06/08/29 22:05

国境駅間は無料 その2

>ヨーロッパの国境駅間は無料で行けると言う事です。
>ドイツとの国境駅であるザルツブルグ駅まで無料で行けるだけです。
>このことはザルツブルグだけではありません。

...とのことですが、わたしの経験でこんなこともあるのですが、これは特殊なケース、あるいはわたしの無知に無知につけこんでボラれたのでしょうか?

ジャーマンレースパスを持っていた時に、国境を越えてストラスブールに行きました。駅の有人窓口でパスを見せて切符を求めたところ、ドイツ国境駅からストラスブール(フランス国境駅)までわずかな額ですがお金を取られました(過去2回)。

AtoAさんのおっしゃる通りだとするとわたしは追加料金なしにストラスブールまで行けたはずですよね。

ちなみにこのストラスブール行は日本に住んでいた時のことですが、わたしは過去に合計3年余りドイツに住んでいたことがあります。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re: 国境駅間は無料 その2

    前のレスで「一おりた」といっておられましたので、それなりに納得されたと思っていましたが、やはり引っかかることがのこっていたようですね。
    ドイツの鉄道規則まで詳しく調べて確信を持っていえるほどのものではありませんが、私なりの理解です。
    そもそも、問題の発端は
    「ザルツブルク中央駅はドイツ鉄道の駅でもあります」というところだと思います。結論を言えばこの表現は、一部に誤解をまねくものだとおもいます。
    「ジャーマンレールパスやバイエルンチケットではザルツブルク中央駅はドイツ鉄道の駅とみなされている」とかAtoA さんの言い方を使えば「ザルツブルグまで行けるのはパス、チケットの特例」とでもすれば誤解がなくなるとおもいます。国境駅の特例という言い方は正しくないとおもいますが。
    ちなみにジャーマンレールパスでは、スイスのBasel Badischer 駅もおなじあつかいです。DBの発行したジャーマンレールパスのパンフの表現は「ジャーマンレールパスには、オーストリアのザルツブルグとスイスのBasel Badischer 駅を含む」です。
    もちろん規則は変更がつき物ですから、変更されていればまた違ってくるはずです。変更になっているかどうかは私にはわかりませんし、調べる根性はなくなっています。

    それ以降のAtoA さんの「国境駅間は無料で行けると言う事です」は誤解か非常にまれな例外を全体にあてはめてしまつたものだとおもいます。
    AtoA さんのいう「国境駅間は無料」というところは絶対ない、と断言できる根拠は持ってはいませんが、ドイツ全体の一般ルールでないことはたしかだとおもっています。ですからPP&Mさんの体験は至極当然で別にボラれたわけで特例でもないとかんがえています。

    浪人であり老人のたわごとです。少しでもお役に立てばさいわいです。
    ちなみに私は、この30年間でドイツには5,6回しかいったことがありません。DBには、Sバーンに数回のっただけです。ICEからローカル列車まで、のりまわりにいきたいとうずうずしていますが、なかなかさきだつものがなくて....。国内の国鉄・JRの規則は趣味が高じて頼まれて人に教えたくらい勉強しました。今は大半が忘却のかなたに消え、ルール変更にはまったく追いつけないという状況ですが。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    06/08/30 14:28

    みなす

    >「ジャーマンレールパスやバイエルンチケットではザルツブルク中央駅はドイツ鉄道の駅とみなされている」

    「みなす」というのは良い表現だと思います。ただ少し実情に合わない部分があります、それと補足が必要な箇所も。

    >DBから見た場合、ザルツブルク中央駅はDBの駅とみなされる

    パスやチケット特例としてではなく、DBのすべての切符ではザルツブルク中央駅は他の駅と同じ扱いになっています。これらのチケット、パスにわざわざ断り書きがついているのは、正確な知識(ザルツブルクはオーストリアにあり、駅もオーストリア領内)を持つ人が混乱するのを防ぐためと思います。

    もし基本的にザルツブルク中央駅がドイツ国外の駅として扱われるのであれば、DBのホームページで時刻・運賃を調べる際に、年齢の入力を求められるはずです。

    もしどなたかSalzburgとDBのどこかの駅の間の普通切符を持っておられるのでしたら、確認をお願いしたいのですが、有効期間は何日になっていますでしょうか。DB内のみの切符として扱われないのであれば2月だかの長い有効期間になっていると思うのですが。

    そうでなければ、Salzburg 中央駅は駅そのものはOEBBの持ち物であるとしても、運賃体系上はDBから見た場合、DBの駅とみなされるというのがもっとも実情に近い見方かと思います。

    「国境駅間は無料」説は肯定するにしろ、否定するにしろAtoAさんが責任をもって解説してくださることでしょう。