことには違いないが,大騒ぎするほどのことじゃない。

    と,言うことですね。
    みどさん,お久しぶりです。

    日本人が落書きするということは,すでに多くの落書きがあったということでしょう。地元の人は気にしていないんじゃないかな。

    でも,イタリアまで行って落書きするのに,学校名はないだろうと思いますね。どうせならイタリア語か英語で,気の利いたことを書いてもらいたいですね。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    銀玉さん、お久しぶりです(笑)♪

    銀玉さんのような、まともな人の書き込みがあると、ホッとしますね(笑)。

    実は明朝レスを書こうとしたんですけどね。
    興味深い「おぎやはぎの海外落書き問題」があったものですから、
    喜んで書いてしまいました(笑)。

    >>悪いことには違いないが,大騒ぎするほどのことじゃない。
    >>と,言うことですね。

    そういうことです(笑)。
    でも、日本人というのは、
    相手が弱者だと、一斉に攻撃しますねー。

    それが日本人というものですが(涙)。

    名目上、日本で最初の特攻をしたといわれている
    「関 行男」にしても、戦争中は神様のように言われたが、
    戦争が終わったとたん、
    「死なずに山に隠れている」とか、散々な悪口を言われました。

    そういう品性下劣なのが日本人です。

    女子短大生については、誰が見ても弱者ですから、
    思い切り、悪口をいいます。

    でも、相手が「日テレとおぎやはぎ」になると、
    とたんにビビッテしまうんですから。

    日本人って、そんなものですね(涙)。

    みどりのくつした

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 落書きは悪い。

    落書きは悪い

    野次馬はうるさい

    やった人はもうしない

    たぶん・・。

    でも ときには私も

    ちょっと

    やってみたい。 

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ある話題が盛り上がったあと、どれだけ早くあっさりと離れるか、それが粋と野暮を分けます。

    落書きは
    タッシリナジェールの岩絵から、
    エジプトのピラミッドの中、
    ニューヨークの地下鉄から、
    渋谷のシャッターまで、
    永遠に終わることがありません。

    人類は落書きとともに生きてきたわけです。
    ですから、落書きをなくすことは、無理です。

    人類が滅びたら、落書きも滅びるかもしれませんが(涙)。
    でも、京大のチンパンジーもいるからなー(笑)。

    この、フィレンツェの大聖堂の落書きは、
    もともと取り上げるような問題ではないんですよ。

    それを日本のメディアが取り上げて、
    馬鹿テレビがニュースで流したから、
    問題になっているだけです。

    いま現在も、世界中で落書きは書かれています。
    それを止める事は出来ません。

    この話題には、ちっとも新しい意味はないです。
    解決もないです。

    あるとしたら、僕が指摘しているように、
    「日本人はメディアに踊らされて、一斉に個人攻撃をする」
    というだけです。

    この話題は、一斉に終わりますよ。

    何でも粋と野暮を分けるのは、
    あっさりするか、しつこくするか、それだけです。

    みどりのくつした

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    08/06/28 08:21

    お前さん、野暮だよ

    こじつけた屁理屈

    論点のすり替え


    みどくっつぁんよぉ、
    書けば書くほど、お前さん。野暮だよ(偽江戸っ子風?)

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 08/06/27 17:47

    落書き・そのほかの例

    世界遺産でなくても、落書きなんかしちゃいけないのは当たり前だし、その判断さえつかない日本人がいるのは、かえすがえすも残念です。

    落書き、とはいえないかもしれないですが、ちょっと前に国内であった名古屋大学学生たちによる鳥取砂丘での事件、やった本人たちのブログがあったので、載せておきます。
    http://megalodon.jp/?url=http://ameblo.jp/huck/&date=20070909112054

    要するに、悪いなんて意識がまったくないわけですね。それどころか、この人たちは世界でボランティア活動なんかをしようとしている。こんな人たちを相手にしなくてはならない受け入れ先も大変でしょうね。

    もし、こういう行為に対する非難がなかったら、結果としてこういう人たちは何も気づかないかもしれない。今回のイタリアでの事件にしても、非難が大きいこと自体は、自分はいいことだと思っています。それが同じ愚行を繰りかせさせない予防効果に少しでもなるのなら、むしろ非難は大きいほうがいいでしょうね。

    以前も、イースター島のモアイ像に落書きしてその場で逮捕された日本人がいた。残念ながら、日本人は、海外にいても国内にしても、モラルが低い人が多いのかもしれない。つくづく残念です。落書きを擁護する人たちは、こういうことまで全て把握した上で、本気で「落書きなんかたいしたことない」なんて言っているのでしょうかね?

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    落書き・そのほかの例 その2

    みどさんが書いた以外にも

    アルタミラ洞窟を始めとして世界の各地にある古代洞窟に書いた壁画
    アルメニアの世界遺産に指定されている教会(落書き(3〜5世紀の"修道士"によるものもの)を大事に保存していていました)
    ポンペイ
    ハイデルベルクの学生牢
    ベルリンの壁

    この他にもまだまだ沢山あるでしょう。

    ふと考えます。それらの落書きと今回の落書きには何の違いがあるんでしょうか?芸術性(今回のは確かに幼稚だが)?昔のはよくて(当時の文化を知る手がかりになる)今のはダメ?今回の落書きも数百年すぎれば立派な?文化財になるのか?こんなアホな日本人がいたのかと笑われるかもしれませんが。。。

    落書きって人間の欲望なんでしょうか?自分がそこにいた事を誇示するための足跡みたいな物なのか。。。

    今回の落書きに対して非難轟々の日本の中にも、鳥取砂丘以外にも富士山の山頂に石の落書き(ちょっと違いますが)、珊瑚に落書きっていうのもありましたね(これはやらせでしたが、絶対止めてほしいです)。富士山以外にも山頂には落書きはつきものです。勿論その他でもよく見かけます。

    個人的には今回の落書きを肯定する訳ではありません。観光地で刻むのは思い出だけにしてますので。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: <厳重注意>短大生、伊の世界遺産教会に校名落書き

    世界遺産に限らず、本当に素晴らしいなと感じたら、誰だってそれに落書きをするという気にはならないと思います。ですから、落書きをしたのはその価値が分からなかったからでしょうね。

    日本の町中に氾濫する広告、看板の類、それに電柱電線も一種の落書きだと思いませんか。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 08/06/27 00:29

    率先して代わりに落書きを消しにいってくれるようなヒーローはいないものか

    今日、テレビのニュースを見ていたら、岐阜市立女子短大や京都産業大学に通う生徒たちがインタビューに答えていて、一様に「信じられない」「同じ大学生として恥ずかしい」と語っていた。たいていの学生はまともな感覚を持っているでしょうし、今回の事件を起こしたのはごく一部の人間が個人的に起こしたものです。そうでありながら、同じ学校に通っていたがために迷惑を被っている人たちはたくさんいるわけです。

    普通の感覚であれば、油性マジックを世界遺産の大理石の柱につけるときに、なんらかのためらいを感じるものでしょう。

    これは、「結果的には教会側に怒られなかった」から「別に悪いことではなかった」などとということではないかと思います。ちょっとでも考えてみれば、「心ない行為」であることは、すぐにでもわかるというものです。

    怒られなければ、それは「やっていいこと」であって、「許される」ことだとは思いません。教会側が怒らなかった理由は、世界のあらゆる人が落書きをやっている背景があるから、日本人だけを特定して非難することを避ける配慮があったからです。怒られなければ、ダビデ像の顔に「へのへのもへじ」でも書いてもいいのか? 見つからなければ、清水寺の柱を彫刻等で削ってもいいのか? 仮にもし大勢の人がそういうことをやっていたら罪は軽くなるのか? こういうのは、論外ともいうべきものです。

    世界遺産は、人々が守ろうとする意識がなければ守れません。特に旅行者は、そういう遺産や文化を、尊重すべき立場に立っているはずだし、尊重することを前提で入場が許されているわけです。尊重しないのであれば、訪れなければいいのいだし、旅行者に落書きをされるために、世界遺産は存在するわけではありません。

    自分は、ネット特有の、個人たたきだとか汚い誹謗中傷はもともと好きではありません。今回のような事件をみて、本当に個人的に憤りを感じて声をあげているならわかるけれども、ただ「大勢の人が非難しているから」非難にただ「便乗」に加わるような人がいたとしたら、あるいはただ非難するのが「好きだから」加わっている人がいたら、それはあまりいいことだとは思いません。残念ながら、日本のネット社会には時々そういうヘンな部分もある。ただし、今回の多くの非難は、その人が個人的に今回の事件を判断して感じているものでしょう。そう感じる人が多いから結果として非難が大きくなっているのだと思います。それは日本人ならではの良識から出ているものでしょう。

    落書き問題、ほかの国が何もそれを問題にしていないから、日本でもことさら問題にすべきではないのか、そうとも思いません。逆に、日本人はその点に関しては高い意識を持っているのだったら、率先して落書きを減らすようなことをやっていけばいいのだと思います。それは文化遺産を守ることにつながります。今回のことも、ただクチで非難しているだけじゃなくて、だったら「オレが代わりに行って来る!」といって落書きを消しにいくような、日本人の落書きだけじゃなくて全部の落書きを消しにいくようなヒーローが日本人から出てきてもいいと思います。まあ、物理的になかなか消せないでしょうが、行動をともなうと圧倒的な説得力です。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

  • 「あなた方の中で、罪のないものが、まずこの女子短大大生に石を投げるがよい」すると…。

    キリストは姦淫の罪で石を投げて殺されようとしている女のところへ来て言いました。

    「あなた方の中で、罪のない者が、まずこの女に石を投げつけるがよい」
    この言葉に、人々は一瞬沈黙し、1人、また1人と、立ち去っていきました。

    キリストは、「落書きの罪で悪口を言われている女子短大生」のところへ来ていいました。
    「あなた方の中で、罪のないものが、まずこの女子短大生の悪口を投げつけるがいい」

    すると…(涙)。

    みどりのくつした

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 「あなた方の中で、罪のないものが、まずこの女子短大大生に石を投げるがよい」すると…。

    みどりのくつしたサン、クリスチャンだったんですか?
    知らなかった。

    私は、姦淫も落書きもしたことない(ほんとです)で、「罪がない」ものでしょうか。

    この女子学生たちは、「悪口」を言われているのではありません。
    アメリカのフリーウェイにも、どうやって描いたのかわからないような壁にかなりうまいイラストなんか描いてあるところもあります。
    でも、ここは世界遺産の聖堂ですよ。
    落書きも下手、とても二十歳には思えない幼稚さ(これ、みどりのくつしたサン、好きなんでしょうね)に、腹が立って批判しただけでしょう。

    もし、この落書きが40、50代のおばグループだったら、みどりのくつしたサンだって、物分りの良いおじいちゃんの顔を捨て、激しく罵倒すると思いますよ。
    年齢はすごく違うけれど、判断能力はどちらも立派にあるはずです。

    18歳以上を子ども扱いするのは日本くらいのものでしょう。



  • 日本人が落書きを見つけて通報して、日本国内だけで盛り上がっている変な現象。

    サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂自体も、
    この落書きはそんなに気にしてないわけです。

    もともと落書きはたくさんあるのですから。

    それを、日本人が日本国内で告げ口をして、
    日本の大学が謝罪して、
    日本人の暇な人たちが、盛り上げています。

    イタリアでも、世界中でも、誰も気にしてません。
    日本人というのは、本当に世界からずれてますね。

    反省が大好きな「反省ザル」みたいですね(笑)。

    みどりのくつした

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    Re: 日本人が落書きを見つけて通報して、日本国内だけで盛り上がっている変な現象。

    みどさんの意見には一理ありますね。太古の昔から落書き文化はあります。今では昔の人の落書きが世界遺産になっていたりしますからね。

    問題なのは落書き自体ではなくて、そこが落書きしていい場所かどうかなんだと思います。その点に関する報道ってあるんでしょうか?

    教会側が賠償金を請求しない所とかを見ていると実はそこは落書きをしてもよかったとか。。。真実は分かりませんが。

  • 「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」は落書きの名所だったのではないでしょうか?

    京産大の学生が落書き=フィレンツェの大聖堂に
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080626-00000009-jij-soci

    >>「たくさん落書きがあったのでやってしまった」と話しているという。 

    日本人だけが騒いでいるのでは??

    みどりのくつした

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    世界にはいろんな文化があるので、落書きを問題視しない文化もあるわけです。

    もともと、世界遺産の「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」に落書きがたくさんある。

    世界遺産に落書きがあれば、常に清潔、清浄をモットーとする日本人は気にするかもしれません。
    でも、イタリア人は気にしないのかもしれません。

    本当に気にしているのならば、
    監視員を立てればいいですし、
    「いたずら書きはいくらいくらもらいます」と罰金をとってもいい。

    簡単に解決できるわけです。

    それをイタリア人はしていないという意味は、
    もともと、落書きを問題にしない文化なのかもしれません。

    それを、日本人が日本人の思い込みだけで、
    反省したりしても、
    イタリア人は「どうでもいいことを日本人は謝るなー」と思うだけでは??

    日本人はとにかく自分の物差しで、
    世界のことを測ってしまいます。

    例えば、日独伊三国同盟も、
    日本は「一度結んだ同盟は信義として守る」などといって、
    三国同盟の破棄ができませんでした。

    でも、世界標準では、同盟や条約はどうやって破るかが問題なんですから。
    僕はここでも、日本人の視野の狭さを感じてしまいますね(涙)。

    みどりのくつした

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 08/06/26 02:29

    文化を蔑ろにする行為

    いうまでもなく、文化を蔑ろにする行為だったと思います。

    落書きに関しては、いつだったかシンガポールで、アメリカ人が落書きをしてムチ打ち刑にされた事件がありましたね。あのときは、アメリカの大統領まで出て行って「頼むからムチ打ちはやめてくれ」だとか「人権を尊重してくれ」などと訴えてました。シンガポール政府は、もちろんその訴えを聞かずにムチ打ち刑にしました。政府として立派な対応だったと自分は思います。

    郷に入れば郷に従え、というのは当たり前なことですが、それさえも守れない旅行者がいるのは残念なことです。今回は、シンガポールでなくて運がよかった、という問題ではなく、寛大な措置に対してただ甘えるだけでは、教会に対してイタリアに対して悪いと思います。自分から率先して消しにいくくらいでないと。

    もちろん、これ以外にも明るみに出ていないことで、遺跡に落書きしているような日本人もいると思います。明るみに出ていないからいいわけではなく、文化を傷つけているということ自体が、非常に恥ずべきことです。どんなに日本人旅行者が行き先でたくさん金を落としていっても、そういうことが続く限り、日本人は心から歓迎される旅行者にはなれないでしょう。

    今回はたまたま短大生でしたが、まともな感覚をもっていたら同年代の人から見ても当然憤りを感じる行為です。当然やった人たちはバッシングを受けるかと思うし、それは仕方がないと思う。ここで可哀想なんて言っていたら、その子たちのためにもなりません。まあ、こういうことをする子供の親は親で、ただかばえばいいと思っているでしょうけどね。本当に愛情のある親だったら、「消しにいけ」っていうかもしれない。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 教育の問題ってことになりますか…

    家庭も学校も地域社会も
    どこまでが許されてどこからが許されないか、
    その線引きをきちんと教えていないと思います。
    あと、自分がしたことの結果に対して
    どう行動するべきかということも。
    どう責任を取るべきかということも。

    いまどきのオトナは
    いかに言い訳を考えて、自分の責任ではないと
    思い込もうとしている輩が多すぎます。
    オトナがそんな状態なのですから、
    こどもがそうなるのも当然でしょう。

    書いてる内容も、字も、小学生なみ、と、私も思いました。
    いえ、もしかしたらその前段階の幼児期、
    厳しいようですが、自己中心期から成長しきっていないかも
    という印象をうけました。
    自分と自分の世界しか…見えてなかったんですよね、きっと。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: <厳重注意>短大生、伊の世界遺産教会に校名落書き

    <みどりのくつした>さんの話題にはいつも関心を持っています。
    今回もその一つでですが <厳重注意>と書いていながら 本気でたしなめているのかと 疑問を持っています。
     今回のことを私はどう判断するかと言えば 落書きはいけない やってしまったことは当人たちが謝罪すべき と思います。世界遺産なのですから ましてやです。
     とはいえ 私は優柔不断なところがありますから 考えが一貫しておりません。
     ギリシャのスニオン岬の神殿にはバイロンの落書きがあり 英文学専攻の私もそのことを学生時代から知っておりましたので 興味を持って見ました。
     イタリア フィレンツェのドーモだったと思うが 下りの階段の途中に サッカーの○○選手の落書きがありませんでしたか。それを見たとき私は 恥ずべきことだ と不快に感じました。
     自分は落書きは絶対にしません。代わりに訪問者記録簿があると それに記入しています。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 本人に消させましょう、当然旅行代金は本人もたせです。

    とんでもないガキだ!、大日本帝国の恥部だ!、本人が行って消させるべきだ。

    謝罪とは?それでなければ謝罪ではない。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 08/06/25 14:09

    矛盾だらけ

    みどりのくつしたさん、短大生ばかりを責めるのはよくない、と言いながら、「短大生、伊の世界遺産教会に校名落書き」というトピックを立てている。この掲示板でこのトピを立てるということ自体、短大生を責めることに加担することになるのは、火を見るよりも明らかなのに(笑)

    EAVOさんは、悪いことは悪いって言いながら、公務員のマイレージのところでは、自分はヘソ曲がりだから公務員がいくら悪くてもマスコミと一緒になって公務員たたきをしたくない、なんて言っている(笑)

    いったい、この人の意見はどういうものだろう、と思ってみるとき、本当にわけがわからなくなります。

    日本人は、ほかの人やほかの大勢がどう言っているかで、自分の意見を決める人が多い。もしくは、そういう要素によって自分の意見を左右する。

    残念ながら、なかなか自分の意見をきちんと持っている人に出会えないわけです。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    何、世迷い事を言っているの?

    >>日本人は、ほかの人やほかの大勢がどう言っているかで、
    >>自分の意見を決める人が多い。
    >>もしくは、そういう要素によって自分の意見を左右する。

    違いますね、日本人の性質は、
    短大生を徹底的に馬鹿にし、学校に恥をかかせる、ことです。

    >>残念ながら、なかなか自分の意見をきちんと
    >>持っている人に出会えないわけです。

    K28さん、それを言う前に、
    あなたの文章のどこに自分の意見が書いてあるの?(大爆笑)

    cat-police

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 僕は、女子短大生を攻撃する人たちが、ちょっと問題だと思いますね。

    まあ、こkだけではなくて、海外の観光地は落書きだらけです。
    きっと油性ペンを落とすテクニックもあるでしょう。

    でも、日本のネットでは、
    2ちゃんねるでも、
    mixiでも、
    みんな一斉に
    「信じられない」とか
    「短大を退学にしろ」とか
    わけのわからないことをいって盛り上がってますよ(涙)。

    僕は、そういう風に
    一斉に同じことを言い合って、
    若い女の子をつるし上げる人たちの感性が、
    気持ち悪いと思いますね。

    僕は若い女の子には優しいですから(笑)♪

    みどりのくつした

    • いいね! 0
    • コメント 3件
    08/06/25 10:38

    悪いことは悪い

    戦後民主化のはき違いが目に余ります。悪い事は理屈抜きに悪いです。

    屁理屈を言う人が増えました。事の善悪もわからない人が増えました。
    みどさんも意地が悪いです。自分で話題を出して盛り上げそれを魚にして面白がっています。

  • 08/06/25 07:29

    Re: <厳重注意>短大生、伊の世界遺産教会に校名落書き

    どこの世界遺産に行っても、どんな観光地に行っても
    落書きばかりなのに、ご丁寧に帰国していちいち所属先まで
    連絡してくれる人っていうのもそうとうたいへんそうですな。
    こちらのキャラクターの方が興味深いよ。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 有名な落書き「森本右近太夫」@アンコールワット

    アンコールワットの森本右近太夫の落書きは有名ですねー。

    mixiにこの落書きの写真がありました。
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=32423838&comment_count=56&comm_id=2467

    今風でかわいいですね(笑)♪

    この教会は落書きだらけらしいですから、
    ことさらにこの女子短大生を取り上げるのもどうかと、
    思いますね。

    僕は若い女の子には、やさしいですから。

    みどりのくつした

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • あの素晴らしい聖堂に落書きなんて

    一瞬目を疑いました。
    きっと彼女たちは素晴らしいものに感動する感性に乏しいのでしょうね。
    修理費、何百万でも請求されたらよかったのに。
    自分たちでアルバイトして稼いで
    社会人になってからもずっと返済すれば
    少しは事の重大さがわかったかも。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    08/06/25 10:26

    本人に代わって大学側が

    親バカと同じで岐阜市立女子短大側が修復費用の負担を申し出たとか
    引率教員2名もいたからでしょうか。
    バカ女6人が費用の負担を負うのが当然なのに。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 観光地での落書きは恥ずかしい

    みどさん、どーも

    海外の観光地での落書きはよく見かけますが、恥ずかしいですね。特に階段を登って行くような建物とか。まあ、日本人だけではないですが。

    「謝罪してもらえれば、修復の費用負担は不要」その教会の対応もたいしたものです。日本とかだと修復費用が間違いなく請求されますね。あまりにも対応が甘いとまた落書きする人も出てくる様な気もしますが。。。

    私は落書きで有名なハバナのレストランの壁に落書きをして、それが残っているのか1年後に見に行ったら、見事にペンキで白く壁一面が塗りつぶされて消されていました(泣)またそこに落書きをしてきた事は言うまでもありません。まあ1年以内の運命でしょうけど(笑)

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    1988年にピサの斜塔に落書きした高級官僚。

    いなかっぺさん、どーも。

    まあ、昔から落書きはあるものですけれど、
    日本の女子短大生が、大学名も入れて、
    有名な教会に落書きだなんて、
    頭を疑いますね。

    でも、僕がピサの斜塔に登った時、
    建設省に入省が決まった高級官僚の卵の
    落書きがありました。

    彼はきっと、業者の接待を受けて、
    タクシーでビールを飲んで、
    優雅な生活をしているんでしょうねー。

    かわいそうな人生です(笑)。

    http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/europe/pisa.htm
    >>塔の頂上付近の壁にいろいろと落書きがあった。
    >>中には日本語で「国家公務員上級試験合格、建設省入省、○○△△」
    >>と名前が書いてあったりした。

    みどりのくつした

    • いいね! 0
    • コメント 0件